
コメント

ななみ
私も同じです😥
仲が悪いかは微妙ですが会話なんて自分の都合の時にしかしてこないし、話しても続かないです😖
家にいたくなくて実家に逃げてたこともありますが、旦那が帰ってくる時にいないと不機嫌になります
離婚なんていつも考えてますよ(笑)
子供も大切ですが離婚は凄く大変と経験者によく言われます😅
でも自分を守れるのは自分しかいません
離婚の理由なんて人それぞれですが子供達と自分の事を考えて離婚した方がいいですよ😊

ママリ
ほんと主婦のこと全然分かってくれません。
見てると独身の方が生活あってんじゃね?って思うことが多々あります…。
ですかね。
とりあえず親にも相談してみます!

noa
いるだけでストレス!わかります
携帯いじってるだけだから
ほんとにじゃまだし
話してもつまらない返事がかえってくるだけ。だから話したくもないです。
-
ママリ
ほんとそうですよね。
とは言っても、実際旦那さんのことどこかで好きな人とかもいるのも事実ですよね!
私の場合、情すら湧いてこないんですけどw- 10月29日
ママリ
もう、家の空気が重くて、家に居たくないほどなんでよね…。
私が高校生の時に私自身の親も離婚してまして、それから10年くらい経ちますが.両親が離婚して良かったなーって思ってるんです。
ちなみに親権は母親が3姉妹みんな引き取りました。
慰謝料や、養育費等は父親からはもらってないって言ってました。
なので、私自身あまり離婚抵抗はないってのもあります。
ななみ
子供は両親を見て育ちます😊
とくに母親が幸せそうにしてないとダメだと私は思います😭
これから旦那さんと一緒に居続ける事が出来ますか?
よく考えて離婚するか決めても遅くないと思います😊
ママリ
旦那は結婚前から夜勤専属の仕事で、上の子の時からワンオペ育児。
旦那は休みの日1人で自由気ままに過ごしてます。
私は仕事が休みの時は、保育園に子供を預けることができないので、1人で息抜きする時間すらありません。
なのにこの前、結婚後最大の喧嘩をした時には、家事と育児は仕事ではないと言われました。
もう一緒に過ごす未来も想像できないんです…。
ななみ
うちの主人も同じく、休みは自由に過ごし、言わない限り子供のオムツすらかえません😖
仕事、家事も育児がどれほど大変かわからない男性多いですよね😥
男性からすれば俺の方が働いて大変なんだと言いますが、こちとらお前より働いてるよって言いたくなります。
うちもよくその話題でケンカします
働いて、保育園に預けられる環境にいるのであれば離婚しても大丈夫てますよ😉
ママリ
下に返信してしまいました(><)