
一日のタイムスケジュールが決まっている生後3.4ヶ月の赤ちゃんのお世話について相談です。13時〜18時が長く感じるため、お子さんが起きている間に何をしているか悩んでいます。皆さんはどのように過ごしていますか?
生後3.4ヶ月のママさんに質問です!
一日のタイムスケジュールを教えて下さい😀
うちは…
6時 起床(パパママ)
娘が起きたタイミングで母乳
9時 ミルク
10時 気力があれば掃除、洗濯
気力なければ娘とゴロゴロ
たまに支援センターやお散歩
12時 お昼ご飯 娘ミルク
13時〜18時 ……………
この間の授乳は娘のタイミング
18時 夕飯作り
18時半 夕飯 娘のミルク
21時 お風呂
21時半 ミルク&就寝
こんな感じなんですが、13時〜18時が、いつも長く感じていて…一緒に遊んだりもしますが5時間ぶっ通しはできない…
皆さんお子さん起きてる間って何してますか!?ずっとかまってますか!?
- ぷぷー(6歳)
コメント

🧸
同じようなタイムスケジュールです!
午後も娘さんと一緒に
お昼寝とかどうですか?😊
私はいつも
息子をラッコ抱きして
寝てます😶( 笑 )

りん
家事など色々活動的にされていてすごいです✨
うちは
7:30 起床
9:00 おっぱい、朝寝30分
10:00~12:00 この間にお散歩や買い物など
12:30 ミルクとおっぱい、昼寝
15:30 起床
16:00~18:00 おんぶして夕飯準備
おんぶされたまま夕寝
18:00 おっぱい
20:00 お風呂
20:30 ミルク、おっぱい飲んで就寝
こんな感じです😃
夜2,3回起きるので、その度におっぱいあげてます😃
私も、お昼寝から起きてから主人が帰ってくるまでがすごく長く感じます😅
一緒に布団でゴロゴロしたり、体を動かしてあげて遊んだりしています😃
-
ぷぷー
お昼寝してくれるの羨ましいです〜✨そっかぁぁ…きっとうちの子はお昼寝が、足りないんですね💦
昼間は全然寝てくれない😅- 10月31日
-
ぷぷー
旦那さん何時に帰宅なんですかー?
- 10月31日
-
りん
寝てくれないの大変ですね💦
睡眠はやっぱり個人差が大きいですよね😫
主人の帰りはだいたい19時から20時くらいで、
遅い時は22時~0時くらいです😃
主人が何をしてくれるってわけでもないんですが、大人がもう一人いるだけでなんだか気持ちが楽なんですよねぇ😂- 10月31日
-
ぷぷー
もう一人いるだけでだいぶ違いますよね!!
旦那いるときは、娘起きてても3人で遊んだり、抱っこしながら会話したりなんですが、娘と2人きりも好きですがまだねんね時期なのでなが〜く感じてしまい💦- 10月31日

ふー
6時過ぎ 起床
お弁当ある時は5時半に起きて先にお弁当を作ります
娘を起こして母乳
7時 娘の着替え、洗濯など
7時半ミルク
8時半 朝寝
このあいだに引き続き洗濯、片付けなど
晩ご飯の支度
11時 母乳、ミルク
12時 お昼ご飯、散歩したりおもちゃで遊んだり
15時 母乳、ミルク
娘はお昼寝
18時 母乳、ミルク
19時〜20時 お風呂
そのまま布団でお風呂後の処理したら寝るので、就寝
娘が寝てから晩ご飯、片付け、お風呂
22時半ごろ 母乳、ミルク
って感じです😅
娘起きてる時はおもちゃで遊んだり話しかけたり、、、
メリーとかで1人遊びしてる時はテレビ見たり家事したりしてます!
-
ぷぷー
ありがとうございます♪
朝寝とか昼寝は自然といつも寝てくれますか??- 10月31日
-
ふー
朝はバタバタ家事してる間に気付いたら勝手に寝てます(笑)
15時ミルク後の昼寝は、勝手に寝たり、グズグズ言ったりその時の機嫌次第ですね😅- 10月31日

