※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちゃ
妊娠・出産

出産後の生活で義祖父母の手伝いをお願いすべきか悩んでいます。義実家は遠く、自身の状況も不安定。皆さんの意見を聞きたいです。

とても悩んでいます。

出産後の生活について、ご相談させてください。

実家は、近くですが
里帰り出産は希望していません。
実母は、病死しており、
実家には高齢の祖母と父が暮らしています。
色々な事情があり、頼れません。

今住んでいる近くの病院で出産する予定です。

義実家は車で1時間ほどの距離ですが
義父母はフルタイムで働いているため
土日しか手伝えないから
義祖父母が1ヶ月だけでも手伝いに行こうか?と
言ってくださってます。

この状況で、みなさんは
義祖父母のお手伝いをお願いしますか?
(私の立場から見て、祖父母にあたります)

出産後どんな体調、精神状態に
なるかわからない状況で、
お願いしてもいいものなのか、悩んでいます。
有難い事にお声をかけてもらってることも、
十分わかった上です。

義実家との関係は、良好で
これまでもよくしていただいて大好きなのですが、
頼りすぎではないかと心配になります。
みなさんの意見をお聞かせ下さい。

コメント

あいうえお

私なら、土日に義父母が来てくれるだけで十分です!
第2子で幼稚園の送迎があるとかなら話は別ですが。。
義祖父母の年齢がわかりませんが、お互い気を使って疲れるだけだと思います。

  • もちゃ

    もちゃ

    返信ありがとうございます。
    義祖父母は、70代でボランティア活動などされて元気にすごされています

    結婚してから1年ほどで授かり、
    初めての出産で、
    手探りの状態での子育てとなりそうなので、子育ての経験がある方にそばにいてほしい気持ちもあるし…
    義祖父母の家には年に数回遊びに行く程度で、まだまだお互いに気を遣う部分もあるのだと思うんです。

    きっと、どらみさんのおっしゃるように、1ヶ月とはいえ、ストレスになるなら、お互いの為にもご遠慮していただくことも考えた方がいいのかもしれません。

    • 11月1日
deleted user

私は両家遠方、知り合いすらいない所で出産しなんとかなりましたよ!
だけど本当に本当にしんどかったです。生きる事生かす事に必死で記憶があまりありません。手伝ってもらえるなら手伝ってもらった方がありがたいですがいて気を使う存在ならいない方が楽な気もします。
寝不足で初めての事だらけで想像以上に疲れますし
産まれてから決めれたらその方がいい気もします😊

  • もちゃ

    もちゃ

    返信ありがとうございます。

    産後は体調面、精神的にもかなり厳しいと聞くので頼りたい反面、お互いにストレスにならないか心配になります。
    もう少し、考えてみます。

    • 11月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    産後旦那出張でワンオペの時は本当に辛かったです😭でもネットスーパーとかでなんとかなりますよ🤔
    気使う方がしんどいと思います💦
    自分が体調崩したりした時に頼もうぐらいの楽な気持ちでいたらいいと思います😊

    • 11月1日
❤︎めめ❤︎

義祖父母は、毎日車でいらっしゃるのでしょうか?
泊まりですか?
年齢もありますし、大変なので私なら遠慮するかもしれません。
逆に、義実家にいってお世話になるとかはできないんでしょうか?

  • もちゃ

    もちゃ

    義祖父母は、来られる手段は車か、電車になると思います。
    義実家は、義両親がフルタイムで働いているため、日中は不在にすることや主人曰く、義祖父母同士が上手くいくかどうかが少しきになるようです。

    • 11月1日
華💐

私なら、良好であれば今回来てくださることでもしギクシャクするようなこととか、言いたいこと言えずにストレス感じるより、旦那さんと二人で頑張ると思います💦

いま妊娠初期ですが、無事出産できて、退院したら、私は旦那さんと二人でアパートに戻る予定です!

