※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるな
子育て・グッズ

IKEAで無料のベビーフードがあると聞きました。種類や量はどのくらいか知りたいです。息子は200g食べるので、持ち歩く必要があるか迷っています。

IKEAでベビーフードが無料でもらえると聞きました。
瓶詰めのもの?という事までは聞きましたが、種類(おかず、ご飯、野菜など…)や量はどのくらいあるのか、利用された事がある方教えて下さい。
息子は一回に200gは食べるので、プラスで持ち歩く必要があるか悩んでいます。

コメント

えり

レストランを利用したら1つもらっていいよって感じかと、、
普通の離乳食のよくある小さい瓶詰めのペーストですよ。もらって済まそうとか期待せず持ってったほうがいいとおもいますよ。

あーか

種類は低月齢用と、1歳くらい用との2種類だけですよ(・ω・)/
月齢しか選べないですし、普通に薬局とかで打ってる小さい1瓶です!

はじめてのママリ🔰

市販されてるキューピーの月齢にあったのを1瓶もらえます。
7ヶ月くらいの時に行った時はチキンライス1瓶もらいました😊
程月齢の頃ならそれだけで足りると思いますが、200g食べるなら足りないと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    10ヶ月頃は鳥五目ご飯もらいましたが、1瓶100gだったので別途ご飯注文してパウチのBF持ち込むか、キューピーのは食べずに持ち帰って、家から何か持って行くのもアリだと思い✨

    • 10月29日
はじめてのママリン

キューピーとかの小瓶で、置いてあるものは店舗によって異なるようなので、種類はお店に聞くしかないですね。7ヶ月、9ヶ月から食べられるものです。