
高知市で求職中の女性が、4月に保育園に入所させたいが難しい状況で悩んでいます。保活中で、働かなければならないけれども、保育園が見つからず困っています。周囲に頼れる人もおらず、入所できる情報を求めています。
高知市在中、4月時点で10ヶ月になる息子を保育園に4月入所を希望しています。(0歳児入園)
来月から申し込み書配布開始との事で、近所の保育園や気になる園へ見学に行ったりと保活してますが。。
結婚を機に退職、すぐに妊娠し出産となった為、育休産休もなく旦那の給料だけでは到底生活ができず貯金が底をつきそうです😅
なんとしてでも4月に入所し働かなければならないんですが、求職中だと点数がかなり低いと聞いています。
4月から働けるから、今雇用を決めてくれる会社なんてないし、まともに就活もできません。
私の両親は遠方で、旦那の両親はすでに他界しており周りに息子を任せられる人もいません。
認可外や託児は利用するにも高過ぎて続かないし、
仕事を探したくても息子を預けられなければ探せないし働けません。
仕事に戻る事ができる人が優先される、それも理解できなくはないですが、働きたい、働かなければいけないから保育園へ預けさせて貰いたいのに、そういう家庭が後回しにされる事が納得できないし腹が立つし悔しいです。。
って、ここで愚痴を言っても仕方ないんですが😭
高知市で求職中でも入園出来た方いらっしゃいますか?
どのような保活をされていましたか?
私の希望する園は激戦区と言われる北環状線付近ではありませんが、どの付近に入園出来ましたか?
情報お持ちの方、力を貸してください🙇♀️💦
- らいおん❁︎(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント

らんらん
海沿いの保育所はすきすきだったりしますね!津波の心配がない保育園は比較的人気があります。
第三希望までしか書くところは無いですが、とにかく入れたいとの事でしたら第五、六自分がオッケーと思える園全て書いておけば、四月なら入園できると思いますよ!🌟知り合いの人は秋にゼロ歳児で第九くらいまで書いて希望月に入りましたよ!

あき
私も子供が1歳の時に保育園探しだしました。割と保育園激戦地域で空きがあっても通らずでしたが4月入所で求職中で第3希望通りました!
求職中といってもどこの仕事の面接を受けたなど書く欄があったような気がします...曖昧ですけど💦
市役所の方も原則第3希望までですけどあれば第4、第5と書いても言いと言っていたのは覚えています😊
-
らいおん❁︎
ありがとうございます!
そうですよね、求職中の用紙に面接を受けた職場等を書くようになってますよね。
これに関してですが、申込書を提出する際にmiiさんは実際に面接を受けており記入されましたか?
申込書提出が12月やそこらなのに4月からの勤務でオーケーなどという職場は無いように思います。。😭
いかがでしたか?- 10月31日

ぴこぴこ
マザーズハローワークってご存知ですか?高知市のハローワークにもあるみたいなので、子連れでも仕事を探すことができると思います😊求職中での保育園探しなどについても相談できると思うので、らいおんさんのモヤモヤを晴らすためにも一度行ってみてはいかがでしょうか?
もしすでにご存知でしたらすみません💦
-
らいおん❁︎
ありがとうございます!
はい、失業保険受給中にお世話になっておりました!
とても丁寧で親切でした😊
しかし保育園事情のことになると、やはり厳しいですよねといった感じでしたが😅- 10月31日

みーと
0歳児4月入所なら、余程の人気園でない限り、求職中でも入れると思います!
一番難しいのは、1歳児クラスです。
0歳児クラスは8〜9月に定員に達する園が多い感じなので、4月入所はしやすいと思います。
預けれるのが6ヶ月〜のとこが多く、10月生まれ以降だと、4月入所の申し込みできる園は限られます。
また、育休は基本1年間取る人が多いので、みなさん一歳になる月まで待ちます。
ただ、朝倉神田北環状線付近は激戦区と言われているので、復帰を早めに4月入所させる方も多いと聞きます。
それ以外の地域は基本、大丈夫の様に感じます。
ご希望の地域はどの辺りですか?

