妊活 29日の朝にhcgを打ち、30日の夜にタイミングを取りました。クロミッドを飲んでいたため、卵胞2つありました。30日の朝に予定していた人工授精ができなくなり、タイミングを取りました。遅すぎるでしょうか? hcgを29日の朝に打ちました。タイミングを30日の夜に取りました。タイミング取るのが遅すぎですか?😭因みにクロミッドを飲んでたので卵胞2つありました。人工授精を30日の朝に予定していましたができなくなったのでタイミングを取りました。 最終更新:2018年10月31日 お気に入り hCG クロミッド 人工授精 卵胞 つ(5歳3ヶ月, 5歳3ヶ月) コメント kaaa 出来れば28.29.30と連続で取れば確率上がると思います🤣 10月31日 つ コメントありがとうございます😊連続で取りたいんですが、なかなか会わず…😱 10月31日 kaaa タイミング法も難しいですよね😣😣 でも体温上がってるからこのまま どんどん上がるといいですね❤️ 10月31日 つ ありがとうございます!次回から体外受精の予定なので最後にあがきたかったんですが、タイミング逃すなんてすごいもったいないことしてしまいました💦 10月31日 kaaa 私も不妊治療してのタイミング法だったのでタイミングが上手く取れない月はモヤモヤしてました😓 次回からそうなんですね!💦 一発で出来る人も居るし 今回上手くいってるといいですね🤔✨ 10月31日 おすすめのママリまとめ 妊娠検査薬・hCGに関するみんなの口コミ・体験談まとめ hCG・高いに関するみんなの口コミ・体験談まとめ hCG・子宮外妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 卵胞・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
つ
コメントありがとうございます😊連続で取りたいんですが、なかなか会わず…😱
kaaa
タイミング法も難しいですよね😣😣
でも体温上がってるからこのまま
どんどん上がるといいですね❤️
つ
ありがとうございます!次回から体外受精の予定なので最後にあがきたかったんですが、タイミング逃すなんてすごいもったいないことしてしまいました💦
kaaa
私も不妊治療してのタイミング法だったのでタイミングが上手く取れない月はモヤモヤしてました😓
次回からそうなんですね!💦
一発で出来る人も居るし
今回上手くいってるといいですね🤔✨