
コメント

みーーー
よく食べる家族で朝昼晩家族分作っているならそれくらいかかって普通な気がします✨
うちは夜だけで6万くらいかかってしまっています😭😭

ふ🍵
ゆるーく気をつけている範囲です。
3人家族ですが、旦那はほぼ家でご飯食べない、昼は各々外で食べているので実質娘と2人の朝晩だけで、5-7万くらいだと思います。
-
アヤ
コメントありがとうございます!
ゆるくでも気をつけるか気をつけないかで全然違いますよね!
5-7万は理想ですー!7万くらいになったらかなり嬉しいのですが💦無駄がないか見てみようと思います。
ありがとうございました!!- 11月1日
-
ふ🍵
野菜はほぼ全てらでぃっしゅぼーやなので減/無農薬ですが、つくりたいものがあって足りないものをスーパーで買い足すときは普通にスーパーで売られている野菜買います。らでぃっしゅぼーやは「ぱれっと」というお任せの野菜セットにしているので、何が来るかは毎週お楽しみって感じでして、多分その時に安い野菜が入ってくるのでお得感がありますが、単品で買おうとすると高いです。例えばアボカド500円とか🤣なので上記のような使い方しています。
肉や加工品は基本スーパーですが、産地や添加物は見て買ってます。肉はどうしてもこだわりだすと高いのでいつも同じスーパの同じ産地の鶏肉ばかりです(笑)
娘がハムやソーセージが大好きでたくさん食べたがるので無塩せきのものしか買いませんが、なぜか同じグリーンマークのものでも実家の近く(隣の市)のスーパーの方が100円以上安いので親が買ってきてくれます。
娘はお茶が大好きでガブガブ飲むので麦茶も産地指定で減農薬で無漂白パックのものにしていてこういうのは全てらでぃっしゅぼーやで買ってます。
でも、外食時は気にしないと、割り切って明らかに外国産の肉であろうハンバーグも食べますし、野菜を嫌ってなかなか食べてくれない娘には市販のカゴメの野菜ジュースも飲ませてますし、コンビニ惣菜のミートボールやアンパンマンパン、アンパンマンカレーも大好きなのであげてますよ( ^ω^ )
夫には一時期食費高いと言われました(・ω・`)
うちは所詮3歳児と私の2人なのに高いと7万なので、アヤさんは4人家族で朝昼晩作ってらっしゃるのでしたら実質うちより節約できていると思いますよ!- 11月1日
-
アヤ
詳しくありがとうございます!!
らでぃっしゅぼーや、以前関東住みのときにお世話になっていました!
お任せ野菜がお得感ありますよね!
アボカド500円は高い😂
お野菜は生産者さんからなので無農薬とはいえ自然食品店に並んでるより高くない(とはいえ足りない分は自然食品店で買っています)のですが、肉や加工品ですよねー、、これも自然食品店のものが中心なのです。。スーパーで買うときも同じく同じく銘柄のものばかりです。笑
同じものでも場所で違うのはありますね!前住んでいた場所で買っていた無農薬バナナが、今の場所では高くってびっくりしました。
外食は仕方ないし、割り切って楽しむことも必要ですよね☺️お子さんの食べたい気持ちに応えることも大事ですよね!
夫はそう言えば仕事で外食も多いのでした💦見直せるところは見直し、無駄がなければ胸を張って(?)食費高くてもがんばります😂
ご丁寧に何度もありがとうございました!!- 11月1日

ぼぼ
こんばんは!私も色々と気になります(>_<)食事、大事ですよね。四歳まではちゃんとしたものを食べさせるのが大切と聞いたことがあります。
(私の場合は外食だけは基本的には割りきってますが)
うちは、お米はすべて、お野菜も多少は実家からいただいての6から7万です。
私も使いすぎかなぁと悩むことはありますが…でも裏側みると、安かろう悪かろうなものがどーしても買えないです(>_<。笑
-
アヤ
ありがとうございます!!
上の子は小学生になりましたが、健康なだけでなく、味覚がしっかり成長しているのを感じます。やっぱり気をつけてきてよかったなぁと思っています!
お米やお野菜をご実家からいただけるのはうらやましいですー!
安かろう悪かろうには私も手を出せません!笑。
7万くらいに収まるのは理想ですー!
実は一番は授乳中のわたしの食欲がすごいんですが、無駄がないかチェックしてみようと思います。ありがとうございました☺️- 11月1日

しーちゃん
添加物や残留放射能などが気になるのでコープ自然派を利用しています😊(残留放射能もすべて測定してくれています)3歳の子がいる3人家族で毎日3食作っているのですが食費は月4万くらいです。とはいえ全部が全部コープ自然派で購入すると高くつくので、スーパーも利用しています👍例えばウインナーなどの加工肉はスーパーで買うと添加物モリモリなのでコープ自然派で頼みますが(豚肉と塩と香辛料だけでできているウインナーです✨最初見て感動しました)牛乳などはスーパーで購入しても原材料に大差ない上にスーパーの方が安いのでスーパーです👍そんな感じで使い分けて、できるだけ添加物の少ない食事にしています😊
-
アヤ
コメントありがとうございます!
私も残量放射能気にしてますー!そんな方がこちらにいらして嬉しいです!
気をつけていて月4万とはすごいです😵うちはどこをどうしたらって域です。。
ウインナーはなかなかないですよね!!うちも近所の自然食品店でありがたく安心なものを購入しています。
全部にこだわりすぎかなとは思っています。。賢く使い分け、参考になりました!ありがとうございました😊- 11月1日