saesae
我が家は
6時 起床(家族全員)
起きてすぐ母乳
※その後も大体3時間置きに授乳
7時 洗濯、朝ごはん準備
8時半過ぎから1時間程 娘ちゃん朝寝
その間にササッと掃除
10時 近所のショッピンモールへお買い物
12時 お昼ご飯
13~15時 娘ちゃんお昼寝
※その間に晩御飯支度と洗濯たたむ
16時 おもちゃなど使って娘ちゃんと遊ぶ
17~18時 また娘ちゃんウトウト…
18時 とぉちゃんの帰りを待ちながら遊ぶ
19~20時の間にお風呂
20時 夕飯
20時半 娘ちゃんウトウト…就寝
といった感じです!
娘ちゃん起きてる時は話しかけを積極的にしてあげたり、おもちゃで遊んだりしてます!
娘ちゃんはカメラがどぉやら大好きなよぉでアプリのsnowやスナチャで一緒に遊んだりしてます(*´ω`*)♡♡
-
ぷぷー
たくさん可愛い写真撮れますね♡♡
起きてる連続5時間がどーも長く感じてしまって💦近くにショッピングモールあるんですね✨
車でなくてもいけるお店できないかなぁ〜- 10月31日
-
saesae
5時間は長いですよねぇ(*꒦ິㅂ꒦ີ)
お散歩が1番いいかもしれないですねぇ✨
あとは週1で友達と会うようにしたりして他の大人や子供達と触れ合う機会を入れるようにしたり、近所の喫茶店に行ったりしてます♡♡
他の方に会うのは気分転換にもなるしいいかもしれないです(*´ω`*)- 10月31日

jineey
3ヵ月です!
6〜7時 おきる 授乳
授乳後すぐねる時は一緒に寝る
9時頃 おきる 授乳
10時頃 朝寝
私はこの間に洗濯などの家事
12時頃 授乳
お散歩や買い物など
15時頃 授乳 夕飯の準備
18時頃 授乳
19時頃 自分のご飯
20時半〜21時 お風呂
21時〜22時 就寝
て感じです!にてますねー!
私も遊んだりお散歩とか行きますが日中のやることないですよね😓
ずっとかまってはいません!プレイジムで1人で遊んだりしてるので…
カフェ行ったり本読んだりとかしてますよー!
-
ぷぷー
カフェ一緒にいってるんですね😲ベビーカーですか!?
- 10月31日
-
jineey
寝かすところがないカフェだとベビーカーでいきますー!お昼のお散歩ついでにランチたべたりします!私の家の周りは平日のカフェすいてて気楽にいけます♩
畳があって寝かせておける場合は抱っこ紐でいきます!よく行くのでお店の人にも抱っこしてもらったり一緒に遊んでくれたりするので息抜きになりますー!- 10月31日
-
ぷぷー
近くにあるのいいですよね♡
うちの近く何もなさすぎて、前に旦那と最寄り駅周辺にカフェはホントにないのか!?と、住宅街とかを車で低速でカフェ探しの旅したりして検証してました(笑)
そして、検証してたら陣痛きたとゆう…笑
結果、カフェはホントにありませんでした😂- 10月31日
-
jineey
なんか気軽にいけるご飯屋さんみたいなのあったら時間つぶせるのに…って感じですよね😂
私は旦那が1週間出張とかで大人と全然話してない時ストレスたまるんでよくエスケープしてます!- 10月31日

どら焼き
6時すぎに家族全員が起床
ミルク
7時半ころから娘は朝寝します💤
その間に洗濯
9時 ミルク
〜10時 娘がおもちゃで遊ぶ間に掃除
10時から買い物ついでにお散歩
12時 ミルク お昼ご飯
13時か14時ころに娘がお昼寝
するのでその間に晩御飯の準備
15時 ミルク
15時から17時で話しかけたり
また近所をお散歩したり
おもちゃで一緒に遊んだりしてます😊
夕方も1時間ほど寝るので
夕食の準備の続きをします!
18時 お風呂とミルク
19時 夕食
21時 ミルク
22時-23時 就寝
毎日だいたいこんな感じです😌
起きている間は遊んだりしたほうがいいのかなーと思いつつも
メリーを見てたり機嫌が良さそうなときは家事をしたり、
隣でテレビをみたりのんびりしてます😊
お昼寝も一緒にするときもあります!
娘より私が先に寝てしまい、気づいたら横で娘も寝てるときがよくあります😅
-
ぷぷー
気づいたら寝てるの可愛いですね♡♡
お買い物毎日されてますか??- 10月31日

