![かおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ke](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ke
二人目妊娠中にマタニティブルーでパニックに症候群発症しました💦一人目の産後も産後クライシスで、1年間ほど精神的に不安定でした😨
かおりさん大丈夫ですか❓
![むちゅーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むちゅーる
わたしは産後10日目頃、自分が何やってるか分からなくなって、ぼーっとしながら子どもの世話してました💦実母があんた目がおかしいよ!って言うくらいでした😅
かおりさんは大丈夫ですか💦
私の子も1ヶ月ですが、2人きりになると不安ですよね💦
-
かおり
今は乗りきってますか??
日中、何をしたらいいのかわからなくて不安になりますね・・- 10月30日
![ライライ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ライライ
私は4人目にして初めて産後鬱状態と診断されました。
簡単な計算ができない、とっさの判断に対応できない、パニックになって目がチカチカする、とにかくボーっとする、死にたいとかは思わないけど消えてしまいたいと思ってしまう、などありました。
新生児訪問の時来てくれた保健師さんに
その話をしてて、
その時はマシだったんですが、
また同じような状態になってしまって電話で相談したら心療内科を紹介してくれました。
授乳中もあり抗うつ剤は飲めないけど、軽い安定剤を寝る前に飲んで落ち着いて寝れるようになり、随分良くなりましたよ。
-
かおり
一回、心療内科に行ったんですが薬を飲むと母乳をあげられなくなるのでそこで思いとどまり薬は飲みませんでした😅
心療内科で話を聞いてもらっただけで退院当初よりは気持ちが楽になりましたがまだまだ不安がありますね・・- 10月30日
![SOMAMA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SOMAMA
精神的に来ててずっと泣けてきて子供の泣き声でも泣けてきてました。💦
それかぼーっとしてたり。子供の泣き声が聞こえてるのにぼーっとしてたり食欲もわかないし眠れないしで。
妊娠中も毎日死にたくなってましたね(⌒-⌒; )
母乳もストレスで出なくてそれも母乳あげられなくてごめんねと自分を責めて、赤ちゃんも泣き止まないしで、、おかしくなりそうでした。
妊娠中から3ヶ月くらいまで抗うつ剤と眠剤飲んでました!
-
かおり
私も死のうと思ったことありました・・
母乳は完璧に止まり、そこはストレスではなかったんです
ミルクでもいいやとそこだけあっけらかんとしてました(笑)
私的に夜中のミルクをあげるのに起きるのが苦痛でたまりません- 10月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は夕方になると涙が出たり不安で押しつぶされそうになります。
市の相談会などへ言ってますが、心は晴れません。
死にたいまではいきませんが、逃げ出したい
とすごく思います。
娘の泣き声を聞くてめまいがしたり、一度お風呂で何も見えなくなり耳鳴りがし、大量に吐いて倒れました(><)
完全産後鬱ですね。笑
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
私も今病院に行こうか悩んでます。
出産後初めての夜と、退院してきてから寝て目がさめると喉の渇きと動悸がして波のように不安感がおしよせてきて、パニックになりかけます…
未婚の出産なので旦那はいません。
幸い常に今は母か妹がいてくれるので
しばらくすると落ち着きます。
ほんとうに苦しいですよね💦
かおり
私は、子供と二人きりになるのが怖くて夕方になるとなぜか涙が出てきます・・
夜になるとミルクをあげなくちゃいけない、寝不足と気持ちが不安定になりますね・・
ke
わかります、自宅で二人きりは危ないですね💦ご主人には話せていますか❓私は母乳でしたが、毎日、夜中何度も起きてミルクあげるのも寝不足でしんどいですよね😭
私は自分が潰れそうになったので、夫に話し、精神科にも通院していました❗️自分の気持ちが少しでも楽になれるような策が見つかるとよいですね✨
かおり
旦那にはちゃんと話してます😃
今は退院当初よりは軽くなってるからそのまま無理せずいれば大丈夫だよと毎回言ってくれてます😭