※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるはる
その他の疑問

4歳の娘と2歳の息子を育てています。田舎の町なので、今は自分の家の地…

4歳の娘と2歳の息子を育てています。田舎の町なので、今は自分の家の地区ではなく、隣の地区(実家が近いため)の保育園へ通ってます。でも、そろそろ自分の地区の保育園へ移動させないとだめかなぁ、、。と悩み中です。
娘は来年から年中なので、新しい保育園で友達作ったり、そのまま小学校も同じ地区なので、慣れてた方が良いのかなぁ?でも今の友達とも仲良くて、田舎なので少ない人数なのでクラスみんなと遊んでるみたいです。

年中から変わって丸々2年間慣れた方が良いのか、年長でも大丈夫なのか、それとも新一年生からでも充分大丈夫なのか、、どのタイミングが子供にとって良いタイミングなのでしょうか??教えて下さい。

コメント

りり

小学校すぐ、お友達出来ると思いますよ!私がその状況でした😃💦みんな同じ保育園だったのに私だけ違いました😂保育園でも、すぐ、お友達出来ると思うんだろうけど…何か通うのが大変とかじゃなかったら、せっかく慣れたのに、わざわざ新しい環境に、おかなくてもいい気がします😃💦私の意見ですけどね!!小学校からで大丈夫な気がします!!

  • はるはる

    はるはる

    ご経験からの回答ありがとうございます😊少し気持ちが楽になりました💕小学校からで、大丈夫ですよね?それで考えてみます👍

    • 10月31日
  • りり

    りり

    園のやり方もかわるだろうし、
    しばらく慣れなくて辛いのはかわいそうです😃💦
    小学校からなら、
    みーんな心機一転だし、その方が良さそうです♪♪

    • 10月31日