コメント
はじめてのママリ🔰
外れるってどういうことですか?
我が子は療育通ってますが
週5日幼稚園通ってるし、
お勉強系の幼稚園ですが、加配もついてないですよ。
知能検査が定型発達域ってことですか?
3〜4歳でちのうは定まってくるので、3〜4歳の頃に出たような発達知能検査の数値で推移していきますよ。
はじめてのママリ🔰
外れるってどういうことですか?
我が子は療育通ってますが
週5日幼稚園通ってるし、
お勉強系の幼稚園ですが、加配もついてないですよ。
知能検査が定型発達域ってことですか?
3〜4歳でちのうは定まってくるので、3〜4歳の頃に出たような発達知能検査の数値で推移していきますよ。
「年齢」に関する質問
年齢40後半、年収6〜7千万 性格ものすごく良い、とてつもなく優しい ケチじゃない、なんでも買ってくれる 記念日等とても大切にする 身長165、顔はイケメンとはいえない 元彼の話ですが 結婚できない1番の理由ってなんだ…
知らない大勢の人の前だと固まるか、泣いて暴れる娘が心配です。 保育園では毎日ニコニコおしゃべりで元気いっぱいに遊んでいて、家でもいつも動き回っているような活発な娘なのですが、 知らない大勢の人の中で注目され…
ものすごくどうでもいいことなんですけど、 ◯◯は、の『は』を『わ』と書く人ってどのくらいの年齢なのでしょうか?? ◯◯ではなく、を ◯◯でわなく とか。 私も10代の時(平成)には使っていましたが、今も使われてる人…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
療育の先生に今療育を始めたら5.6歳には必要なくなると思うよって言われたので必要ないと判断される場合もあるのか?という意味です
はじめてのママリ🔰
基本的に親がもう通わせませんって言わない限りそういうのはないです。
あと保育園や幼稚園の先生から療育通うように言われても
もう大丈夫ですとは言われないです。
通って損はないので卒園まで皆さん通わせますよ