
パソコン関係の資格は持っているが、調剤薬局事務の資格を取得したい。将来性や病院の多さを考慮し、ユーキャンで考えている。母親はユーキャンの費用について言及した。
妊娠中または妊娠後(育児中)に資格取得された方いますか?
excelやWardと言ったパソコン関係の資格は学生時代に取っていましたが、調剤薬局事務の資格を取ってみようかなと考えています。
理由としては近所に多くの病院があるのと将来的に安定しているのかなと将来性の事を考えて、です。
ちなちにユーキャンで取得を考えていますが …
私のお母さんは⦅ユーキャンは高いし、無料よ⦆の一言でした。(笑)
- yuzuha.Ⓜ︎(6歳)
コメント

みよん
育児中にケアマネの資格とりました。
ユーキャンは私も高いと思います。
結局は参考書みて自分で勉強なので、本屋さんで自分で選んでも同じかな?と思います。
本屋さんで本を選ぶのが面倒とか、近くに本屋さんがなくてそれだけで一苦労とかならユーキャンいいと思いますよ!

mrns
ユーキャンの調剤薬局事務、やったことあります。
私は無理でした。
なにが無理かって、文字読んでそれだけで理解して問題解くことが私には合っていませんでした。
学校のように先生が居て説明しながら教えてくれるならできたと思いますが、全部読んで理解して覚えて問題解くっていうのができませんでした。
-
yuzuha.Ⓜ︎
専門学校に行ったりすれば取得出来るかもしれませんが、自分で理解して解くのは難しいですよね。ちょっと考え直してみようと思います◎
- 10月30日
yuzuha.Ⓜ︎
参考書も4万くらいのお値段でしたのでちょっとびっくりしました…
ちなみになんですが、ケアマネの資格は何処で取られましたでしょうか?