
コメント

ごってぃ
私は重複子宮で、膣中隔もあります!
私も心配でしたが、その心配とは裏腹に、妊娠することができました!
るかさんは膣中隔だけですか?(*^^*)
ごってぃ
私は重複子宮で、膣中隔もあります!
私も心配でしたが、その心配とは裏腹に、妊娠することができました!
るかさんは膣中隔だけですか?(*^^*)
「妊活」に関する質問
来月、最後の胚移植をすることになりました! 5BBです。 鍼などもしているのですが、着床すらせず…💦 みなさんがやってみて成功したことがあれば教えてください! サプリや漢方を飲んでいた方は商品名を教えてください。
フライング検査をした方、いつ頃しましたか? また、いつ頃、病院に行きましたか? 今、高温期10日目なのですが、生理予定日1週間後まで長い… 以前、妊娠が分かったときは待ちきれず、生理が4日遅れた段階で検査して陽…
排卵検査薬を使用して、陽性が出たのが20日でした。 27日の今朝トイレに行ったら指の第1関節くらいピンクっぽいおりものがでたのですが、これは着床出血の可能性は無くはないでしょうか🥹 弱い生理痛のような痛みも少しあ…
妊活人気の質問ランキング
るか🎵
初めまして(^-^)
初めて同じような方がいて安心しております。
最初の病院では膣中隔のみのようですが、正確な診察はしてないんです。でも、子宮は一つのようなことは言われました。
妊娠は、可能なんですね(^-^)
ごってぃ
不安になりますよねーT_T私もそうでしたもん。
でも実際妊娠して病院行ってみると、大学病院とかであれば多くの症例見ているらしく、何もなく妊娠出産してる方がほとんどらしいです。
そろそろ妊活を始めようと思っているのであれば、1度産婦人科受診してみたらどうでしょう?
妊娠前から自分の体の状態をわかってもらっているお医者さんがいるのはとても心強いと思います♪
るか🎵
不安です(T-T)
そうなんですね(;゜0゜)
やはり大学病院になりそうなんですかね。
普通の産婦人科では出産できないってことなんでしょうか?
ごってぃ
私は総合病院の方が他の科にかかる時に楽だし、NICUがあって何かあった時安心っていうので大学病院にしましたよ。
普通の産婦人科とはどういうことでしょうか?大学病院も、普通の産婦人科ですよ。
合併症などがない妊婦さんもいっぱいいらっしゃいます。
大学病院だからリスクのある人しかいないというわけではないですよ。
産婦人科のみのクリニックということでしょうか?それでしたらその産婦人科によると思います。
旦那が転勤族の為、妊娠前から産婦人科がよく変わっていますが、総合病院でももし妊娠したら受け入れはできないというところもあれば、クリニックであってもうちでもできるよ、と言われたこともあります。
ただ私の場合は子宮も2つあるので、助産院は無理かもしれないですね。私の場合助産院に相談はしていないので詳しくはわかりませんが…
るか🎵
言葉不足でした。
おっしゃる通り個人とかのクリニックです。大学病院とかはまだいったことがないんです。
私の住んでるとこの地域ではあまりいい評判をきかないとこなので…
そう考えると大学病院や、総合病院もひとつ頭にいれとかないといけないですね。
ごってぃ
膣中隔だけであれば切除しちゃえば問題ないっていう人もいますし、なんとも言えないですね。お産の前に切っちゃうか!って言われて切除された方の話も聞いたことがあります。本当にこればっかりはプロである方に相談するしかないと思います。
受け入れできるかできないか、どう判断するかはお医者様や病院の方針によって大きく変わってきますからね!
るか🎵
そうなんですね(;゜0゜)
そうですね。
一度産婦人科に行き相談したいと思います😌
ごってぃ
そうしてください(*^^*)
私も産婦人科に通って色々お医者様とお話しさせていただきましたが、それでも妊娠する前にもっと調べておけばよかったと思っているくらいです。
頑張ってくださいね(*^^*)
るか🎵
ごってぃさん。
貴重なお話聞けて本当によかったです😌💓
ありがとうございます😌🌸💕