
旦那さんに、何気なく「ふるさと納税しようかな~」なんて言われたので…
旦那さんに、何気なく「ふるさと納税しようかな~」なんて言われたのですが、カタログ見てると1万五千円とか高い😨
平日ほぼ毎日節約のために頼まれてせっせとおにぎり🍙作ってた自分がバカみたいに思えてしまって。
こんなことくらいですけど、作る気がなくなりました。。
そしたら、、旦那、いつも夜は子供のおもちゃを片付けてくれていたのに、片付けてくれなくなり。
気のせいかもしれないけど、おにぎりのせい?とか思って。
でも主婦なんて、皆の布団干したり。わざわざ出してくれない旦那の汚れた洗濯物取りに行って洗ったり。人の事なんて沢山してるのに。。
こんなもんなのかなぁ。。
って、がっくりです。
今日だって、子供の相手と食事、掃除やらで、私だって自分の時間ぜんぜん持てなかったのに。
子供のお風呂だって私が入れてて、それでもお風呂掃除も私がしてて。
数えるもんでもないけ、時間もないので何かを削らないといけないし。。
主婦は家事をして当たり前だと思ってるんだなぁ。と、思うと何か、夫婦の愛とか感じない気もしてきました。
でも、私は旦那の母親じゃないし。何でもかんでもやれない。時間もない。
こちらがやったら、やる気になるけど、やらなければやらなくなる。旦那はその程度のものなのかと、少しガックリきてました。
大したことじゃないけど。。何かふと考えてしまって。。
旦那さんってこんなものですか?
- なぎさ(8歳)
コメント

からし
おつかれ様です。
ママさんも息抜き大事ですよね。
2才なら、子どもと2人で
お出かけしては❓ ベビーカーで。
家事は 手を抜きましょ〜

ちゅる(29)
うちもいっときは
旦那が私が寝かしつけしてるときに
おもちゃお片づけしてくれたりしてましたが、したりしなかったりの日が続いて、やってくれてないとイラっとするようになったので、寝る前には
必ず子ども自身でお片づけさせるようにしました(笑)
その方が子供にとってもいいですし、自分も楽です😅
旦那は大きい子どもって思って
やる気になるようにしてあげなさいって実母や祖母たちに言われるので
専業主婦だし出来る限りのことはしてあげようと努力しますが、
たまに、いや、お前やれよ(笑)って思います😂
-
なぎさ
私も今は専業主婦なんですけど、やっぱりそこなんですかね。。
あとは、母親がかなりやってたとか。
でも、母親がわりはやっぱり嫌かな。
子供と旦那とでお片付け。これは、良いですね❗習慣づけて。やってみたいです😣- 10月30日
-
ちゅる(29)
母親がわりみたいって自分で思うと
だんだん自分が旦那のことに関して
やってあげることすべてがそう思えてくるので、私はなるべくそう思わずやってます😂
それでその中で、作業着出すとかお弁当箱出すとか食べたものは台所に持っていくとかは小学生でも出来るでしょ、だからあなたにも出来るしやってって言って初めは作業着!お弁当箱!食器!って言わないとダメですが次第にしてくれるようにうちはなりました(笑)
あとは、やってくれたことに関しては
ありがとうを忘れずに気をつけてます😊
お互い感謝を忘れると自分ばっかりってなるので(笑)
母親じゃないけど、自分がいかになってほしい旦那に育てるか!って日々試行錯誤してます(笑)- 10月30日

こりき
どんな気持ちになろうがご飯だけはちゃんとしてあげないとダメだと思います。
男の子はですがどんなにヤンチャしてようが毎日ご飯ちゃんとしてあげてたら必ず帰って来ますし曲がったこともしません。
男なんか子供と同じですよ!
ちなみにふるさと納税する場合実質2000円で美味しいものが、お礼の品でもらえます。
還付金もあります。
-
なぎさ
ご飯はちゃんとしてますよ😊朝や夜。頑張ってると思う💨
お昼は、買うことも出来ますよね!
考え方ですかね。。男なんていつまでも子供!って考えだと、男は子供でも良いの?ってなりませんか😅
ふるさと納税は、無駄ではないないと思ってます。高額とかでなければ。。もちろん。- 10月30日

