人間関係が面倒くさい時、自分が一番面倒な人間と感じる女性がいます。友達に嫌われるのが怖く、SNSで悪口を書かれたりすると不安になります。産後、人間関係に対する気持ちが変わった経験がある方いますか?
人間関係面倒くさい時ってどうしますか?
人間関係が面倒くさいってゆうより自分が一番面倒な人間なんです。
誰かに嫌われるのが怖いんです。
SNSで友達が悪口書いてると私の事なのかなって
思い始めちゃったりとか。
友達から連絡来たりすると胸がえぐれるようにドキッとしたり。
こんなの下の子産まれてから始まりました。
それまでは、私の事嫌うやつは勝手に嫌えばいいって
タイプでした。去るもの追わずってタイプです。
そんなふうに産後変わってしまった方居ませんか?
- いちごちゃん(7歳, 10歳)
コメント
退会ユーザー
産後のホルモンバランスが影響してるのかもしれないですね?
私も昔は、同じく去るもの追わずってタイプでした。
ですが、産後7ヵ月から働き始めた時に、職場で近くの人がこそこそ言ってると私のことかな?とか勝手に気になってました😅
でもいつの間にかまた、去るもの追わずって昔のように戻ってますよ😃
退会ユーザー
私も人間関係で凄く悩んできたので SNSも全てやめたら楽になりましたよ😊
あと思い切って友達整理してLINEも新しくアカウント作って心許せる信頼出来る友達だけ残したらスッキリしました👍
回答になってなかったらすみません🙇♀️
-
いちごちゃん
回答ありがとうございます!
SNSやめよって何度か思ってるんですが、
なかなかやめられなくて😭
LINEのアカウントはやり直してみます‼️- 10月30日
-
退会ユーザー
私も最初はなかなかやめられなかったので気持ちわかります。
でもやめれた後は本当に楽になりましたよ☺️
LINEアカウント是非やってみてください☺️
心機一転でスッキリしますよ🎵- 10月30日
いちごちゃん
回答ありがとうございます!
そうなんですかね…💦それなら良いんですが、
ふとしたときにこんな友達いたら面倒くさいんだろうなって
自分で思うんです。
早く私も戻りたいです…