

あくるの
息子は5ヶ月から始めて6ヶ月半で2回食にしましたよー。
最初の2週間は1回目の半分の量あげてました。
お豆腐は冷凍するとパサパサしちゃうのでその都度用意してました。
お魚は初期の頃は試せるのが限られてるので7ヶ月からゆるゆる開始してもいいんじゃないかなーと個人的には思います。
うどんは食べられる方がレパートリー増えて楽しいです😊

退会ユーザー
うちは7ヶ月から2回食にしました💡
6ヶ月だとまだ食べれる食材少ないので、離乳食の本などみながらゆっくりでいいと思います💡

paru
うちの子は朝より夕方の方が
よく食べてくれます!
初めて食べるものは、1さしからからみたいです!
豆腐は冷凍保存❌
魚は、タイから。
うどんは 食べられますよ
ご飯大好きです❀.(*´◡`*)❀.
その子その子のペースがあるし
今は「食べる(咀嚼)練習」だから
こうじゃないといけない!食べないといけない!ってことはないと聞きました。\(^o^)/

そーママ
別にきっかり1か月後から2回食にしなくても大丈夫ですよ~😊ほしそうにしていたり、ママの準備が整ったらで良いです✨
他の方も書いてますが、まずは半分くらいで様子を見て、徐々に朝と同じ量くらいまで増やしていきました。
うどんも魚もどんどん挑戦していって大丈夫だけど、無理して進める必要はないです。ただ増やしてあげると作るバリエーションも増えますよ🙆
豆腐はパサパサになるので冷凍に不向きです
コメント