※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユナ
妊娠・出産

32歳、初産で、胎嚢確認済。心拍確認前で出産不安。悪阻あり、夜眠れず、昼夜逆転。旦那は残業多めで不安感。

32歳、初産です。
本日、検診に行って無事、胎嚢の確認ができました!
現在、6周1日。
2週間後に心拍の確認をするのですが、
まだまだ先の話だし、心拍の確認もできていないのに、
出産の痛みに耐えられるのかとても不安になっています。

予定日は6月中旬で、あっとゆーまな気がして
自分には耐えられるのか不安です。
私は結構お腹を下しやすく、急激な腹痛に襲われ意識が朦朧としたり冷や汗をかいたり、、、ってのがたまにあります。
妊娠が分かってからも、朝起きると腹痛になったり
冷や汗かいたりこのまま意識なくなったらどうしよう。とか何度かあります。

腹痛でこんな状態ならいざ出産!ってなったときに気絶とかしちゃわないか、ちゃんと産めるのか。
とても心配です。

少し悪阻も始まってきて、夜は寝れない。代わりにお昼頃から気づいたら夜9時頃まで寝てたりして😔
昼夜逆転の生活になってしまって、すごく自己嫌悪になっています。

旦那は残業多めなので、朝から夜の23時頃まで帰ってこないし、寂しいし、一人でいるとき何かあったらどうしようって思うと怖くて仕方ありません。

今日も寝れなくて、不安な気持ちを全て書いてしまいました。
まとまらない文章ですみません😞

コメント

みーまま

今しかゆっくり寝れないのでいいじゃないですか😄
私も腹痛で冷や汗でます💦
でも陣痛来たら産むしかないから大丈夫ですよ♪

  • ユナ

    ユナ

    遅い時間なのに回答ありがとうございます😭

    陣痛が怖くて怖くて仕方ないのですが、そのときになったら乗り切るしかないですもんね😣
    今は2週間後の検診までゆっくり過ごそうかなと思います。
    ありがとうございました!

    • 10月30日
mi

わかります!私も1人目妊娠していた時昼夜逆転の生活をしていました。
不安ですよね。
自己嫌悪になってしまうのもよくわかります(>_<)私は怠けすぎて本当にナマケモノになるかと思いました笑
でも今は、わがままに生活していて良いと思います!無理して赤ちゃんに何かあっては遅いので!
ゆっくり過ごされたら良いと思います!

  • ユナ

    ユナ

    遅い時間なのに回答ありがとうございます😭
    そうなんですね!同じような経験をされていると少し安心します。
    元々、掃除や整理整頓が好きだったのに、体が怠くて掃除もしないし、色んな所に物は出しっ放しだし、そゆのもストレスになっているのかもしれないけど体が動かなくて、、😞
    でも今は無理せず、生活させてもらおうかなと思えてきました!
    ありがとうございます😊

    • 10月30日
あーちゃん

陣痛、こわいですよね(~_~;)

産院によっては無痛分娩が出来るところもあるので、検討してみてはどうでしょうか?✨

  • ユナ

    ユナ

    遅い時間の回答ありがとうございます😭
    とても怖いです。
    無痛分娩も調べてはみたのですがデメリットや事故の記事ばっかりに目についてしまって。
    やっぱり自然に産むべきなのか、でも怖いし痛いの無理!
    ってゆー考えが頭の中でぐるぐるしてます。
    2週間後に今後についてのお話をしてくださるそうなので、そのときに無痛分娩の事も相談してみようと思います。
    ありがとうございました😊

    • 10月30日
deleted user

いつもお疲れ様です!☺️
私も痛みに弱いので耐えられるか不安でした!😱
寝られないし起きられないし…
いつのまにか大きくなって…
会いたいな、この子と過ごしたいなとなるべくポジティブなことを考えるようにしていました!
不安は産むまで続きますし、産んでからも続きます
出来るだけ良い面だけをみられるようにして乗り切りました
保育を学んでいましたが、悩みも不安も隣り合わせでした
でも少しニコッとしてくれるだけで本当に幸せになれるんですよね…笑
うちも旦那が24時台ならマシくらいの家庭です
休みもそんなにありません
さみしいんですよね
すごく気持ちがわかってしまって
ですが一人じゃないですよ
私自身、母も他界していますが一人じゃないですよ
私もいます☺️

長文失礼しました😂

  • ユナ

    ユナ

    遅い時間なのに回答ありがとうございます😭

    つっなさんの文章を読んで、お顔も分からないけれど幸せなご家族の風景が思い描けてほっこりしました♡

    一人でいるのが怖いなら実家に行けばいいかもなのですが、電車とバスに乗らないと帰れないしめんどくさいし、
    結局1番甘えられるのは旦那なので家にいた方が気楽なのかなとも思うんですけどね😔
    でも、寂しいし不安だしって感じです。

