※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミッキー
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の息子が咳と黄色い鼻水で食欲がない。耳鼻科で薬をもらったが、蓄膿症かもと心配。別の耳鼻科を受診すべきですか?

2歳8ヶ月の息子が、先週の月曜日から咳出だしだんだん鼻水も出て来て、食欲はあんまりない感じが続きます。
2、3日前から鼻水が濃い黄色。いつもの鼻水と違うので、昨日耳鼻科に行きました。中耳炎もなってなく黄色の鼻水なんで、抗生物質と鼻水出る薬頂きましたが、保育園の先生は鼻水見て蓄膿症ぽい鼻水で炎症おこしてるかな?と言ってます。この場合、違う耳鼻科にも行って診てもらうべきですか?

コメント

deleted user

ちゃんとお薬でてるし、病院変える必要ないと思います🤔
結局中耳炎でも蓄膿でも抗生剤飲んで鼻水治すしかないので。
抗生剤飲み出して三日くらいすればかなり良くなると思いますが!
ちなみにうちの子もよくあおっぱな出して中耳炎になるんですが、だいたい2週間くらいは治るまでにかかりますね💦

  • ミッキー

    ミッキー

    蓄膿症でも抗生物質飲んで治すのですね。
    いつもの鼻水より濃いなぁと思ってたので。
    ありがとうございます。
    鼻水治るの結構かかりますよね😢

    • 10月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    保育園の先生ってしつこく言ってきますよね💦
    うちも病院行ったし薬も飲んでるって言ってるのにうるさくて余計気になってしまったりして😂
    家ではとにかく鼻吸いで吸ってあげまくれば少しは早く治ると思います👍🏻‼️

    • 10月31日
あずみmama

うちも鼻水に色付いてて今抗生剤飲んでます😭
なかなか良くならないから心配ですが、耳鼻科で診てもらったし、とりあえず2週間くらいはこのまま様子見ようと思ってます!
長い子はそれくらいかかるみたいで…

  • ミッキー

    ミッキー

    鼻水の色もいつもより濃いかなと思って、心配でしたが抗生剤貰ってるんで、飲ませて様子みてみます。
    ありがとうございます。

    • 10月31日