みーと
追記
私は下の子を求職中で0歳児クラスに入れました!
しかし、うちの園は0歳児クラスは11ヶ月から入所出来ると他の園とは違うので、入りやすかったです。
下の子は6月生まれ、定員6人で5番目の入園。あとで8月生まれの子が8月入所してきて、定員いっぱいになりました!
-
らいおん❁︎
ありがとうございます!
追記分とまとめて拝見させていただきました。
なるほど、確かに1歳児も厳しいですよね😅
うちは市街地より東寄りの高須・介良・大津付近です。
最近見学してきた園では6月時点で定員いっぱいになったと聞きました💦
うちは4月時点で10ヶ月ですが、10ヶ月や11ヶ月から入所出来る園だとかなり入りやすくなったりするんでしょうか??
求職中で0歳児クラスに入れたとの事ですが、どの付近の園でしょうか?
お構いない範囲でお教えいただけると嬉しいです!- 10月31日
-
みーと
高須、介良、大津も人気地域ですよね!
子供多いですし。
6月で定員になったのなら、同じ感じでいけば求職中でも4月入所はいけそうですね!!
10ヶ月や11ヶ月〜入所の園だと、入所の月の1日にその月齢に達してないといけないので、10ヶ月〜の園に4月入所を希望する場合には4,5月生まれの子に限られます。11ヶ月〜の園だと4月生まれの子だけ。なので入りやすいですね!!
そちらの地域でしたら、確か高須第2幼稚園が11ヶ月〜でしたね☆
私は地域的には長浜になります!
ただ海沿いからは遠く、津波もこない地域なので、安心して預けています(^^)
6月生まれなので、6月に入園しました!- 10月31日
-
らいおん❁︎
すみません!返事するところ間違えました😂💦
下のコメント見ていただけると嬉しいです!😵- 10月31日
-
みーと
下に返信出来なかったので、こちらに返信します!
一覧に載ってる受け入れ人数は最大の人数だと思います。申込書は通年で使えて見るものなので!
4月に最大人数受け入れるか、徐々に増やすかは園によってかわると思います!
うちの園は4月に最大人数の申し込みがあれば、4月で定員いっぱい。その後受け入れはしない方針です。
たぶん、その辺の園の方針は、見学時に質問したら、答えてくれると思います!
我が家、まさしく幼稚園型に通っていますが、確かに制服代とか諸々かかりすね💦
制服はおさがりもらったり、バザーで安く買ったりで頑張ってます(笑)
保育園でもスモックや体操服指定だったりする園もあるので、確認した方がいいと思います!
たまに3歳児から指定の服になるとこもあるみたいです。- 10月31日
-
らいおん❁︎
すみません、ありがとうございます🙇♀️
最大人数のことですよね、園によって受け入れ方針は違うとの事なので次の見学からは聞いてみようと思います!
なるほど、保育園でも園によってかかる場合もあるんですね😳それも次回から聞いてみます🙇♀️
ちなみに入園希望の園はいくつ書きましたか??- 10月31日
-
みーと
入れる確率がほぼ100%と言われていたので、第一希望の入所出来た園しか書きませんでした!!
- 10月31日

らいおん❁︎
ですよねー😅
今更な質問なんですが、いま手元に30年度の申込書があります。
これの最後の方に保育施設一覧が載ってますが、この0歳児枠の中人数は4月に受け入れる人数ではなく受け入れられる最大の人数なんですか?
だとすると仮に0歳児枠の人数が10だとしたら4月に何人受け入れるかは分からないんでしょうか?
高須第2幼稚園11ヶ月ですね!!
しかし見ると幼稚園型なので入園料や制服代がかかってきますよね💦
出来れば保育園希望ではあります😵
そうなんですね!!
津波来ないと安心ですね✨

しょうちゃんママ
三里地区なら多分すぐに入所できます。というのも海が近いですから…
私もそんな感じでしたが、すぐに入所できましたよ!
ちなみに、保育士もしてました。
何度も園に遊びにきてくれるとやはり園長だけではなく他のクラスの先生もあー、あの子!と覚えてくれるので
園庭開放という日が多分ありますので遊びに行くと「あの子はとってあげたい!」となることも多いです。私が働いていた園は…ですが。
もしくは、今から入所できる場所を探して求職活動をしてもいいかもしれません。園は転園もできますから、職場から近い場所に変えることもできます。すぐに入所できるところに入所して四月には転園という方もいらっしゃいます。
4月から働くとなっても、最初は2週間くらい慣らし保育があるので早めのお迎えで、実際1日フルで働くには四月中旬ですから…そういう点も考慮してみてもいいかもしれません。
-
らいおん❁︎
ありがとうございます!
やっぱりそうなんですね😅
見学行ってみて特に行きたい園には園庭開放にも参加するつもりです!
誰をどこに入園させるかは市の決定なんですよね?この子を入れてあげたいと園が思って意見を市に言うことも園は出来るんですか??
そうですよね。。
途中入園の空きもいつも見てますが、やはりあまりにも遠い園しか空いておらず。。頭を悩ませています💦💦- 10月31日
-
しょうちゃんママ
言葉が足りず申し訳ないです。
途中入所の場合は融通が利きますよ。
とにかく園庭開放に参加されることが1番かと…
遠くて1番近くっていっても毎日のことになったら大変ですもんね。- 10月31日
-
らいおん❁︎
そういうことなんですね!
ありがとうございます🙇♀️✨- 10月31日

