※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
megumikkuma
子育て・グッズ

車を持っていないママさんは、買い物や病院、友達との外出はどうしているか気になります。子供がいると出かけるのが不便に感じることもあるでしょう。

自分の車を持ってないママさんいらっしゃいますか?
買い物や病院、友達と遊ぶ時などはどうしてますか?
1人の時はどこでも出歩けましたが、やはり子供産まれると不便ですね😅

コメント

ドキンちゃん♪♪

徒歩です(´-ω-`)

スーパーは徒歩圏内にないので、土日にまとめ買いして、ちょっとしたものならコンビニで買い足してます。
デパートとか行く時は抱っこ紐でバス乗ってます。大変ですよね(>_<)

  • megumikkuma

    megumikkuma

    お返事遅くなりました💦
    抱っこひもでバス!すごいです(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
    買い物行くとまた荷物増えますよね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)腰大丈夫ですか?
    私も今度四ヶ月検診があるので電車と徒歩で行くんですが...腰痛くなりそうなのと、グズリが心配で💧

    • 1月12日
  • ドキンちゃん♪♪

    ドキンちゃん♪♪

    痛いです〜(=_=)なのでほとんど出かけず、引きこもってます。ベビーカーで近所のお散歩はしょっちゅう行きますが、抱っこひもでバスはたまーに、街に出たくなった時だけです。ちゃんとした買い物がある時は土日に旦那と車で行くようにしてます。ただ、うちの子はバスも電車も、抱っこひもならぐずらずほぼ寝てるので助かります(´∀`*)

    抱っこひもで電車がんばってください!!

    • 1月13日
deleted user

私も、免許も車もありません(>_<)

もっぱら徒歩、電車ですね。
4月から保育所入れるので電動自転車購入予定です!

  • megumikkuma

    megumikkuma

    お返事遅くなりました💦
    徒歩、電車の時は抱っこひもですか??
    電動自転車いいですね!(^^
    うちも保育所入れるとなると、車買わないと無理です(;´Д`)

    • 1月12日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ほとんど抱っこひもです!
    しかし息子は重いので、距離を歩く時はベビーカーも使ってます!

    そうなんですか!!私も行けそうな距離にある保育所は2つしかないので、その2つしか希望出してませんw

    • 1月12日
ソル

田舎で車社会ですが1台しかなくて、普段は旦那が通勤に使っているので完全に引きこもってます。(笑)
買い物は旦那が休みの日に、病院などどうしても外せないことは出勤時に私も一緒に乗り職場まで送って、帰りも迎えに行くという方法でやってます(>_<)
友達はこの土地にはいないので、年に一度あるかないかで、誘われたらJRに乗って地元(1時間くらい)に遊びに行くくらいでしょうか…あとは数ヶ月に1回くらいのペースでは友達が車でうちに遊びに来てくれます(^o^)
幸い徒歩圏内にスーパーやコンビニ、ドラッグストアなどがあるのでたまに歩いて行きますが、3人目を妊娠したので今冬は子供2人乗ったソリも引けなくなり、イオンやイトーヨーカドーすら無縁の土地なので本当に外に出なくなりました(T^T)

  • megumikkuma

    megumikkuma

    お返事遅くなりました💦
    引きこもりなりますよね💦
    でも旦那さんの車運転出来るのはいいですね!
    私はペーパードライバーだったので、妊娠前に練習してたんですが、旦那がおっきい車に買い替えたので怖くてまた運転出来なくなりました(;´Д`)
    2人のお子さんと今妊娠中という事で尊敬します!!

    • 1月12日
ミスト

車は主人が使っていて、私は基本徒歩か電車です(*^^*)
元々運転好きではないので、徒歩や電車でも苦にはならないんですが子供いると大変ですよねorz

うちはベビーカー拒否の子だったので、子供が歩けない頃は引きこもってた事もあります…(´xωx`)

  • megumikkuma

    megumikkuma

    私も運転苦手で、電車大好きなんですが、まだ一緒に乗った事ありません💦が、今度検診があるので、一回練習で乗ってみようと思ってます!一駅なのでよっぽど大丈夫だとは思うんですが不安です(^ω^;)💧

    • 1月12日