※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

娘の睡眠について質問です。朝晩の区別のために起こしていますが、寝かしつけが難しく、夜遅くなることも。他のお子さんはどうですか?

睡眠に関して質問です😴
娘はよく寝ます‼️お腹空かないの?っていうぐらい、寝ます😱
起きてる時間も、もちろんありますが💦
大体朝7.8時頃に授乳に起こします。
その後また寝て11.12時頃起こします。
そこから起きている事もあれば、また寝てしまう事も。
起きてる場合は10〜30分ほど間で数回寝ますが、夜寝るまで起きてます🙀
夜は11.12時頃にぐずり出して、授乳したら寝てくれます。
そこから起こさない限り朝の10時ぐらいまで寝てます💦

朝晩の区別の為にも起こしてますが、なかなか起きないのと起きて授乳してもすぐ寝てしまいます😢
本来なら9時頃には寝かしたいのですが、なかなか寝てくれず11時や遅い時は深夜1時になることもあります😅

寝るのか、寝ないのか矛盾しててすみません😩

みなさん、お子さんはどうされてますか?

コメント

deleted user

何ヶ月なんですか?
うちも最初はそんな感じでした。

  • あや

    あや

    今2ヶ月でもうすぐ3ヶ月です💦

    • 10月31日
  • deleted user

    退会ユーザー


    3ヶ月ならうちもまさにそんな感じでしたよ!1歳になる頃まで朝寝昼寝に加えて夕寝もする日もあったくらいです。

    • 10月31日
  • あや

    あや

    そうなんですね!
    ありがとうございます😊
    寝すぎなんじゃないかと、心配になって😿

    • 10月31日
  • deleted user

    退会ユーザー


    大丈夫だと思います!うちも3ヶ月の頃は夜寝たら朝まで12時間寝て、おっぱい飲んでまた昼前まで寝るとかザラでした(笑)

    • 10月31日
deleted user

お子さんの月齢にもよるかな、、と思います🤔💦

うちは今はもう昼寝1時間半だけで夜は早いと18時半、遅くても21時までには寝て朝は7時半〜8時半には起きます🌞

まだ月齢が低い時は基本的によく寝てて、夜寝るのも22時とか23時近くの時もありました😩

  • あや

    あや

    もうすぐ3ヶ月です😃

    • 10月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    その頃はまだ睡眠にバラつきありましたよ☺️こっちはしんどいですが😂💦笑

    でも3ヶ月過ぎた頃から、朝寝、昼寝、夕寝、をするようになりその頃から少しずつ生活リズムも出来てきた記憶があります🤔なのであと少しで徐々に昼夜の区別もついて生活リズムも勝手についてくるかなぁ?とは思います☺️✨
    けど一応私は3ヶ月入った頃から朝起きたら、おはよう☀の声掛けと着替え、3回のお昼寝時は明るい部屋で寝かせて、こっちもやりたい事を気にせずやって生活音は普通に立てて、お風呂出てからは自分でこれパジャマにしよう!って決めた服を着せて寝る少し前から部屋を薄暗くしてテレビも消してマッタリ過ごして寝室へ19時半頃に連れて行って寝かしつけをする努力はしてました🙋‍♀️

    • 10月31日
  • あや

    あや

    もう少しですね💦
    寝かしつけは頑張ってみます👌

    • 10月31日
こころ

夜寝たら10〜12時間くらい続けて寝たりする時期もあれば、夜更かしして早起きしたり、色々繰り返してましたよ。
授乳期には泣いたら添い乳してまたそのまま寝落ち。
あまり気にせずに、本人の好きなように寝かせていたら
今は自然に規則正しくなってました。

  • あや

    あや

    そうなんですね😁
    うちも自然に朝起きてくれるようになればいいのですが🤣

    • 10月31日