
生後1ヶ月の赤ちゃんと外出する際、エルゴやスリングを使って散歩や買い物に行くことを考えています。
そろそろ生後1ヶ月を迎えます。
1ヶ月検診で問題なければ外に散歩に行ったりできると思うんですけど、雪国に住んでいるので春までベビーカーはいらないかなと思って買いませんでした。
赤ちゃんと家の近くを散歩したり買い物に行くくらいの外出は何を使いましたか?
新生児から使えるエルゴがあるのですが、首が据わってかりの方がいいのかなと思い、スリングの購入を考えてます😳😳😳
- はじめてのママリ(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント

メメ
1ヶ月健診まではスリング(うちは2週間なども行ったので)
それ以降は首すわりまでベビービョルンでした😃
でもエルゴがあるのならそれで先ずは試してみた方が良いですよ😊
私の産んだ産院ではスリングよりもエルゴなどを推奨してました

you
エルゴの抱っこ紐でお出かけしてますよ😊
-
はじめてのママリ
エルゴ使ってみます!
- 10月30日

ゆずママ
私も雪国で11月に出産だったので
1ヶ月過ぎた頃は寒くて子供連れて
散歩とかお出かけはほとんどしませんでした〜💦
どうしても2人っきりで外出しなきゃいけない時は
ベビービョルンの首すわり前から使える
抱っこ紐使って外出してました!
ほんの少し外に散歩する時はブランケットや
おくるみにくるんでそのまま抱っこでした!
-
はじめてのママリ
エルゴあるのにスリング買う意味あるかなーと悩んでました。
少しの散歩はおくるみで抱っこにします!- 10月30日

花
10月後半生まれの娘ですが、これから寒い時期になると抱っこ紐の方が暖かそうなのでうちも初めは抱っこ紐ばかりでした!
エルゴではないのですが新生児からの抱っこ紐なので、1ヵ月過ぎたらたまに30分ほどの買い物や散歩の時に抱っこ紐で出かけていました😊
-
はじめてのママリ
スリング購入はやめて、エルゴ使おうかなと思います^_^
- 10月30日

つき
ベビーカーと抱っこ紐両方
使ってます🙏
抱っこ紐だけだとどうしても
肩が痛くなるので散歩は抱っこ紐
ですが室内だと車に乗せてから
ベビーカーを使用してます🌈
寒くても鼻の粘膜が強くなるので
少しは外出た方が鼻風邪ひきにくく
なるので散歩した方がいいみたいですもんね☺️
-
はじめてのママリ
ベビーカーは春まで購入しない予定なのでそれまでの外出方法を考えてました。ありがとうございました。
- 10月30日
-
つき
いらないかなと思って、、、
ということだったので
実際どうしたかという質問かと
思ってましたが買うまでの
つなぎということですね😫すいません!
購入しないのであればスイングは
手が開かないのであまり長い時期
使わないのでエルゴだけで
問題ないと思います🙏- 10月30日
-
はじめてのママリ
いえいえ、むんさんのご回答が悪かったとか言うわけではありません!
お気を悪くさせてしまったらすみません。
スリング購入は見送りたいと思います!- 10月30日

まあ
私も北海道の雪国住みです!
ベビーカーも抱っこ紐もありますが、
ベビーカーを使う方が多いです👶
上の子の時もでしたが、
雪が降ったら 外では使えないけど、
お店の中では
リュックを下ろすにも トイレに
行くにも、ゆっくり商品をみるのにも
ベビーカーの方が楽でした⭐️
お店においてあるベビーカーだと
新生児は使えないので😂
はじめてのママリ
そうなんですね!エルゴ、新生児OKですが首すわり前ってちょっと心配で。でも使ってみようかなと思います!