※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちかみゆ
子育て・グッズ

隣の家の子どもの悲鳴がひどくて通報したら、悲鳴はなくなったが近所中に言いふらされ、迷惑している。共働きで子育て中で、通報されたことに理解ができない。耐えるべきか。

隣の家の4才の子どもの悲鳴がひどくて1ヵ月ほど前に、児童相談所に通報しました。深夜3時にお母さん止めて!と道路から聞こえて来たり、夜9時頃、家の前でギャーと悲鳴をあげたり、何度かあり、その度に目が覚めて私自身も寝不足のまま、出勤していました。
通報後は悲鳴はなくなりましたが、家が児童相談所に通報したと、近所中に言いふらしたらしく、迷惑しています。
近所の人が、家に向かって、通報までする必要がなかったのではと、家に向かって叫ぶ声が聞こえて来たり。

今の時代、何でも耐えるのが、一番なのでしょうか?
家にも4才と2才の子がいて、共働きなので、夜、7時に帰宅して、子どもは9時には寝かせる毎日です。

通報されたと言いふらす心理が私には理解できません。

コメント

rin

お隣さんか通報したと、通報者のことは伏せらせるので分からないはず(児童相談所が言ったのか…??)ですが、勘付いたのでしょうか。

被害者ヅラしたいのかもしれませんね、加害者なのに。

  • rin

    rin

    迷惑行為があるならば、警察に相談するといいかもしれません。

    • 10月30日
しーまま

夜中の3時にお母さんやめて!と叫び声があったので通報しましたと、回覧板でも回した方がいいのかな?ってレベルですね🤷‍♀️
ちかみゆさんが耐える耐えないとかでなく、隣のお子さんが心配でという事で通報したなら普通だと思いますよ💦
どう考えても心配になるような状況です😖

yukko

通報されたと近所に言いふらすなんて、その隣人がどうかしてるし、ちかみゆさんの家に向かって叫ぶ近所の人もどうかしてると思います…
仲間なんじゃないですか?
皆が皆、ちかみゆさんの敵ではないと思いますよ!

人の噂も七十五日と言います。
私なら、あの人たちの方がどうかしてると思って自分を慰めながら、少しの間は我慢するかなあと思います。

  • ちかみゆ

    ちかみゆ

    ありがとうございます。叫ばれたり、一瞬、頭にきますが、今は仕事もできて、私自身は生活に充実感があり、耐えていこうと思います。

    • 10月30日
mnmndan

言いふらす心理は、傷ついたことをだれかに聞いてほしかったのではないですか??
お母さん自体も大変な思いをしていたときに虐待!と決めつけられて通報されたことが怒りに変わったんだとおもいます。
それは、傷つかないためには普通のことかなぁ、と。
通報自体は悪いことではないですしなにもなかったならそれでよかったで終わりでいいと思います。通告者は知らされることはないので身に覚えないのになんか言われてるみたいねくらいで気にしなくていいと思いますよ。