![かもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リフレッシュ保育を利用された事ある方、お話聞かせてください。名古屋…
リフレッシュ保育を利用された事ある方、お話聞かせてください。
名古屋市在住、あと数日で1歳になる娘がいます。
公立保育園のリフレッシュ保育を明日利用予定です。
お昼寝布団も用意して準備万端!なのですが…
今になって不安になってきてしまいました。
娘を実母以外に預ける事が初めてで、実母に6時間程預けた時もかなりのギャン泣きだったようです。
そんな娘をいきなり保育園にぽんと預けて大丈夫なものか…
相手はプロだからと言いますが、娘が心配です😵💦
初めて利用した際、離れる時のお子さんの様子はどうでしたか?
1日どう過ごしたか等、保育士さんから話を聞くことは出来るのでしょうか?
あまりにギャン泣きされるとお迎え時間前に呼び出しとか有るのでしょうか…そういった経験をされた方はいらっしゃいますか?
初めて利用する時は短時間にしたりしましたか?
なかなかリフレッシュ保育を利用出来ない方もいらっしゃる中で贅沢な悩みかもしれませんが、批判は遠慮頂けると幸いです。
回答よろしくお願いします。
- かもち(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![GINA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
GINA
リフレッシュ保育を月に2回使っています。保育士さんはプロです!うちの子はあまり人見知りしないので、おもちゃで遊んでいる隙に離れました。通っている保育園が9時から15時までの6時間と決まっている為、通常より短いですが、初日から6時間預かってもらいました!ママ友にリフレッシュ保育を進めて今周りもみんな使っています!何日かはギャン泣きされてお昼ぐらいまで泣いていた子もいましたが、今は慣れて保育園を楽しんでいます。保育園ではたくさんの遊びをさせてくれるので今では楽しみになっているようです!保育園での様子は連絡ノートに書いてもらえますが、直接保育士さんにお話を聞くこともできました!初日は心配でリフレッシュにならないかもしれないですが、是非日頃出来ないことをしてリフレッシュしてください!
![さーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さーママ
名古屋市でリフレッシュ保育を月2〜3回利用してます✨
10ヶ月頃から始めて今は1歳1ヶ月です❗️明日も行きますよ〜ご一緒かな?😍笑
初めての時はとくに泣く様子もなく、お迎え行った時も待ってました‼️みたいな反応もなくぷいっとされ、親が寂しかったです😂怒ってたとかではなく、保育園が楽しかったのと先生にとてもなついてたみたいです♡時間も6時間フルでした✨
やっぱり保育士さんはプロだな〜といつも感謝しつつ感心してます✨上から目線とかではなく💦最近はどういう事態か分かり始めてきたので、逆に預ける時に泣いたり迎えに行った時に走ってきたりしますが、やはり上手に気をそらしながら遊んだりごはん与えたりしてくれてます🍎心配はとくにないです😊
私は固定の保育園はなくいろんなところを毎月利用させてもらってますが、保育士さんに不安を感じたことはほぼないです✨お迎えの時の報告もしっかりしてくれるし、どれくらい泣いたかとかお昼寝は何分したか、ごはんはどれくらい食べたか....こちらから質問することもありますがしっかり教えてくれます♡この間ははじめて砂場遊びをしたようで上手だったと教えてもらいました❗️私の知らない姿や新しい遊びもできて、良い刺激やストレス発散になってるといいな〜と毎月私自身楽しみです❤️😊
不安でしたら時間を短くしてもいいし、あまりに泣き続けたら電話がくるのですぐお迎えに行けるようにしておけばいいですよ♡はじめてはママも不安になっちゃいますが、それも子どもに伝わっちゃいますからね(^^;;💦
-
かもち
コメントありがとうございます!
遅い時間にすみません…
なんと!今日利用されるのですね!
同じ保育園でしょうか…😆?笑
同じ月齢位から利用してる方がいて安心しました☺️
初めての時はよく分からないままただ遊んでたら終わる感じなのでしょうか🤔
泣かずに行ってきますは助かるけど、お迎えの時にぷいってされたら寂しいなあ😫笑
やはり保育士さんを信じてお任せするのが良さそうですね!
娘も普段しない遊びをして保育園楽しんできてくれたらいいな😌💓
私の不安が娘に伝わらない様に頑張ります🙌
さささささんも良いリフレッシュが出来ますように😆💓- 10月30日
-
さーママ
グッドアンサーありがとうございます♡1歳くらいの女の子見かけたら声かけます♡笑
最初は罪悪感ありますよね💦でもゼロ歳から保育園行くと流れなくていい、というのが分かりました笑 もう少し早くから始めて保育園慣れしてもらっても良かったかなぁ〜という思いもあります(^^;;
預ける時のポイントは、お部屋に入ったら新しいおもちゃや先生に気を引かれるので、そのうちにこそっと出ることです❗️バイバイとかあとでお迎えくるね、とか絶対禁句です🙅♀️
ちなみに保育士さんは安心できる方ばかりでしたが、園長先生で「この人大丈夫か....?」と思ったところは2ヶ所ほどあり、そういうところは預けるの避けたりしてます(^^;;💦
今日はモーニングして大好きなラーメン食べて趣味のミシンをするという幸せスケジュールが詰まってるので楽しみです❤️❤️😍かもちさんも悩み過ぎずのんびーりしてください❗️結構6時間あっと言う間です....笑- 10月30日
-
かもち
先ほど保育園に送ってきました!