  • もちゃ

    もちゃ

    コメントありがとうございます!
    今、気分が落ちてて、最悪な場合ことばかりを考えてしまうのですが…
    実母ならまだしも…義祖父母に言いたいことを言えるわけが無い!と思うのです…。
    やはり、主人の協力がもっと必要なのでしょうか。

    • 11月1日
p-chan

ご主人がどこまで協力してくれるじゃないですか?
うちは毎日早め帰宅で、ご飯や洗濯をしてくれていたので実母も義母も頼りませんでした!!
今回の2人目も、旦那が頑張ってくれるそうなので特に頼らなくてもいいかなとは思ってます😊
ご主人様とはお話されましたか??

  • もちゃ

    もちゃ

    コメントありがとうございます😊
    主人は普段から家事や手伝いをよくしてくれているのですが、会話のふとした時に、まだ親になることを考えれてないのかな?と思うことも正直あります。
    主人の仕事の時間は不規則で夜勤もあります。「どこまで育児を自分が手伝えるのか?」と不安に感じてることもあるようです。
    おそらく、ワンオペ育児になるのはほぼ決定なのですが…。夫婦での話し合いももう少し必要ですよね。

    • 11月1日
りんご

頼れるのなら、頼っていいと思います☺️産後すぐは、買い物や食事の準備、洗濯など、ちょっとした家事でもしんどかったので、義家族のみなさんとの関係が良好なら、赤ちゃんのお世話と自分の体の回復に集中できるよう、お手伝いをしてもらった方がいいと思います✨
かわいい孫、ひ孫にあたる赤ちゃんが生まれるのだから、義家族のみなさんもきっと喜んでお手伝いしてくださると思います😊

  • もちゃ

    もちゃ

    コメントありがとうございます❣️
    主人は、「産後は大変だと聞くから、誰であっても甘えれるうちに甘えときな」と言ってくれているのですが…。


    お互いにストレスにならないか心配になります。
    ひゅんさんなら、家のことはどの程度までお願いしますか❓
    (料理と洗濯のみお願いするとか…。)

    • 11月1日
  • りんご

    りんご

    私は1人目は里帰り、2人目は里帰りせず義実家でお世話になりました。上の子もいたので、私はほぼ何もしてなかったです💦洗濯に食事の準備など、ほぼお義母さんがしてくれてました。わたしは赤ちゃんと上の子のお世話をしてました。ただ、やっぱり、自分のやり方とは違うので、少しストレスではありました。なので、退院後10日ほど義実家に寝泊まりして、それからは義実家から10分ほどの自宅に戻りました。
    自宅に義祖父母が来てくれるなら、私は料理、洗濯、買い物をお願いするかなと思います。
    産後はばたばた動かない方がいいので、無理されないでくださいね😣

    • 11月1日
  • もちゃ

    もちゃ

    そうなんですね。
    育児の経験がある方に聞くと、産後はオムツ替えと授乳に徹する
    それ以外は動かないのが一番!と…。

    最初は夫婦で頑張って、
    無理となったら短期間でお願いしてみるのもいいかもしれませんね。

    • 11月1日
A✩.*˚

私も里帰りせず、帝王切開でしたが、なんとかなりました🙂

通販&旦那が強力的だからいけました🙂




私は義母が毎日通いで手伝いたいと言われましたが、断りました。
義母に気を使うなら、自分でどうにかして暇さえあればとにかく寝たかった、自分の時間が欲しかったからです(笑)

他人に気を使う余裕なんて、今思えば全くなかったです。
新生児の間は、1時間まとめて寝れたら、1時間自分の時間、自由行動が取れたら良い方でした。


あと、私はガルガル期がすごくて、息子を旦那と病院関係以外の義家族、実親などに抱っこされるだけでも嫌でたまらなかったです。

なので、義母に頼らなくて私は良かったです!
未だにガルガル期抜けず、義母に息子抱っこされたらイライラします。触られたくない、とられたくない...なんてゆうか本能ですかね(笑)
産前迄、ガルガル期がまさかこの私が来るなんて夢にも思わなかったです😂👏👏

  • もちゃ

    もちゃ

    コメントありがとうございます!

