※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆ
妊娠・出産

産婦人科で薬を処方してもらえるけど、胎児への影響が心配。どうしたらいいかな?

熱はないのですが、鼻水と喉の炎症で声が出ない状態です…産婦人科へ行けば薬を処方してもらえるみたいなのですが、万が一ということはないのか(胎児に絶対影響がないのか)心配で…💦
みなさんならどうしますか…?

コメント

アキコ

私なら、こじらせて入院とかになるほうが怖いので、先生を信用してお薬を処方してもらいます😣

  • まゆ

    まゆ

    お返事ありがとうございます!
    妊娠中の薬、凄く神経質になってしまって…💦

    • 10月29日
  • アキコ

    アキコ

    私はもともとアレルギー性鼻炎なんですが、妊娠中に産院で子宮頸管が短くなる兆候があると言われ、腹圧をかけないようにするため、くしゃみ対策を耳鼻科で相談するよう言われました💦
    耳鼻科の先生に事情話したら、妊婦さんに大丈夫な薬だからね😊と言って処方してくださって、安心して服薬できました☺️
    2、3ヶ月飲んでましたが、赤ちゃんにも影響なかったようで、今のところ全く問題なく大きくなってますよ😄
    薬は違うと思いますが、先生の判断にお任せして大丈夫ではないでしょうか🙆
    早く良くなりますように😌

    • 10月29日
  • まゆ

    まゆ

    ありがとうございます😣💓
    産婦人科へ行って処方してもらいました!!
    薬を飲んで早く治したいと思います✨

    • 10月29日
ab

産婦人科ならしっかりお腹の子への影響も考えて薬出してくれますよ。
薬がダメな場合は漢方を処方してくれるところもありますし。

  • まゆ

    まゆ

    お返事ありがとうございます✨
    そうなんですね!☺
    行ってみようと思います💨

    • 10月29日
  • まゆ

    まゆ

    産婦人科へ行って漢方を処方して貰いました!
    飲んで早く治したいと思います✨
    ありがとうございました✨

    • 10月29日