
子供がオムライスを食べてアレルギー症状が出たが、検査してもらえず、固ゆでの卵を試して症状が出たら再度病院へ行く予定。他の病院で検査してもらえるか不安。
今日お店でオムライス子供が食べたら、食べたいけど泣いて嫌がるし、口の周り赤くなって、アレルギーかもって思って病院連れてったらアレルギーの検査してくれなかったんですけど、してくれないもんなんでしょうか💦💦お菓子とかパンとかみんなあげるから、固ゆでの卵試してなくて最近体調崩してて治りかけやったのもあって、体調崩してるから出たんやろうし固茹でのやつ試してまた症状出たら教えてって言われました💦
明日違う病院行こうと思ってるんですけど、みなさん症状出て病院行ったら先生の方から検査しましょって感じでしたか?
- そ(2歳10ヶ月, 6歳, 7歳)

( ˘ω˘ )
アレルギーかもって連れて行ったこと何回かありますが、多分違うでしょうって終わったことならあります😅
主さんのお子さんの場合も大丈夫だと先生が判断したのではないでしょうか。

夢と希望がつまった太もも
体調がよくないだけでアレルギーのような症状が出ることは十分にあり得ます。あとは、オムライスの卵が半熟だったか。
卵を食べさせるときは固茹での卵からが普通ですし、赤くなっただけだとよだれでかぶれの可能性もあります。
うちの場合は少し違うかもしれないですが、卵白で蕁麻疹が出て小児アレルギー科のある病院へ行きましたが、アレルギー専門の先生がいらっしゃらない日だったので、翌日診察してもらいアレルギーが疑わしいとのことで血液検査しました。
コメント