ママリ
そういう事繰り返してくうちにお互い気持ちが離れてくんだろうなーって思いました。仲良くいるのってパワーがいりますよ。他人なんだし。そう思うしかないと思う。

おぶす◡̈♥︎
ふるさと納税って、結構お得みたいですよー‼︎
美味しい物が実質2000円で送られてきますし、1万5千円といっても、今まで住んでる市に納税してたお金を、他の県にするという形みたいなので💦
私も詳しく分かりませんが、一度調べてみるといいかもですねー😊
まぁ、でもそーゆー小さい事が積み重なって不満が溜まってくんですよねー😭
-
なぎさ
ふるさと納税って、お得なんですね。
旦那さんの昔住んでた市に返すみたいなの見てましたけど。
悪いことではないんですけどね。。- 10月30日
-
おぶす◡̈♥︎
手数料が2千円くらい引かれますが、今住んでる市に納めてる住民税とかと二重に払う訳ではなく、還付されるので、2千円でお礼の品が貰えるって感じですかねー⁇
でも、旦那さんが昔住んでた市が、どんな返礼品を出してて、それがお得に思えるかどうかって話です😊
どこの市で何が返礼品を出してて、どこで納税したら1番お得かを調べてから決めないと損した気にはなるかもですね😭- 10月30日

なち
ふるさと納税かなりお得ですよ!
主さんが節約頑張ってるのみててそう言ってくれたのかな?って思いました。ずっと行動みてるわけではないのでコメント難しいですけど!!。。
上限が3万だとして、10000円寄付したら米20kg!3万円寄付して米60kgもらっても実質2000円ですよ(*´ω`*)

ユジンまま
そう感じたこと、口に出して話しましたか?
ふるさと納税は節約のためにするものです。
確かに申し込むときはお金かかりますが、次の住民税からその分まるまるひいてもらえます。(あっ、まるまるではないですね…2,000から4,000円分何かの費用でそれ以外)なので、商品の価値とかでちゃんと考えるとお得です。少し勉強が必要ですが。
もしかしたら、からしさんにお得においしいものを…と思ったのかもしれません。
日々、節約してるのになんでこんな高いものを?って思ってイライラしたと、話してみたらいかがでしょうか。

まま
節約を頑張るならふるさと納税はかなりお得ですよ。
ご主人が節約の為にふるさと納税を提案したのにシナモロールさんが勘違いして怒ってしまったらご主人もキレると思います。
家事育児は大変ですが専業主婦なら
それが仕事だと思います。
身の周りの世話をすると思うからイライラするんじゃないですか?
ご主人が仕事で良いパフォーマンスをして少しでも収入を上げてもらう為の仕事だと思ってはどうですか?
タレントとマネージャーみたいな関係だと思いますよ。

やんちゃボーイズ☆
ふるさと納税の部分は勘違いされてますよ😃例えばうちは一つの自治体に五万円寄付して、15kgのお米を5ヶ月間配達してもらってます。半年お米を買ってないです 笑
それでも翌年支払う税金が控除されるので実費は2千円です🍀
むしろシナモンロールさんがされてる節約より手軽でやらないともったいないですよ〜。寄付で還って来る金額は所得に寄りますが。
男の人ってちょっとした事でスネますよね😂うちの旦那は平日何にもしてくれないです、私の家事もいいかげんですが💦2歳児の相手は本当疲れますよね。
なぎさ
子供とお出掛けとか既にしてる。。
しかも、ベビーカーなんて今更乗らない😅うちは、歩きか車です。
う~ん。何か、そういうことじゃないんですけど💦
からし
そうなんですね〜 すみません💦
お出かけしたら、帰り 寝るので、
ベビーカーいるかなと思って。。