1ヶ月の赤ちゃんが120mlのミルクを飲んで5時間以上寝ている。母親は外出し、ミルクを予定より早くあげられず悩んでいる。赤ちゃんは少しグズり始めるがまた寝る状態。起こすべきか悩んでいる。
教えてください!!
今1ヶ月(36日目)の子がいます😊
21:10にミルクを120ml飲んだんですが、5時間以上経った今も起きずに寝ています💦
最近は寝る前だけミルクにしており、23時とか24時にあげて朝5.6時まで寝てくれることもあるんですが、今日は私が夜出かけていたこともあり、21時と3時間後の24時にミルクの予定でした!
しかし今も起きずに3時間を余裕で越しています🙌
こんなことなら帰ってきてお風呂入ってから待たずに私も寝ちゃえば良かったー!😳😳
と思いつつ、今起こすか悩んでいます😂
そろそろ起きそうな感じで少しぐずり始めていますが、またすぐに落ち着いて寝てを繰り返してます💦
みなさんならどうしますかー?😫
- らん(7歳)
ゆーき
はじめまして🙂
私なら起きるまでほっときます😂
お腹空いたら起きるでしょうし、寝てるなら寝かせてあげたいなーって思うからです。
sam
1ヶ月になったら、夜は起こしませんでした😊
新生児の時は、3時間おきの授乳が必要ですが、1ヶ月になったら泣いたら授乳に切り替えましたよʕ·ᴥ·ʔ
hotaru
今まさに同じ状況で、
20時半に120ml飲んだっきり起きません…(笑)
ほっといたらもっと長く寝れるようにどんどんなるのかなーと思いつつ、
どうせもう少しで起きるなら、
起こして飲ませてから自分もゆっくり寝たいしなーの狭間で悩みます( ;꒳; )
コメント