スナフキン
おはようございます
私は北環状線沿いの保育園地区に住んでおり
妊娠してから転職した会社が、コールセンターでした。
妊娠中でも雇って頂いた恩義と、私には合っていたので、出産後も戻れたらいいなー
でも…何があるか分からないから、一旦退職するかなー
と悩んでいて、結論を上司と話せないまま、破水して早産で出産して、一旦退職になりました。
ですが、保育園に入園するにあたり、やはり無職や休職中は厳しいし、座り仕事で年齢重ねても続けられる仕事だし、5年勤続すれば、社員になれる制度もあるので、4月から再雇用して頂くように、10月中に決め、保育園は採用見込みで応募しました。
第1、第2志望は、なかなか人気の園だから落ちましたが、第3希望の一ツ橋保育園に受かり通ってます。
見学に行った時に、うちは入れないとかあんまり聞かないよ、専業主婦の方もいるし…って聞きました。
でも確実にという保証はありませんので、どうせ働くなら、保育園申し込みまでに、4月から採用見込みを取った方がいいですよ。
なかなか4月時点で人が必要か分からないから、そんな先の雇用予定で面接は出来ないという会社が多いですが…探すしかないです。
ちなみにうちのコールセンターは年中募集してますし、6月からの繁忙期に向けて、春は必ず雇いますよ。
時給も悪くないですし、小さい子供さんのママもたくさん働いてますから、理解あり、とてもいい職場ですよ。
-
らいおん❁︎
ありがとうございます!
採用見込みでも良いんで欲しいです😵ハローワークでも探していて4月からで希望してますが、係りの人にも4月から勤務で今採用してもらうのは現実的に無理だと言われています💦そりゃそうですよね😞
コールセンター良いですね!
長く続けられそうだし子持ちの家庭でも融通が効きそう。お休みや職場の雰囲気なんかも希望通りですか??- 10月31日
-
スナフキン
はい、文句を言われた事ありませんよ。- 10月31日
-
らいおん❁︎
良いですね( ¨̮ )子供が小さいと熱出したりで早退やお休みもしないといけないんで文句言われると😭
私もコールセンター検討してみようかな🙂✨- 10月31日
-
スナフキン
回答間違えました。すみません。
私は今まで働いた中で1番雰囲気がよく、上司の方がとてもよく、嫌だなと思う人はいません。
休みは希望休を月に3回まで申請出来ます。- 10月31日
-
らいおん❁︎
私は過去に勤務した職場でまともな上司に出会った事がありません😂
羨ましいです😵✨✨
と言うことは、土日祝は基本的にはお仕事ですか??- 10月31日
-
スナフキン
入社時にあらかじめ月曜〜金曜の9時〜16時と決めておいて、それから毎月15日ぐらいまでに翌月の希望休を申請します。
例えば、来月は第2月曜日に用事があったり、逆に何日の土曜は入れます
みたいに…- 10月31日
-
らいおん❁︎
なるほど、基本的には土日祝休みだけど、それ以外に休みを希望するときはもともと休みの日と交代する、みたいな感じですか??
良いですね〜!😳- 10月31日
-
スナフキン
交代しなくても、月に3日までまでなら、希望休出せます。
説明が下手ですみません。- 10月31日
-
らいおん❁︎
こちらこそ、理解力が乏しくてすみません😅✨
私もコールセンター検討してみます🌈年中募集してるんですか?- 10月31日
-
らいおん❁︎
ありがとうございます!
削除していただいて構いません🙇♀️
部門によって上司の方は違うと思いますが、どこの部門も小さい子供がいる家庭に対しても環境は良い方でしょうか?- 10月31日
-
スナフキン
東京本社の大きな会社で、福利厚生は完璧ですし、1年勤続すれば、有給もあります。
高知センターのセンター長と、その下のマネージャーがいい方で、会社の方針がしっかりしてます。
その下に各部門のリーダーが数名いますが、リーダーによって言うこと違うやんとかがありません。
他の部署のリーダーは詳しく分かりませんが、悪いうわさは聞いた事ありません。
女性が多い職場ですが、コールセンターなので、勤務中は電話応対してるので、同僚と話すことはほとんどありません。のでイジメ的な事もない…というか出来ない環境です。
昼休みに休憩室で話す程度です。
その近すぎない距離感がいいと思います。- 10月31日
-
スナフキン
私なんか復帰したばかりは、子供が熱出したりして当欠5日以上したり、しましたが特に何も言われませんでした。
半年に1回昇給面談がありますが、勤務態度はよく本来ならあげてあげたいけど、出勤率の関係…当欠があるのであげられないと、申し訳なさそうに言ってくれます。
それは仕方がないと思ってます。- 10月31日
-
らいおん❁︎
きちんとした仕組みが出来てるんですね!!それは安心😊✨
仲良くなり過ぎるのも大変だったりしますしね😂
連続で休んでも問題ないとは素晴らしい😭✨それはありがたい!
昇給についても、仕方がない事なのに低姿勢で話してくださるとは気遣いがありますね😭✨
ちなみにパート勤務されてるんでしょうか??- 10月31日
-
スナフキン
はい。
派遣社員?だったと思います。
確か、何年か勤続すれば、産休育休制度もあったと思います。- 10月31日
-
らいおん❁︎
たくさん詳しく教えてくださりありがとうございます🙇♀️
いまネットで検索して見てます!
ハローワークに行った時にも検索してみようと思ってます✨- 10月31日