ごろう
3.4時 授乳または5.6時 授乳
7.8時 起床、授乳、洗濯
9.10時 授乳、朝寝
12時 起床、授乳
13時 お散歩または外出
14.15時 授乳、昼寝
16時 起床、授乳
17時 夕寝
18時 起床、授乳
19時 お風呂、授乳
20.21時 就寝
だいたいこんな感じです。起きてるときは2時間ごとに授乳、たまに授乳をすっとばして眠りに入る時があります。
わたしも旦那が19時前に帰ってきてすぐお風呂を入れてます。
17.18時ころのグズグズに付き合いながら夕飯を作るのは大変なので、朝の機嫌がいい時に、夕飯の味噌汁を作ってます。笑
あとは、寝てるか一人で遊んでるときにおかずを作るっていう感じですね。レトルトお惣菜とかにも頼っています。
買い物は基本的に週一回の個人宅配で、足りないとき、お散歩がてらスーパーに行くようにしてます。
-
ぷぷー
夕方グズグズしますよね😂
宅配頼んでるんですね!うちもやってはいるのですが夜に旦那帰ってきてからスーパーいくことが多く…宅配ではどんなものたのんでますか!?- 10月31日
-
ごろう
夕方ご機嫌とってる間、あぁ早く帰って来て〜っと思っています。笑。
宅配は、魚(冷凍)、お肉(冷凍)、野菜、果物、卵、食パン、牛乳などです。
冷凍してるものは朝に冷凍庫から冷蔵庫に移動して、夕方焼けばいいので楽です。お肉も味が付いているものを買って野菜と炒めたりしてます。
昔は料理が好きで工程がたくさんあるものを作ってましたが、今はそれかまできないですものね💦- 10月31日

Himetan❤️
6:30〜6:45 私起床
7:00 娘起床ミルク
8:00位~ 娘朝寝、私朝食、家事
10:00位~ 支援センター、遊び、お出かけ
11:00頃 娘ミルク
12:00〜13:00 私昼食、娘昼寝
14:00〜15:00位~ 娘ミルク、遊ぶ、お散歩、買い物(午前中に行けない時)
16:00〜17:00頃~ 娘夕寝、夕食の準備
18:30〜19:30 お風呂、娘ミルク、大人夕食
21:00 娘ミルク寝かしつけ
って感じですよ❗
起きてる時はご機嫌でひとりで遊んでたらそのままにしてますよ😊
時々声かけたりはしてますが。

mi
朝6時に起きれるだけすごいです…笑
6:30-7:00 ミルク(パパ出勤)
パパのお見送りもせずそのまま二度寝して笑、
10:00-10:30 起床、ミルク
13:00くらいまでに洗い物や洗濯掃除(出来るときだけ)
この間はご機嫌に遊んでたりもう一度寝たり泣くので抱っこして置いてを繰り返したり様々です
13:00-16:00 ごろごろタイム
赤ちゃんをが寝るときは一緒に寝たり、起きてる元気なときは一緒に遊んだり、起きててもぽやーんってしてたり不機嫌なときはラッコ抱きしてたり。。ちなみにその間ずっとNetflixつけて映画とかアニメとか見てます。笑
16:00-18:00 おさんぽ&お買い物
18:00-20:00 寝てたり起きてたり、あやしながら夕飯作り
(どうしても機嫌悪いときは放棄します笑)
20:00-21:00 パパ帰宅、大人ご飯、パパとのふれあいタイム
21:00 パパとお風呂
22:30 おやすみ
といった感じです。
うちもお風呂はパパとなので遅いですよ〜〜
そしてだいたいNetflixで好きな番組つけてます。
遊ぶときは見ずに止めて遊びますが、それ以外はずっとです。
たまに赤ちゃんとも一緒にテレビ見ます。
意外にはやく時間が過ぎます。笑
毎日楽しいけど退屈なので、
週に1回は友達とランチ行ったり人と会うようにして気分転換してます!
長々とすみません。。
生活リズムいろいろ悩みますよね。。。

