※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよひよ
子育て・グッズ

9ヶ月の娘がつかまり立ちの気配がないのが心配です。周りの子供はもうしているので大丈夫かな?

いま、9ヶ月の娘がいるのですがつかまり立ちさえもする気配もありません💦足に力をいれることもありますがすぐがくんとなります!
同じくらいの周りの子はつかまり立ちもしていて
大丈夫かな?と‥

コメント

あ

そんなものですよ。
個人差です。
上の子は4か月で寝返り、6か月でハイハイしたのに、つかまり立ちは1歳で、歩いたの1歳半。でも、今ではかけっこめちゃ早いです。
他の子供と比べると不安になっちゃうので、昨日の我が子と比べて成長をゆっくり見守ってあげると気が楽になりますよ。

  • ひよひよ

    ひよひよ


    そうですよね💦
    不安になってしまいすぎも
    よくないですよね💦

    • 10月29日
初めてのママリ

8ヶ月ですが3ヶ月で寝返り、6ヶ月でハイハイして、伝え歩きをすぐして這う期間短くて昨日1歩歩きました!

友達の子や姪っ子も遅くて
それぞれだとおもいます。
ゆっくり見届けてあげましょう💗

  • ひよひよ

    ひよひよ


    早いですね!👏
    うちは寝返りが5ヶ月で
    はいはいとゆうかほふく前進みたいなのを最近はします💦笑

    慌てずいきます( ; ; )

    • 10月29日
すぎちゃん

一歳半までにあるけばいいかなのつもりでいたらどうでしょうか?
ハイハイはしていますか?
知り合いが全くつかまり立ちせず、ハイハイばかりでしたが、一歳半で足腰が鍛えられたようで、歩き始めが他の子に比べるとしっかりしていました。
気長に様子をみてはどうですか?

  • ひよひよ

    ひよひよ


    そうなんですね!!
    慌てずゆっくりとはわかっているのですがまわりから歩いた?とか聞かれると不安になってしまって😅

    • 10月29日
  • すぎちゃん

    すぎちゃん

    息子は一歳前。私は一歳半であるきました。
    歩き始めると心配事も増えますよ😃

    • 10月29日