    一人じゃないと言うお言葉。
    とても救われました‼️

    一人でいるときにお腹痛くなったら
    この言葉を思い出して乗り切ります!
    ありがとうございました😊

    • 10月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    こちらこそ頑張ってる主様をみて、力が湧いてきました!!😆

    私も実家がとても遠いのと、転勤が多いところなのでわかるような気になっています…😭
    出産も立会いしてもらえずだったのですが、だからといって大切でないわけではないと思っています
    今では一緒に居られる時間はデレデレの父になっていますよ😂笑

    妊娠中、孤独や不安と戦うのはお母様だと思います
    ですが生まれた時の幸せは誰よりも強いと思います
    一緒に頑張りましょうね😌💖

    • 10月30日
deleted user

不安ですよね😭わたしも妊婦生活ずっと不安でしたが(マタニティハイの気持ちが全くわかりませんでした笑)、赤ちゃんの生命力を信じるのみですよ🤗
携帯には病院の番号登録して、何かあったらすぐかけられるようにはしてました。
夜も眠れなかったり昼寝しちゃったりするし、寝れるときに寝ればいいと思います。あと、わたしも妊娠中はかなり胃腸が弱くなっちゃって😵食後は大体お腹壊してました💦今二人目妊娠中なので、ビオフェルミンSを飲み始めました。いい感じですよ☺️

  • ユナ

    ユナ

    遅い時間なのに回答ありがとうございます😭

    妊娠する前は妊婦さんってハッピーオーラが出てるなー✨幸せそうでいいなー✨
    なんて安易に思っていたのですが、
    実際は気持ち悪いし、怖いしとても不安で押しつぶされそうです。

    体は強い方ではないですが、32年間病気や入院、手術の経験がないので更に怖くなっています。

    わなたさんはお二人目を妊娠中なんですね✨おめでとうございます!

    私は今から怖すぎて、無事に出産ができても、一人っ子になっちゃうかなってまだまだ先なのに考えちゃってます😔
    出産を経験された方、全ての人を尊敬します!
    病院の番号登録さっそくします!
    今は寝れる時寝ておこうと思えてきました💦
    ありがとうございました😊

    • 10月30日
りこりちゃん

妊娠おめでとうございます🙆‍♀️💕
私も30歳、初産で年齢も近く、お腹も下しやすいので不安な気持ち分かりますよ〜(′;ω;`)
今も便秘でお腹痛いのがこんなに辛いのに、出産なんて出来るのかな、とか色々考えちゃいます😣💦
今は5ヶ月に入ってつわりも落ち着いてきたし、だいぶ気持ちも落ち着きましたがふとしたときに不安にはなります😅

昼夜逆転生活になると自己嫌悪に陥るのも分かりますが、そこはプラスに寝れるときに寝れてると考えたらいいと思います🤗
それに寝てる間はつわりもないし、旦那さんがいない時間も寝てたら気にならない👌✨
赤ちゃんがきっとママが寂しくないようにたくさん寝かせてくれてるんだと思いましょ😊💗
赤ちゃん産まれたらなかなか寝れないみたいですしね😅

ちなみに私は出産の陣痛うんぬんで不安になったときは、自分の出産予定の病院の病院食を調べて楽しみにするようにしてます🤣
赤ちゃん産んだらこんなおいしそうなご飯が待ってる...!って思うだけで食いしん坊な私は少し救われます笑

長々と書いてしまいましたが、きっとみんな不安になると思います😊✨
そういうときはママリに書いて、みんなで励まし合いましょう✊💓
少しずつ覚悟を決めながら、赤ちゃんと一緒にママになる準備をしたらいいと思いますよ💗

  • ユナ

    ユナ

    遅い時間に回答ありがとうございます😭
    確かにお昼から夜まで寝ちゃうと旦那が帰ってくるのもうちょっとだ♡
    ってなります笑

    赤ちゃんがママが寂しくないように、、、って考えたこともなくて今ものすごく涙がでてきました😭✨
    ありがとうございます😭

    私が出産予定している病院もご飯は美味しいし、出産後はアロママッサージをしてくれたりとても好評な病院なので楽しみです!
    まだまだ先なら気もしますが、あっとゆーまですよね。

    りこさんのお言葉にとても救われました!
    ありがとうございました😊

    • 10月30日
  • りこりちゃん

    りこりちゃん

    うふふ♡泣いちゃダメですよ〜♡
    うれしい時は笑ってくださいな🤗💗

    ご飯はおいしいのが1番です😋
    アロママッサージもついてるなんて、なんてセレブな産院なんだ...🙄✨笑
    そういうところも含めて、出産『後』のお楽しみですよね💕

    少しでも救いになれたのなら幸いです😊🌸
    お互いにゆっくりママになりましょうね😘

    またご縁があればお話しましょうね☺️💕
    それでは、おやすみなさい😪

    • 10月30日
さき珂

大丈夫です!
もちろん痛いですが、絶対耐えられますよ!
痛みを乗り越えたあとには、今まで味わった事のない幸せが待っています!

