※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マーマ
子育て・グッズ

食の好き嫌いをなくす方法について相談です。親の影響や好き嫌いの原因について知りたい。外食や料理でストレスを感じる経験もあります。

どうしたら食べ物の好き嫌いがない子に育つのでしょうか??
私は本当に好き嫌いがなくて、主人もほとんどありません。でも私と同じ物を食べて同じように育てられた弟は好き嫌いが多いです😰
よく、親が好き嫌い多くて偏ったものしか食卓に出さないと子どもも影響を受けて食わず嫌いや好き嫌いの多い子に育つと聞きます。
ご自身が好き嫌い多い方、少ない方、どうしてそうなったのか心当たりがあれば教えていただきたいです。

そして申し訳ありませんが、好き嫌いあってもいい、好きなものだけ食べていればいいという意見はご遠慮ください。
というのも、前付き合っていた人が好き嫌いが多くて外食をするにも手料理を振る舞うにも全てがストレスで仕方なかったのです😰

コメント

はじめてのママリ🔰

私は好き嫌い多い!と旦那に結構言われますが、、好き嫌いが多くなったのは大人になってからのような気がします!!!

家庭で出されていたものや給食は残した記憶がありませんし😅

ただの食わず嫌いなのかもしれません😭

  • マーマ

    マーマ

    大人になると複雑な料理が増えて食わず嫌いになるかもですね!給食なんかはやはり子どもの好きなように作ってあるような気がします。
    回答ありがとうございました😊

    • 10月30日
さーママ

たしかに親の食事はかなり影響すると思います‼️うちの主人はなーーんでも食べます。腐りかけのものも。笑
1歳の息子もなーーんでも食べます❗️ゴーヤ、しょうがなんかも食べるので私がびびってるくらいです(^^;;

  • マーマ

    マーマ

    ゴーヤ!しょうが!すごいです😆
    なんでも食べてくれる旦那さんっていいですよね…!前の人が好き嫌い多くて、でもおいしく食べて欲しくて好きなものばかり出していたらやはり栄養が偏ったので。好き嫌いない主人がこんなにありがたいなんて✨
    息子にも、おいしく食べている姿をたくさん見せようと思います!

    • 10月30日
れん

うちは、母が鶏肉が嫌いなので、食事に鶏肉は全く出ませんでした。私もあまり食べられないです💦唐揚げ・ナゲット・焼き鳥なら少しは大丈夫ですが😓
好き嫌いをなくすのは、やはりいろんな食べ物を食べて経験するとかですかね🤔

  • マーマ

    マーマ

    周りでもそういう方います。やはりお母さんの好き嫌いって影響しますよね。色々工夫して食材を取り入れたいと思います!

    • 10月30日
C

すみません、私自身、貝類だけはどーしても食べられないのですが...

幼い頃は椎茸や納豆などなど、苦手な物が多かったです😖
母もやはりマーマさんと同じように、好き嫌いがないように育てたかったようで、私が苦手なものもジャンジャン食卓に並んでました😂
「全部食べなさい!」
とは言わず、
「とりあえず一口でもいいから食べてみな~」
くらいな感じで、私の苦手な食材を使った料理と、好きな食材を使った料理と両方出してくれていました。

母が普段から色んな食材の料理を食卓に出してくれたおかげで、“苦手な食材”も“身近な食材”となり、いつの間にか食べられるようになったものが増えました✨

妹は野菜類が苦手でしたが、同じ環境で育ち、同じように大人になる頃には野菜も食べられるようになりました😊

  • マーマ

    マーマ

    私もそんな感じだったので、大人になれば大体の物は克服できると思っていたんです。でも周りには大人になっても好き嫌いが多くて平気で残す人が結構いて💦
    あまり残すという行為を快く思えない人間なので、息子にもそうなって欲しくないのです😓
    やはり嫌いなものでも食べて慣れさせるということも大事ですよね。ありがとうございます!

    • 10月30日
はる

いまはだいぶ食べれるようになりましたが、子どもの頃は好き嫌い多かったです💦
でも双子の弟は何でも食べてました‼️
母も好き嫌いはない人なので、食事に偏りはなかったと思います。
なぜ私だけ好き嫌いがあるのか分かりません💦
味が嫌、匂いが嫌、食感が嫌など、理由は食材によって様々だったので、調理の仕方が違ったら食べられたことが多いです‼️

  • マーマ

    マーマ

    うちの弟も家族で唯一好き嫌い多いです。同じ環境で育つのにどうしてかな?と不思議でした。味覚が敏感なんですかね💦

    • 10月30日
deleted user

子どもの頃好き嫌いが激しく、ほとんど食べるものがありませんでした。
でも、親には「食べなさい」とはいい続けられてました。
でも、自分で料理をするようになってきてから、好き嫌いが減ってきました😊小学校の調理実習くらいからです。
今では好き嫌いが少なくなりました😄

  • マーマ

    マーマ

    なるほど、息子にも大きくなったらご飯のお手伝いさせてみようと思います!好き嫌いなくなればいいですし、これからのご時世男でも料理できた方がいいですもんね😰

    • 10月30日
そうちゃんママ

私自身好き嫌い全然ありません。
母親が料理上手で、なんでもだいたい美味しかったので、いろんな食材を食べるのも大事だとは思いますが、とにかく美味しいものをたくさん食べさせてあげればいいのかな〜、と思っています☺️
濃すぎたり薄すぎたりしないものをあげたいと思っています✨
あと、食べたくないものを強制されたこともないので、食に関して嫌な思い出が何もないです。

祖父にめちゃくちゃ甘やかされて、かなり小さい頃から甘いものを食べさせてもらっていたようですが、別に甘いものしか食べなくなるようなことはなかったので、その辺は意外と適当でもいいのかな?とも思ってます😳笑
あえて試すつもりはないですが…笑

  • マーマ

    マーマ

    確かに、同じ食材でもまずく調理されたらまずい食材と思い込んでしまうかもしれませんよね…!
    おいしく調理できるように工夫したいと思います😆
    食育って大事なんだな〜と、大人になって思います。

    • 10月30日
ポテト

私は嫌いなものが少ないです。
母が自分の嫌いなものでも一応食卓に出していたので、母の嫌いなものを食べないという状況が無かったです。
また、父が厳しかったので嫌いなものでも一口でいいから食べなさいと言われていて、全く口にしないこともなかったです。
大人になってみんなが美味しそうに食べてるのを見て、好き嫌いを無くしたいと思ってなるべく食べるようにしました。
今では好きまではいかないですが、出されたら食べられるようにはなってます😄
反対に主人は嫌いなものは絶対に食べない(好き嫌いもなかなかある)人で、お義母さんが嫌いな食べなくていいという人だったそうです。
残されるのが面倒だから食卓に出されなかったと言っていました。
子どもの頃から無理して食べなくていいと言われていたので、今でも無くそうとしないです。
美味しいから食べてみてと言っても、嫌だの一点張りです😅

  • マーマ

    マーマ

    残されるのが面倒で出さないというのも分かりますが、やはり大人になってからそうはいかないのでは…と思ってしまいます😰
    子どもは残しても仕方ないで済みますが、大人で残したりよけている人を見るとどうしても少しマナーが良くないなと感じてしまいます💦
    Chiiiiiさんの親御さんのように食べさせてみる、というのが大事なように思います😌
    ありがとうございます。

    • 10月30日