

退会ユーザー
3ヶ月半から預けてます😌
園や自治体によって用意してくれるものが違うとおもうので参考になるかわかりませんが、私が用意したのは
・お昼寝バスタオル2枚
・哺乳瓶2つ
・着替え
・オムツ
・おしりふき
・着替えた服を入れる袋
くらいでした!あまり用意するものが無かったです。
連絡帳、お昼寝布団、帽子などはお金だけ払って、園が用意してくれました。

トントンママ
ウチは一歳からでこの間から通っていますが幼稚園にも寄って違うので参考までに😊
着替えを常に3セット置いておく為の服
昼寝布団セット(ウチは無いですがサイズの指定がある所があるみたいです)
オムツ
オムツを持ち帰る袋
登園バック
図書バック
お弁当が月一回あるのでお弁当セット水筒も
名前を全て記入するので名前テープ
位でした( ◠‿◠ )
食事の物エプロンやミルク類は全て園で用意してくれる所でした!
あとは安心できるグッズがあればと言われてウチは無いですが他の子はぬいぐるみとかおしゃぶりなど持ってる子もいましたよ😊

ママたん
9カ月から預けてますが本当に園によって違うので分かってから揃えると良いですよ^_^
小物関係は園によるので省きますが
必ず必要な物は服ですね!
うちの園は3セット必ず補充です。
セパレートで揃えた方が良いですよ^_^
今あるのはそれでも良いけどのちのちセパレート用意してと言われるはずです^_^
肌着ももちろん繋がってないやつです^_^

3姉妹年子ママ
うちの娘達の園の場合です。
園によっては、指定があるとこもあるみたいなので参考までに…
お昼寝布団セット(枕不要、掛け布団は使用せず春夏はタオルケット、秋冬はひざ掛けみたいな毛布)、哺乳瓶(ミルク用大2本、お茶用小1本)、着替え、ガーゼ、フェイスタオル(頭に敷く)、ハンドタオル(置いてる分のカゴにかぶせる)、ビニール袋(着替え入れ用に2枚程度)、オムツ、おしり拭きくらいです。
あとは、月一BOXティッシュとか園で言われるもの。
コメント