みゆき
こーゆう方方がこのグループにもいて嬉しいです。私も気にする方です。でも、ゆるーくですが……生活クラブをしていてスーパーでも買い全部で7万いかないぐらいです。これ以上切り詰めることも出来ません……。外食も月1ぐらいなのでまぁいっかと考えています
-
アヤ
コメントありがとうございます!
わたしも予想外の皆さんからのコメントに感激しています。
7万いかないくらいというのは私の理想です。気をつけていなくても食べたいもの食べていたらそれくらいはかかるみたいです。
食事に気をつけていたら外食も減りますよね😅わたしもたまの外食は楽しみます☺️
私はこだわりすぎなのと食べすぎなんだと思います、、ちょっと見直してみようと思います!
ありがとうございました!!- 11月1日

柴ももまる♡
私もゆるく気をつけてる人間です笑
食費は月5-6マンですね!外食含めると7万は超えます。
四つ葉生協つかって、なるべく減無農薬の野菜や肉を食べるようにしてます!外食はあまり気にしませんが(^^)おやつも自分でポテチ揚げたり、あまり着色料ついてないのを選んだりしてます。
なので食費月2万とか3万の人とは比べ物にならないほど食にお金かかってます笑
-
アヤ
コメントありがとうございます!
気をつけられてそれくらいの金額は本当に素晴らしいですー!
とはいえ本当、食費2、3万と比べたらすごいかかっちゃいますよね。
うちも「食だけ超セレブだよねー。笑」とまわりの同じような家庭の方と話しますよ😂
ポテチ、私も食べたくなっちゃいました☺️今日のおやつにします!
ありがとうございました😊- 11月1日

ゆ〜たん
5万以下ですねー。
有機野菜を普通のスーパーと変わらない値段で買えるし、無添加調味料も探して見たら質が良くて安く良いものが買えるので。
例えばウィスターソースで言えば添加物入りのかごめではなく、イカリ。
スーパー毎に取り扱いが違うので分けていますよー
-
アヤ
5万以下とはすごいです😂
イカリ、調べてみたら安くてびっくりです。ソース類、我が家はヒカリ食品のものです。
やはりこだわりだしたら戻れないのが原因ですね。。
見習います🙇♀️
ありがとうございました!- 11月2日
-
ゆ〜たん
私も昔ケチャップとかでお世話になっていましたが、ヒカリ高くないですか?( ̄◇ ̄;)
スーパーって探して見たら意外に安くて良質なもの多いですよー
国産小麦粉1キロ100円ちょっと
↑九州産
北海道産パン粉160〜180円
イースト等不使用など、、、
お味噌等も九州産の原材料で無添加のものですが398円〜498円くらいです。
スーパー=ないと昔は思っていて、調味料は無添加のお店やネットで取り寄せていましたが、今は滅多にしていないです。
今バザー等のイベントでも地元有機野菜が全部100円だったりとスーパーの野菜より安くて新鮮だったりするのでそういったものを調べても楽しいですよーw
今宅配してもらっている無農薬農園もイベントで出会って配達料50円、野菜も朝取れ無農薬をスーパー並みの値段で買っています。- 11月2日

アヤ
スーパー探してみるのも楽しそうですね!
そして無農薬野菜100円はすごいです!
いろいろ探してみます。
ありがとうございました😊

akk
私もなんとなく気にしている方だと思います。食費は3人で1桁台だと思います。
宅配は有機野菜や餌からこだわっているお肉や牛乳ですが、近所のスーパーで普通の野菜も買ってます😅
添加物も気にしていますが、原材料を見て妥協することもあります💦
2011以降、毎日口にするお米やお水は気にしていますが正直周りにどれくらい気にしている人がいるのか分からないのですひっそり気にしながら取捨選択する日々です。。。
お答えになってなくてすみません🙏
-
アヤ
コメントありがとうございます!
動物性のものは飼料も気になりますよねー💦それにしても我が家はやっぱり高いということがわかりました😅
原発事故以降は本当に気をつけています!気をつけている方実は多いですよ☺️仲間はたくさんいると思ってお互いがんばりましょう!
あっこさんのような方とやりとりでき嬉しいです。ありがとうございました!- 11月2日
-
akk
実は気にしてる方多いんですね‼️変な奴だと思われそうでオープンにできていません💦
他の方のコメントも参考になりました。
こちらこそありがとうございました😊- 11月3日
-
アヤ
事故をきっかけに移住した人がたくさんいるんですよー!それで知り合った人がたくさんいるんですが、やはり普通に過ごしてたら私もなかなか出会いません💦オープンにしなくてもよいと思いますよ☺️あっこさんが色々ちゃんと気をつけられててお腹の赤ちゃん幸せだと思います!
元気な赤ちゃん産んでくださいね✨- 11月3日
-
akk
ありがとうございます😊
私も母子避難している人や気にしている知り合いが出来て意識が変わりました。
引き続き自己判断で頑張ろうと思います‼️- 11月3日
アヤ
ありがとうございます☺️
朝昼晩作ってます!
夜がやっぱりメインですし、やはり食材気を遣うとそれくらいかかりますよね。
決して裕福なわけでなくカツカツの生活ながらも食事は優先事項なのでこの金額なのですが、それにしても使いすぎなのかとたまに悩むのでそう言っていただけて安心しました。
よく食べるのを普通の食欲くらいにしたいところではあるんですが😅
回答つかないかなって思っていたので嬉しかったです!ありがとうございました!