m
横浜新町の保育園で津波も心配なく比較的人気な園ですが、求職中で一発でとおりましたよ👏
-
らいおん❁︎
ありがとうございます!
横浜や長浜、春野は途中入所の秋状況を見ても入りやすそうだなと思ってましたが、やはり入れたんですね🙌- 10月31日

ゆうき
私も貯金が底をつきそうで、仕事探しと保育園探しをしてましたが、中々でした。
空きがあるとこは、月齢が足りずだし空きも月齢もクリアしてても遠い!とか😅
知り合いから都市型保育施設を教えて貰って、見学行ったんですが、そこにとりあえず入れようかなーと思ってます😀
仕事内容とかご希望ありますか?
詳しいことをここに書くのはちょっとうーん🤔って感じなんで書きませんが、職種こだわらずすぐ働けるならちょっと知り合いに相談してみることも出来るかなーと思うのですが🤔
-
らいおん❁︎
ありがとうございます!
同じくですね💦
うちもようやく少しずつ月齢が足りる保育園が増えてきましたが空きはもちろんなく😅
都市型保育施設ですか😳初めて聞きましたが、普通の保育園などとの違いはなんですか?
場所や金銭面で許容範囲である園に預けられるようであれば働きたいですが、やはり休日には希望があって土日祝日は休みで保育園の迎え等に合わせられる仕事であることがメインです💦- 10月31日
-
ゆうき
少しだけ間違ってました。都市型保育園です、すいません。
私もはじめて知りました!
場所ははりまや橋のすぐそばです。
いわゆる託児所って感じです。時間制の一時預かりと月極めって種類があるみたいです。
月極も預ける時間によっていろんなコースがあるみたいで金額もそれぞれ違うと言われました。
園自体はピカピカで子どものためにいろいろ考えられてるように思えました。
仕事は聞いてる範囲でいうと土日祝休みだそうです。
もし、その保育園に預けたりするなら是非是非仲良くなりたいですね😊
詳しくお話ししてみたいです😊😊- 10月31日
-
らいおん❁︎
もしかしてポポラーと言う所でしょうか?以前近くで働いていたときに中を改装してて出来上がる頃に退職したので出来上がりは見れずだったんですが😂✨
どんな制度なのかなど調べてみて旦那と相談して見ます🙂
ゆうきさんは、もうそちらに預けられるんですか?- 10月31日
-
ゆうき
そうです!ポポラーです!
とりあえず明日短時間ですが、預けてみることにしてます。
今までずっと2人で一緒にいたので、離れる事が出来るかを試してみようかと😊母乳オンリーの子なので順応出来るかも見てみたいなと。- 10月31日

はる
4月から第1希望の園の0歳児クラスに子供を入園させました。
質問者さんと同じく、私も求職中でした。
参考になるか分かりませんが、第1希望以外にも記入してしまうと第1希望の園には通らないと知人に言われたので、第2、第3は書かずに出しました💦
あと、うちの保育園は園バスがあるからか、結構遠い地域からきてる子どももたくさんいます。もしお近くの園がいっぱいな場合、そのような交通手段が使える園も探しておくといいかもしれません。

退会ユーザー
春野です。去年の4月に0歳クラスで入園したときはうちの娘一人だけしかいませんでした(笑)
マンツーマンで見てもらえて安心でした🤗
今は途中入園で3人に増えてます。
私は夫と祖父母の自営業の手伝いで給料もなく手伝いだけなので通るか不安でしたがすんなり入れました。
らいおん❁︎
ありがとうございます!
ですよね😅途中入園考えた時に空き状況見たら海沿いかなり空いてますよね😳
けど流石に海沿いは自宅から遠過ぎて現実的ではないんですが。。😵
希望の園は出来る限り書きたいんですが第3希望以上は欄外に書いても良いんでしょうか??
お知り合いの方も休職中で4月入園が出来たという事ですか?
質問ばかりですみません😭✨