
コメント

Cocona
4月が一番入りやすいのに4月応募しないんですか?
多分12月申請してるのであれば自動申請になると思いますのでそこは市役所に確認してください。
それと半年延長して入り次第(4月なら4月)復帰でいいとおもいますよ。
最初はどっちみち慣らし保育になるので4月からいきなり働くのはむりで5.6月から働き始める方が多いので半年なら丁度良さそうに思います。
うちの市は3カ月以内に復帰ですが、そこも市によって違うので市役所に確認するといいと思います😊

ママたん
延長は保育園の不承諾通知がないと出来ないので1歳にそれを出さないと延長できないですよ。
無理だとしても12月は必ず申し込んで不承諾通知もらって初めて延長になります。
4月には入りたいんですか?^_^
-
ののママ
ありがとうございます😌
不承諾証明書があれば6月まで延長可能なのでしょうか?
4月に今住んでる市では保育園入園を希望していないので、出来れば延長したいと思っています。
不承諾証明書が12月分あれば、4月の手続きは、わざわざせずに、そのまま延長可能なのでしょうか?- 10月29日
-
ママたん
はい、今はむしろ育休手当2年取れるので6月に再度申し込みそこも入れなきゃ不承諾通知もらって再度12月まで取れますよ。
4月は入りやすいってだけで皆が絶対申し込みしなきゃいけないわけではないので大丈夫ですよ^_^- 10月29日
-
ののママ
ご丁寧にありがとうございました😌
そうなんですね☺
絶対皆が申し込まなきゃいけないものだと思っていました😅
ありがとうございましたm(。≧Д≦。)m- 10月29日

Cocona
なるほど🤔
確か落ちた事実があれば大丈夫だったかと思いますので通知書があれば大丈夫かなと思います🙆♀️
基本区外や市外は点数自体大幅に減点されてることが多く、住んでる市の方が入りやすいように思います。
そこも市役所に確認するのが確実ですね💦
-
ののママ
ご丁寧にありがとうございました😌
4月は皆、応募しなきゃいけないものだと思っていました😅
そうですよね💦
減点されるみたいですが、仕事終わりが19時半なので、職場から近くないと預けるのは厳しく、質問させて頂きました😌
ご丁寧に、わかりやすくありがとうございました😌- 10月29日
ののママ
回答ありがとうございます😌
職場の近くで応募したく、私は市に住んでいて、職場は区なので、4月応募は区外の人は応募出来ないと言われて、しまいました。
なので、応募しなくて育休手当てが頂けるのであれば、職場の近くで保育園に預けたいと思っています。
慣らし保育した方がいいんですね😌
勉強になりました。
すぐ復帰しなきゃいけないのかと思っていました。
ありがとうございました😊