※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななお
妊活

不妊治療中の方への質問です。漢方やはり灸は効果があるでしょうか?両方は高いのでどちらか選ぶべきか悩んでいます。漢方とはり灸、どちらが良いでしょうか?

不妊治療されてる方また不妊治療の末に妊娠された方に質問です!
漢方など飲んでいましたか?はり灸は効果があるのでしょうか?はり灸と漢方は高いので両方はできないのでどちらかやろうと思うのですか…漢方を飲むのとはり灸に通うのではどちらか良いでしょうか?(´・_・`)

コメント

deleted user

私の周り、ホットヨガ始めた途端妊娠してる人が多いです👀
漢方は最低3ヶ月飲まないと意味無いとか聞きますし...
ホットヨガは始めた月に妊娠した人が数名います✨

  • ななお

    ななお

    そうなんですよね。はり灸も漢方の3.4ヶ月から半年以上続けないと効果出ないと言われました…
    ホットヨガよいのですかね?
    調べてみます!ありがとうございますm(__)m

    • 10月30日
しえる

漢方は薬局で買うと高いですが、病院から処方せんを出してもらうと保険が効くので安くなりますよ(^^)
私は前に通った婦人科系の病院が漢方ばっかり処方するところでした。
はり灸も保険が使えるところもあると思います。
どちらも探してみられるといいと思います。

ゆいママ

先ほど別の質問にてコメントをした、
みゆきです。
こちらに返信させて頂きます。
漢方薬局名の件ですが、勝手に掲載して良いか判断出来かねるため、一度先生に確認してみますね!
ちなみに漢方代は毎月、4万以上掛かりました。
その分、効果は絶大でした。

私も鍼灸に通ってました。
1時間4000円でしたが、鍼灸時間は20分程度で物足りなかったので数回行って辞めました。

妊活前にはホットヨガにも通い、岩盤浴にも時々行ってましたが、肺炎になりかけ、1週間以上もの点滴生活になりましたので辞めました😢

  • ななお

    ななお

    返信ありがとうございますm(__)m
    宜しくお願いします(´・_・`)m(__)m

    • 10月30日
Maddie

私は両方していました。
漢方は漢方内科で保険適応内で、診察と薬で5,000円程度。
鍼灸は1周期3〜4回行っていました。1回の施術が4,000円です。
鍼灸のお陰で血の巡りが良くなったと思います。
どちらがというのは人それぞれ合う合わないがあるので、単独で試してみた方がいいと思います。

  • ななお

    ななお

    コメントありがとうございます。漢方内科で不妊の漢方を処方してくれるのでしょうか?(´・_・`)

    • 10月30日
  • Maddie

    Maddie


    私は漢方内科で不妊治療の話をして、その時の体調も加味してもらい、婦人科系だけではなく、体温上がるように、とか、ストレス軽減するように、とか、してもらっていました。

    • 10月30日
  • ななお

    ななお

    そうなんですねʕ•ﻌ•ʔ♡とても参考になりました。ありがとうございますm(__)m

    • 10月30日
  • ななお

    ななお

    度々すみません。私が通っていたはり灸は20分位の施術で12000円でした。最近変えて行きだした所は1時間位の施術で7500円なのですが…(´・_・`)仕事を辞めたのでなるべく費用を抑えたいのですが4000円で不妊針をやってくれる所は場所はどちらでしょうか?東京都でしょうか?m(__)mもし差し支えなければ教えていただきたいですm(__)m

    • 10月31日
  • Maddie

    Maddie


    高いですね!!私なら続けられません。東洋医学の治療って、続けないと効果も続かないそうですし…

    私の通っているところは大阪です。

    • 10月31日
  • ななお

    ななお

    大阪なんですね!!ありがとうございますm(__)m東京、千葉方面で探してみます…

    • 10月31日
  • Maddie

    Maddie


    お役に立てずにすみません。東京とかの方がもっとありそうですよね。妊活に積極的な先生なら、生理開始何日目にこの鍼灸するとかいろいろしてくださいます。見つかりますように!

    • 10月31日