※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のらぽち
子育て・グッズ

生後18日目の赤ちゃんが夜中にギャン泣きする状況に困っています。他のママの経験を知りたいと不安を打ち明けています。

生後18日目です。

ここ2日、夜中0時付近の授乳の際にギャン泣きします。
オムツもミルクもげっぷも大丈夫のはずなのに、泣いてしまいます。
抱っこして落ち着いたかと思えば、降ろすとまたギャン泣き…。
30分から1時間抱っこしながらトントンして、ようやく落ち着きます。

それが0時~朝方の授乳までそういった感じです。
他のママリの記事を見る限り、まだ私の子は軽いのかなとも思いますが…。
終わりが見えるようで見えなくて不安です😭
長い夜が怖い😱

これが噂の魔の三週目ですか?
皆さんどうやって自分を奮い立たせて乗り切りましたか?

コメント

man☺︎

わかりますよ、、ほんとこんなに可愛いのに病みました💧😭

辛いのは私だけぢゃない、こんな小さいのは今だけだってかなりいい聞かせてます。

  • のらぽち

    のらぽち

    本当に…こんなに可愛いのに!
    日中のぐずりがない時は天使なのに!って思います😭
    魔の三週目、いつくらいに終わりましたか?😔

    • 10月29日
にっく

1人目だといつ終わりがくるかわからないのでほんとに不安ですよね😂💦💦
今回2人目で終わりがくることをわかっているので主人と
またしばらく眠れないね〜!笑笑
と笑い話になるくらい気楽です。
やはり0歳児の時は夜中の抱っこかなりたくさんしていました!
泣いては授乳、抱っこを繰り返し…
夜があける…泣

とにかく日中など子供が寝ているときに、家事はせずに横になって一緒に休むことですかね😭✨✨
今の辛さを乗り越えれば、かなりレベルアップします!笑笑
上が2歳ですが、夜はかなり爆睡してくれます。今は毎日イヤイヤ期と戦っています😂💦

  • のらぽち

    のらぽち

    本当にいつ終わるんだろう、また今日の夜もかなと夜が来てほしくないです😔
    お二人目だとそんなにドンと構えられるんですね。
    家事はあまりしないようにしてるんですが、どうしてもご飯の支度とか洗濯に追われてしまいます😔

    • 10月29日