
コメント

退会ユーザー
里帰りはせず、出産時は実母に泊まりに来てもらって1週間見てもらいました^_^

A☺︎
里帰り期間は1人目の時と変わらず
34週から帰らないといけなかったので
それから1ヶ月検診後までの
トータル3ヶ月ぐらいでした!
ですが、今回は里帰りしません☺︎
ゆるーくやっていくつもりです😂
2人目産むときは夕方から
陣痛がきたので上の子にごはん食べさせて
お風呂も入れて寝かしたらいいようにだけして
母に立ち会ってもらったので
父に上の子の寝かしつけをお願いして
家を出ました😆😆
-
みなも
私もできたら3ヶ月位里帰りがしたいです😭今回はされないのですね!すごいです😭
私の母は大丈夫なのですが、父に会うと泣くので慣らしていかなきゃなと思ってます💦病院まではお母さんに連れて行ってもらいましたか?- 10月29日
-
A☺︎
実家が近かったりするなら
産後1ヶ月だけでもいいなぁーと思ってましたが
遠方だったのでその期間になりました☺︎
そうなんですね😱😱
母に連れて行ってもらいました!
うちは上の子が誰でもいいタイプだったので
病院に着いて2時間で産み、母には
すぐ自宅に帰ってもらいましたが
帰った頃には寝てたみたいです 笑- 10月29日
-
みなも
車で30分の距離です💡上の子の時に切迫早産になりかけて、産前から帰っていたので、、帰れたら今回もその方がいいかなと考えています。
めっちゃ早産だったんですねΣ(・ω・ノ)ノ!誰でもいいタイプなら助かりますね✨
うちは私じゃなきゃ嫌とか独占欲強い😱- 10月29日
-
A☺︎
切迫は大変ですね😢😢
検診の経過見つつって感じですかね💡
ただの我慢強いだけですよ😂😂
病院で長く耐えるのが嫌で
どうしても家でギリギリまで耐えようとする
厄介な性格です 笑
1人目の時も家で耐えすぎて
病院着いたら9cm開いてたので
1時間で産みました🤣🤣
お父さんは難しくても
お母さんが大丈夫なのであれば
病院まではお父さんに送ってもらって
上の子はお母さんに見といてもらうのは可能ですね!- 10月29日
-
みなも
そんな感じでした!
今回はならない事を願っています。。
1時間とか早すぎますよ😲💦自宅で頑張って耐えられたのですね😭
私は生理痛みたいな痛みが出てきたら病院行きましたよ💦朝食も食べれて、かなりしんどい陣痛は2時間くらいでした😅もっと早い方がいるとは!!笑
最悪、父にお願いしてみます。二人とも仕事しているのと、妊娠の報告をまだしてないので、里帰りOKかもわからなく、不安です😭- 10月29日

まま
まだ出産していませんが…
私は約3カ月半里帰りの予定です(予防接種の関係もあるので産後は1ヶ月半)。
上の子は里帰り中は保育園に預け、出産時は母と姉家族に見てもらいます☺︎
-
みなも
里帰り中に保育園に預けることができるのですか??こちらの地域も預けるようだったら預けたいです😭
送迎は自分でされますか?- 10月29日
-
まま
どの地域でも、産前産後は預ける事が出来るはずですよ〜☺︎
(私の地域では産前産後5ヶ月)
送迎は実家に姉家族がいて子供が2人保育園なので、ついでに送迎してもらいます☺︎- 10月29日
-
みなも
そうなんですね💡市役所に確認してみます💡待機児童がいるので厳しそうですが💦つい先日、認可外ですらいっぱいで入れなかったんです💧
里帰り先の保育園もチェックしておかなければなりませんね💦- 10月29日
みなも
里帰りしなくて大丈夫でしたか?産後は安静にしなくてはならないから、上の子の相手も食事も作れなくなるのではないかと不安です😭
退会ユーザー
なんとかなってます(∩❛ڡ❛∩)
安静にしなくちゃならないんですけど
やっぱりそうもいかないのでなかなか
ゆっくりなんてできませんが😓
みなも
私も動き回っちゃいそうです。上の子が活発なので😱
お風呂と寝かしつけが恐怖です😰
夜に下の子が泣いたら子起きないかなとか💦
退会ユーザー
うちも活発&イヤイヤが凄いです😓
お風呂は夕方に沐浴してます!
夜は私もそれが心配だし上の子が起きたら可哀想なので下が泣いたらすぐリビングに連れて行っておっぱい、オムツ替えして寝たら寝室に連れて行ってます💦
みなも
夜は同じ部屋で寝てますか?
上の子が全然寝ない子だったんで、最悪1階で布団敷いて私と下の子で寝るかなとも考えています(><)