
コメント

さな
バス通園です(^^)

みきママ
バス通園しています。
-
rhy
コメントありがとうございます☺️
バス通園の方がいいですかね?
子供さん嫌がったりはしてなかったですか?- 10月31日
-
みきママ
嫌がらずに乗って行きましたよ!
バス通園の方が、送った後家の事が出来るので楽です。- 10月31日
-
rhy
嫌がらなかったんですね💦
そうですよね😭
私はバスにしたいのですが凄い嫌がってるので車にしないとダメなのか悩んでしまって😖- 10月31日

みみ
バス通園です。
近所迷惑になるのでバスが通らない地域の子供以外はバスか自転車か徒歩で登園するよう言われてます。
それでも駐車場の空き待ちで渋滞してます…
雨の日は普段自転車の子達も車でくるからさらにひどいらしいです💦
-
rhy
コメントありがとうございます!
そうなのですね💦
確かに、雨の時は凄い渋滞しそうですよね😖
凄いバス通園嫌がってても慣れてくれたりしますかね?- 10月31日
-
みみ
うちは初日から年長さん年中さんに続いて「いってきまーす」って乗り込んでいったので全く困りませんでした😊
バスに憧れあったし、同じバス停に年少さんがうちの子しかいなくて、他に泣く子がいないからかウキウキで乗っていきましたよ~
ママ友と話してて、バスで泣いちゃったって子もいましたが、泣くのは1週間くらいかな。
幼稚園着いちゃえば楽しいし、慣れますよ~- 10月31日
-
rhy
そうなんですね😊
うちの子もそんな感じで幼稚園に通ってくれると嬉しいです😣
1週間くらいで慣れるんですね☺️
バス通園にしてみます😊
ありがとうございます😌- 10月31日
-
みみ
年長さんとかにお願いすると、手を繋いで一緒に乗ってくれますよ😊
うちの子は年長の女の子達が一緒に乗ってくれて喜んでました。
学年あがってからは、泣いてる年少さんいたら手を繋いで一緒に乗ってあげるように言ってます。
バスの先生に無理やり預けるより効果あると思います✨- 10月31日

みーさん
バス通園にします。
近いので車での送迎も考えましたが、雨や雪の日に下の子を連れての送迎はしたく無いので💦
また、バス通園の方が少しでも長く預けられるので😅
-
rhy
そうですよね💦
雪の日車も怖いですよね😭
確かに少し長く預けられますね☺️
子供さんバス通園嫌がったりしてないですか?- 10月31日
-
みーさん
うちは9月からプレに通ってますが、すごい楽しいみたいで寝言でも幼稚園の歌を歌っています😝
先生はプロなので、どんなに嫌がっていても任せてください!
って言っていました。
遅かれ早かれみんな慣れるそうですよ- 10月31日
-
rhy
うちも5月からプレに行ってるんですが、1度説明会があって親とは別の部屋になった事がトラウマ?みたいになってしまったみたいでそれからママも一緒ならバスで行くって感じになってしまって😭
幼稚園は楽しいみたいなんですけどね😰- 10月31日
rhy
やっぱり、バス通園の方がいいですかね?
子供さん嫌がったりはしてないですか?
rhy
コメントありがとうございます😊
さな
雨の日も風の日も毎日送り迎えは大変です😣幸いうちはマンションの真ん前まできてくれてほんとに助かってます^_^
最初は嫌がってましたが子供はすぐ慣れますよ😊
rhy
ですよね💦
下の子が熱とか出た時の事も考えるとバスにしたいのですが、凄い嫌がっててママもバスで行くなら行くとか言ってるので😖
さなさんのお子さんも最初は嫌がってたんですね😭
どれくらいで慣れましたか?
さな
熱出した時は本当に大変なのでバスにして正解でした!
うちもそうでした😣四月いっぱいで慣れましたよ😊👍
rhy
やっぱりそうですよね😱
そんなに早く慣れてくれるんですね😊
それなら、少し安心です😌
何回も説得してバスで幼稚園行こうって言っても嫌と言われてしまって悩んでました😢
安心しました😊
ありがとうございます☺️
さな
幼稚園教諭してましたがすごい泣いて騒ぐ子でも5月くらいにはみんな慣れて普通に乗ってましたよ😊
最初は泣かれて親も辛いですが幼稚園にはバスで行く決まりというのを教えて泣いて騒いでも泣いてるから送ってあげようってしない方が早く慣れます^ - ^心を鬼にしてママも頑張りどきです😆
rhy
そうなんですね😊
心を鬼にしてですね☺️
ありがとうございます😣
凄い納得しました😌
ありがとうございます😊