

シマム
うちも遅かったです!今1歳7ヶ月なんですがズリバイも遅かったですし、理想のハイハイも1歳過ぎてもしてくれず。。。。ようやく最近ひとりでヨチヨチ歩いてます!かなり遅目ですが私はその子のペースで本当に異常がない限りいつかは出来るものと思いゆっくり見守ってます!6ヶ月検診や小児科に行ったときに何かいわれられたわけではなさそうだったらペースもあるのかもしれないですね!

メェアちゃん
シマムさん。
そうなんですね。周りと比べるのはやめようと思いながら自然と比べてしまっていたのかもしれません。逆に今の時間をゆっくり過ごしたいと思います。
ありがとうございました。

ぐるりん
私の甥っ子は立つのが早すぎて、立っていたり、伝い歩きが下手でした。理想のお座りやハイハイを促すものの、出来ないし、本人は嫌がり…(^_^;)
小児リハビリの方からアドバイスもらい、遊びながら体を動かすというのを実践しました。
ボールを追いかけるとか、目の前に好きなおもちゃを置いて腹ばいで一緒にあそぶとか。
あとは、兄弟いるなら、一緒に腹ばいで遊ぶとか(甥っ子はまだ兄弟いないので、これは出来ませんででしたが)
練習!ってゆうより遊ぶことをメインに、その中で運動できるといいよね、とのことでした。
って、言われても難しかったです(@_@)
今は上手に歩いてます(^^)

nt
今は3歳の息子のことですが、うつ伏せが嫌いでハイハイはしないまま、すっ飛ばして、つかまり立ち8ヶ月→伝い歩き10ヶ月→歩く1歳→ハイハイ1歳3ヶ月(やっとうつ伏せが嫌じゃなくなった様子)
の順で出来るようになりました。
そんな子もいますので、ハイハイしなくても大丈夫だと思いますよ!
コメント