ほんとなのかわかりませんが、赤ちゃんは出て来る時、出産の痛みの30倍痛いらしいです!
そう考えると、頑張らなくちゃ!って思えました!

寝られる時寝ていいんですよ!
私も寝てばっかりで自己嫌悪になりましたが、お母さんが眠りたい、ゆっくりしたいと思う時は赤ちゃんがお母さん休んで!と言っているサインだよ!と言われました!
だからゆっくりしましょ!
赤ちゃん出て来たら、休みたくても休めませんから!
たくさん寝ましょ!

私も1人目妊娠中は旦那の帰りがそれくらいでした!
寂しかったりしますよね!
難しいかも知れませんか、1人の時間が長いということは、自由の時間が長いということです!
何か楽しめること見つけるといいですよ!

人生80年で考えたら妊娠~出産なんて一瞬の期間です!
まだまだ先ですが、子供が大きくなって手を離れてしまったら、毎日同じことしか起きない日々が続くんです!
そう考えると、妊娠できた奇跡を噛み締めて妊婦というとても貴重で短い時間を楽しまないともったいないと私は考えるようにしてました!

偉そうに聞こえてしまったら申し訳ありません。
少しでもカナさんの気持ちが楽になりますように...

  • ユナ

    ユナ

    遅い時間に回答ありがとうございます😭
    ほんとに皆さまこんな時間なのに
    回答いただけととても助かりますし、安心します😭

    耐えられるのかとても不安ですが、今まで味わった事ない幸せを、私も元気に迎えたいので頑張るのみですね💪

    30倍⁉️知らなかったです😱
    出産の時思い出せたら頑張れそうです😵

    寝たいときは赤ちゃんからのサインなんですね😭
    そう思うと少しホッとします。

    結婚して3年が経つのですが自己流でタイミングを計って妊活してましたがなかなか授かれなくて、自分は赤ちゃん出来ないのかなって思ってもうタイミングとか基礎体温とかやめよーって半ば諦めてた時の妊娠発覚だったので、本当に妊娠できることって奇跡ですよね!
    今の現状を幸せに思わないとダメですよね!
    全然、偉そうだなんて思わないですよ‼️
    少し不安がなくなって今日は朝が来る前に寝れそうな気がします♡
    ありがとうございました😊

    • 10月30日
  • さき珂

    さき珂

    あと、陣痛は辛いですがずっと痛いわけではないです!
    痛みと痛みの間は休憩できます👍
    それこそお腹壊して、あっ!そろそろ次の波が来そう!みたいな感じなので…!

    少しでも妊婦を楽しめるといいですね✨

    • 10月30日
あんこ

同じくらいの年齢で第一子を妊娠しました。

変な話ですが、真面目に思う話します。お腹を下しやすい点は、強みだと思います!私は逆に酷い便秘症です。便秘と下痢を繰り返して腸炎になった事もあります。

で、分娩して思ったのですが、陣痛も分娩も、確かに痛いけど便秘・下痢ほど辛くなかったです✊というか、便秘・下痢で培った忍耐力が活きた感じでした!

変な話で恐縮ですが、カナさんもきっと大丈夫ですよ🌟これまでのご自身の経験に自身持って下さい!

  • ユナ

    ユナ

    遅い時間に回答ありがとうございます😭
    そうなんですか!?
    個人差はあるかもしれませんがあんこさんの体験談を聞けて安心しました‼️
    確かにお腹痛いの続くとあーまたこの感じか。みたいな覚悟はできます笑

    先輩ママさんから大丈夫と言われると本当に安心しますね♡
    今日は悪阻もそんなに感じないのでゆっくり寝れそうな気がします!
    ありがとうございました😊

    • 10月30日
さとー

妊娠中は昼夜逆転しまくってました😅うちも夫の帰宅が22〜24時なので逆にラッキーくらいに思って一人の時間をのんびり、ただただのんびり過ごしてました^ ^ ストレスは大敵です!今しか寝れないし、自己嫌悪になんかならずにゆっくりされた方が心身共に健康になると思いますよ。

私は昔から痛がり&怖がりで、若い頃から無痛分娩にすると決めていたので、無痛分娩で出産しました。まぁ、選んだ病院のやり方と出産の流れがうまくいかなかったのとで、全然無痛分娩ぢゃない😭と思ったりもしましたが…自然分娩に比べればかなり楽だったと思います。そんな選択肢もありますよ😊

  • ユナ

    ユナ

    遅い時間に回答ありがとうございます😭
    そうですよね!
    ひとりでのんびりする時間なんて出産したらなくなっちゃいますよね!笑
    今はゆっくり寝たいときに寝ちゃおうと思います♡

    やはり、無痛分娩気になります😢
    痛みのレベルが全く想像できないし、経験者のみぞ知る痛みなんですよねきっと。
    次の検診の時相談してみます!

    皆様から回答いただけて今日は悪阻もそんなにないので幸せです✨
    ありがとうございました😊

    • 10月30日