![ak116](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
39w6dの初産婦が、お腹の規則的な張りについて前駆陣痛かどうか気になっています。痛みは軽い時もあります。
前駆陣痛?ただの張り?
初めまして。
本日で39w6d、初産婦です。
臨月に入った頃からお腹の張りが頻繁にあります。
7日の検診では初めてNST検査を受けて「規則的に張りがある」と言われました。
規則的かどうか今まで気にしたことがなかったので、昨晩陣痛アプリで測ってみたところ下のような感覚で張りがありました。
これは、前駆陣痛と呼べるのでしょうか?
それともただの張りなのでしょうか?^^;
ちなみに痛みは軽い痛みを伴う時と、痛くない時があります。
- ak116(9歳)
コメント
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
臨月近くにある張りは全て前駆陣痛です((((;゚Д゚)))))))
前駆陣痛は、不規則に張ったり、痛みがマチマチだったりして、少しずつお産の準備(子宮の入り口を柔らかくするなど)となる張りのことです。ただの張り??の意味がよくわかりませんが、前駆陣痛は1日だけの人もいれば1ヶ月近くある人もいます。
のん
ちなみに、10分以内でコンスタントに張りがあり、所見を進行させるような有効な張りを陣痛といいます。
ak116
回答ありがとうございます。
臨月の張りは全て前駆陣痛なんですね!
調べても、「前駆陣痛は収まっていく」とあったりするので、24時間このように張っているのは前駆ではないのでは、?と思っていました^^;
張りに慣れてしまったので、間隔が短くなるのには意識して気をつけたいと思います。
ありがとうございました。
のん
痛みの強弱がなくなってくるといよいよ陣痛かなって感じなので、頑張ってくださいね!
とりあえず、今は休息とって体力温存しといてくださいね♡
よいお産となりますように!