    ご主人が協力的‼︎
    頼もしいですね^ - ^

    確かに、気を遣う余裕なんて、ないですよね。悲惨な部屋や私の状態を義祖父母にみられるなんて…私はいいとしても向こうがドン引きしそう…😥

    ガルガル期😳
    そういう母親的な本能も芽生えるのですね。でも、わかる気がします。

    もう少し主人と相談して考えたいと思います。

    • 11月1日
さ

私だったら頼みません!
と言っても私は実家に帰り里帰り出産だったので、こんなこと言うのもなんですが😭😭すみません。

ただ、自分の実の父母でも、今と昔の育て方の違い等が沢山ありました。
例えば入浴後のお白湯は今はあげず、母乳もしくはミルクでOK。
果汁も昔は3ヶ月頃からあげていたそうですが、今は離乳食が始まってある程度経ってから等、他にも昔と今のやり方が違い、お互いモヤモヤした事もありました。

出産後は気持ちも不安定で慣れない育児で本当に暗闇の中のトンネルを手探りで歩いている様な気分で、母に助けられた事もありましたが、子供の事は自分でしていたし、両親もフルで働いていたので、食事は自分で作っていました。

生まれてから半年位までは、正直、家の事もままならないかもしれませんが、自分のペースで頑張らず、のんびりやっていった方が良いと思います。
次は絶対里帰りしないと決めてます!

例えば、生協やヨシケイ等に頼って買い物やご飯は手を抜いたりして、土日に手伝いに来てくれるのであれば、お手伝いしてもらうくらいで良いと思いますよ〜!

  • さ

    もしくは全く頼らないか!

    上の方も仰っている通り、子供と自分の事でいっぱいいっぱいで、義両親や義祖父母、旦那にさえ気を使う余裕もないし、子供が寝た時は自分も寝るくらいの気持ちでいないと最初はまとまって寝れる事もほぼ無いので、しんどいと思います。

    旦那が仕事に行った瞬間は心細くて置いていかないでなんて3ヶ月か4ヶ月くらいまで毎日思っていましたがね〜笑

    • 11月1日
  • もちゃ

    もちゃ

    確かに…
    陣痛中も、もしかしたら義母にも暴言を吐いてしまうかもしれないですよね(~_~;)寝不足が原因で、主人に当たってしまったこともあるので、やはり今回のことは躊躇してしまうのかもしれません。

    でも主人は、親戚の手伝いを一度断ったら、もう2度目はないよと言います。
    それも、気になる原因のひとつなのです…。やっぱり、手伝いが必要だった!とは、通用しないのでしょうか。私のわがままなのでしょうか。

    • 11月1日
ちゅけまま

頼れるなら頼って良いと思います。
私は産後実家に世話になりましたが、1ヶ月すぎには限界でした。とはいえなんとか2ヶ月まで我慢して(といっても喧嘩もしましたが)家に帰ってきました。
義祖父母ではお互い気を使って大変かなぁと思います。念のためお願いする時期を1ヶ月ではなく退院して一週間とか短く設定したらどうでしょう。互いにうまくいきそうなら長くいていただいても良いでしょうし、無理ならはじめから一週間と決めておけば帰ってもらいやすいし、義祖父母様も帰りやすいと思います。

のんたん

私は実家の近くの病院で生みましたが
実家には帰りませんでした!
祖父母と父がいますが
母はおらず祖父母も足腰が悪く
父は仕事でいないことが多く
犬がいるためやめました😵
義祖母が一人で暮らしていて
(義祖父が亡くなって3ヶ月くらいで出産しました)
1ヶ月来たら?と言われていましたが
元々看護師だったらしく
助かるなぁとは思いましたが
田舎の方だったし
友達が子どもに会いたいと言っても
呼びにくかったのでお断りしました😔
でも義母が仕事帰りに家に寄って
お味噌汁とかご飯作ってくれたり
家で作ったおかず等を持ってきてくれたので
充分でした!

ずっと義母や義祖母と一緒となると
気を使ってしまって
もっと疲れたりするかもしれないので
土日だけとかでも充分だと思いますよ!
ひとりの時間も大切ですからね😊✨