
失業保険の受給期間延長中に2人目を出産しても、受給できる可能性があります。申請時には母子手帳が必要ですが、下の子だけ連れて行っても問題ありません。
出産で仕事を辞め失業保険の受給期間延長をしていました。
延長期間中に2人目を妊娠出産しました。
そろそろ延長期間が終わるので受給申請に行きたいのですが下の子だけ連れていこうと思っています。
延長期間中に2人目を出産していることで失業保険が貰えないってことはあるのでしょうか?(>_<)
申請に母子手帳を持参となっていますが上の子だけのでいいのでしょうか(>_<)
- hanaka(7歳, 9歳)
コメント

ごまだしうどん
失業保険の延長は最大3年?5年?と先日言われました。
なので、貰えないということは無いと思いますよ✨
母子手帳は一応二人分持っていったらいいと思います😊
説明会のあと、すぐ受給が始まると思います✨

♡mama♥
受給中に(働ける状況じゃないのに嘘ついて)出産したわけではないので大丈夫ですよ😄
説明会は子供預けて参加しましたが、他は子供連れて行ってましたよ😊
-
hanaka
ありがとうございます!
安心しました😊
さっそく行ってきます!- 10月31日

ちょこ
過去の質問に突然コメントしてすみません😣
失業保険のことで検索していたらここにたどり着き、私と状況が似ていたので教えて頂きたいと思いコメントしました。
もうハローワーク行かれましたか?
受給申請の手続きしてから3か月の待機期間?みたいなのってありましたか?
-
hanaka
手続きをして後日説明会を受け、
待機期間なく支給されましたよ!\(^^)/- 1月24日
-
ちょこ
待機期間ないんですね😊
教えて頂きありがとうございます🎶
早速手続きに行きます✨- 1月24日
hanaka
ありがとうございます!
さっそく明日にでも行ってきます\(^^)/