
コメント

ゆき(o^^o)
可能ですが、、領収書は5年保管です。

シロちゃん
可能ですが、記載されるのはあくまで保険診療なので、
例えば歯科で歯のかぶせ物など保険診療外で支払った分や、産婦人科で私費診療分などは載ってこないのでそれについてなどは領収書が必要です。
もちろん私費診療で支払った分も医療費控除に含まれます。
-
シロちゃん
ちなみに私費診療こそ高額になるため領収書は保管しておくことが大事だと思います🍀
- 10月30日
-
ごごちゃ
産婦人科での自費診療とはどういったものでしょうか?🤔
- 10月30日
-
シロちゃん
出産にかかる費用などです
- 10月30日
-
シロちゃん
また、妊婦健診などですかね。
- 10月30日
-
ごごちゃ
そうなんですね!
出産の時の領収書が見当たらないのです😅
諦めます〜🙇♀️- 10月30日
-
シロちゃん
😱😭
- 10月30日
ごごちゃ
調べたら5年保管らしいですね💦
知らなかったです!