職員室でお別れだったので不安そ〜な顔でこちらを見ていましたが、泣かれる前にさっと出てきました😫
うちの娘も4月から保育園に通うことになるので今から慣れてってくれるといいな…
園長先生も保育士さんも優しくて良い方っぽかったのでそこはひとまず安心です💓
モーニングにラーメン…良いですね😍
私は美容院前の時間調整のためカフェでお茶してます☕️
久しぶりの1人時間、なんだか体にぽっかり穴が空いた気分ですー😫笑
ほんと、6時間なんてすぐ過ぎますね😨
お互いに楽しみましょう🤗- 10月30日
-
さーママ
最初は子どもも親も不安ですよね😭😭お迎え行った時ににこーーっと駆け寄ってくれるといいです♡うちは受け渡しに失敗して号泣でしたが無理矢理逃げてきました....笑
そうですね、練習みたいな感じですよね✨きっと4月から楽だし、毎月利用できるといいですね✨😊
美容院もなかなか行けないですもんね❗️😳息抜きリフレッシュ楽しんでください♡- 10月30日
-
かもち
こんばんは!
終わりがけに少し熱があるかも…と電話がありましたが、ほぼ6時間預かってもらう事が出来ました😆
熱があると言っても本人は元気でお迎えに行ったら先生と遊んでいるところでした☺️
私を見て暫くぽかん…としてましたが、はっ!と気付いて抱っこを求めて来ました😂笑
午前中は結構泣き続けご飯もおやつも2口ずつ位しか食べられなかったみたいです😅
私以外からあまり食べさせて貰った事が無いからでしょうか…来月までの課題になりそうです🤔
来月の枠は何とか確保出来ましたが、12月は日程少ないし争奪戦になりそうですよね😫💦- 10月30日
-
さーママ
とりあえず大きな問題がなくて良かったです💦慣れない場所で泣き疲れや興奮から体温が高くなっていたかもしれませんね(^^;;💦うちの子みたいにぷいっとしなくて良かったです〜偉い偉い✨😍笑
そうですね、慣れてないのもあると思いますがやはり泣き続けてるというのが食べさせるのは難しいかと....おすわりもできなくなっちゃいますもんね😭お母さん以外の人と過ごす時間を増やしつつ、慣れていくと保育園も楽しめるかもしれませんね✨😊
12月の申し込みも間も無くですねー💦💦お盆の時意外と予約できたので、クリスマスや年末だと結構取れやすいかもしれません❗️🤔しかもお盆の時はお休みの園児も多く、結構手厚く見てもらえてちょっとラッキーでした✨😊- 10月30日
-
かもち
4月までに保育園慣れしてってくれると良いなと思います😌💓
なるほど!
お盆や年末に家族で帰省とかする家庭も有りますもんね🤔
日程少ないからと諦めかけていましたが、挑戦するだけしてみようと思います😆!- 11月1日
![ひあゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひあゆー
長男ですが、リフレッシュ保育預けてます♡預け始めたのが遅いのでお友達と遊べるやったー!って感じなので参考にはならないですが😅
私がお願いしている園の先生はとても親切で、連絡帳はお悩み相談のようになりお返事しっかり書いてくれるので毎回読むのが楽しみで、お迎えの時はその日の出来事を教えて下さいます♡私もどうでしたかって気になる事は聞きます!
母親が不安な気持ちとかお子さんが感じて泣くので、お部屋で用意終わったら少し一緒に遊んで、おもちゃに夢中になったり気が逸れてる間にいってきまーす😊って笑顔でササッと出て行くとお子さんも不安最小限かなと思います♡
ごめんねとかは禁止ワードです(笑)
名古屋ではないですが、お迎えまで泣き止まずご飯やお昼寝も出来ずで泣きすぎて血管切れて目から出血してしまった友人の娘ちゃんは一時保育断られたそうですが😭
息子は初日はお昼ごはん食べたらお迎えで、次からは大丈夫そうなので最後まで〜って感じでした✨
-
かもち
コメントありがとうございます!
遅い時間にすみません…
3歳位になればお母さんから離れて遊ぶのもへっちゃらなのでしょうか😌
お兄ちゃん頼もしいですね!
不安な表情とごめんねはNGですね!
笑顔で行ってくるねー🤗と出来るように努めます!
私が寂しくて泣いちゃいそうですが😫笑
目から血!それは怖いですね😨
私の事は一旦忘れて娘も保育園で楽しんできてくれたらいいな💓- 10月30日
![カブトムシ大好き息子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カブトムシ大好き息子
私も長男が幼稚園に入るまで、今次男が利用しています。
他の方が言われているように保育士さんたちはプロです。ど〜んと任せてお迎え行ったらお子さんにべったりでいいのでは?リフレッシュ保育ですから(笑)思いっきりリフレッシュしてください♡子どもの様子がめっちゃ気になると思いますが💦
連絡ノートに事細かく書いてくれますよ。
-
かもち
コメントありがとうございます!
遅い時間にすみません…
不安ですが、皆さんの良い体験談を聞けたので保育士さんを信じてお任せしたいと思います😆💓
心配ばかりしてたらリフレッシュにならないですもんね😵笑- 10月30日
かもち
コメントありがとうございます!
初日から6時間預けられたのですね。
私も6時間預けるつもりだったので安心しました。
うちの娘もそこまで人見知りしない方なので、GINAさんの様にやれるといいな…
連絡ノートを書いてもらえるのですね!それなら安心です😊
不安で憂鬱になってきていましたが、少し気持ちが楽になりました!
心配はどうしても有りますが、せっかく枠取れたので久しぶりの1人時間楽しみたいと思います😆💓