※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

パート勤務中に子供が体調不良で休んだ際、なぜ自分だけ連絡があるのか疑問に感じるママさんの相談です。

1日4時間から5時間パートされているママさんでお子さんが体調不良でパート休んだり、保育園から呼び出しで早退したりすると「明日は出勤できるんですか?」って職場から電話来たりしますか?

昨日、保育園から呼び出しがあって早退して病院連れて行ったりバタバタしてやっと家着いて落ち着いたら連絡しようと思ってた矢先、電話がきました。
連絡遅かったからだとは思いますが、社員さんが休んでも別に連絡もしてないしのになぜわたしだけ?と思ってしまいました…

コメント

さー

電話は来ないですが次の日シフト入ってればLINEはきますね。それと自らLINEグループで謝りのLINEと次の日出勤無理なら自分で代わりの人探さないとダメです

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます!
    自分で代わりを探さなきゃいけないのも大変ですね。。。

    • 10月31日
メメ

お子さんの体調不良が理由だからじゃないですかね?
子供の体調不良が翌日も続けば出れないだろうから、早めに手を打ちたくて確認してるのでは?
社員さんに子供がいて、同じような理由で休んだりしてるなら見当違いですが💦

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます!
    わたし自身が体調悪いわけじゃないですからね💦後から思い出しましたが、今日は外部との打ち合わせに同席するように言われていたので連絡が来たんだと思います。育休復帰後に体調を崩して社員からパートになったんですが、社員の時と変わらない仕事内容と仕事量でなんだかなぁと不満ばかりなので昨日の連絡も変な捉え方をしてしまいました💦社員さんはおばさんで毎週3くらいで休んでるので呆れられているんだと思います。

    • 10月31日
ひまま

うちは「明日も休みますか?」って感じに連絡がきます。
パートが多い職場なので、ほかの人が代わりに出ないといけないので早めに出勤か休みか知りたいらしいです。。
でも、正直朝になってみないと分からないこともあるので毎回念の為に休むようにはしてますが治った時は仕事行けたなーと思っちゃいます💦💦

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます😊
    確かに子供の体調って良くなったりまた悪くなったりコロコロ変わるから読めないですよね💦
    うちは子育てママがわたししかいないので理解が少なくて落ち込むことばかりです…

    • 11月1日