![すーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の保育参観で、遊びの中で娘だけ名前が呼ばれず、気になっています。他の子は呼ばれたのに、娘だけが呼ばれなかったことがモヤモヤしているようです。
モヤモヤするので聞いてください😑
今日娘の保育参観がありました。内容としては親子でふれあい遊びやダンス、制作をするというものでした。
絵本を見て朝の会をして、子どもたちがぞうのお面?を付けて歌に合わせて1人ずつ名前を呼ばれ、電車のように繋がっていく、という遊びをしたのですが…娘だけ名前を呼ばれませんでした😭😭CDに合わせて名前を呼んでいたので、CDが終わってしまったからなのですが娘ももう色々わかるようになっていて、自分だけがまだ呼ばれていないことに気づき、あれ?と固まっていました。音楽が終わってしまってもそこで名前を呼んでくれたらよかったのに、ごめんねー!と言うだけでその遊びは終わりになってしまい…なんだか可哀想だなあ、と。
他の子も呼ばれていない、とかではなく 娘だけ 呼ばれなかった、というのがなんだかモヤモヤして…
私の心が狭いだけですかね💦💦
- すーまま(6歳, 8歳)
コメント
![にょりママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にょりママ
それはモヤモヤしちゃいますよね。可哀想になっちゃうな。
私なら先生に聞こえるように、名前言われなかったね😭寂しかったねーと言っちゃうかもです…。
すーまま
わたしも普通にあ、呼ばれなかったねーって言っちゃってwwそれでなのか先生が気づいてごめんねーって言われたのですが…😭😭
何もわからない赤ちゃんじゃないので、なんかそのあとも気分が乗らず…大好きな踊りも踊りませんでした。