退会ユーザー
6時起床、授乳
9時、12時、15時、18時頃に授乳
20時お風呂→授乳、寝かしつけ
夜は1〜3時に一度授乳って感じのスケジュールです!
もちろん2時間で欲しがる時もありますが😂
授乳後30分ひとり遊び、構っての時間30分〜1時間、寝ぐずり30分、お昼寝30分で
次の授乳迎えるって感じです😅
一人遊びの時間が短くて
かまうと泣かずにいられるので
日中は結構かまってる感じです💦
といっても膝に乗せて一緒にテレビ見たり、抱っこでおうちツアーしたり一緒に鏡見たり
泣かないように必死に遊んでる感じです😅
もう少し一人で居られるなら
自分の好きなことする時間に費やすと思います😊

の
私のところは
7時起床、ミルク→遊んだり、散歩行ったり、顔拭いて着替えたり
8時半〜9時から朝寝(45分くらい)
そこから遊び
11時半ミルク→昼寝(2時間くらい)
14時から遊び
16時から夕寝(20分くらい)
18時お風呂 ミルク
19時就寝です^ ^
1時間くらいメリーで遊んだら飽きて泣くので
膝の上で遊んでます!
昼寝やメリーで遊んでる間に家事をしてる感じです!

はじめてのママリ🔰
私は
6時半~7時起床 授乳
9時~朝寝30分
10時~授乳
12時~昼寝30分
13時~15時支援センターやショッピングモール、散歩日によって色々です!
15時半~授乳&夕寝30分(寝てる間にママだけシャワー、髪の毛すぐ乾かしたいから)
18時~軽い授乳
19時~お風呂
19時半たっぷり授乳からの就寝😊
授乳の間~昼寝までは、録画したいないないばぁ~とかお母さんと一緒、アンパンマンを一緒に見たりして歌に合わせて踊ってます🎵
午後に支援センター行った方が時間あっというまに過ぎるのでお勧めです👍❤

かおりん
6時 起床(だいたい息子の方が早い)
泣いてたらミルク
そのあと1時間ぐらいはねんね
9時 ミルク そのあと洗濯やら家事(その間はメリー見ながら1人で遊んでます)
10時~ お散歩がてら買い物(1日置きぐらいで行きます)
だいたい1時間ぐらいです
13時 ミルク
そのあと17時まで2時間寝たりしてます。一緒に昼寝してます!
17時 ミルク
寝てたら家事、起きてたらあやしたり一緒にジムで遊んだりしてます。
19時半 お風呂
20時 ミルク
そのあとは絵本タイム、ママパパ夕飯時はバウンサーで見ながらヨダレ垂らしてます笑
21時~22時 ねんね
たまに夜中起きますがだいたいこのリズムです!
ひとり遊びの時は近くにいてテレビ見たりしてます!飽きたら呼ばれるんですぐいきます😅
ぷぷー
寝てくれるんですね😆✨
娘もお昼寝してくれたら嬉しいんですが目ーギンギラギンで動きたい動きたいって感じで元気で寝てくれないんです〜💦
なので、皆さんお子さん起きてるときって、どう過ごしてるのかなーってきになっちゃいました😂
🧸
そうなんですねー💦
起きてるときは
袋とか手元に渡して遊ばせたり
オーボール持たせたり…
飽きてきた頃グズグズするので
ちょっと抱っこしてまた下ろして
違うおもちゃ渡したり…
それでもだめなら洗濯物を
メリー代わりにゆらゆらさせてます🤣
ぷぷー
洗濯物見ますよねー🤣うちも洗濯物は偶然でしたがよーくみてました(笑)