
産婦人科の夜間は助産師1人体制かどうか心配。前駆陣痛と熱で病院へ行ったが、問題なし。人手不足で対応が難しい様子。カルテを見ずに対応されることに不満。
どこの産婦人科も夜は助産師さん1人体制なんですかね🤦♂️💦
土曜の夕方から私が発熱して前駆陣痛か分からない腹痛と張りがひどくて
とりあえずカロナールを飲んで熱下がるか様子を見てましたが
下がる気配はなく
次の日の朝4時頃にキツすぎて産婦人科に電話したら
今から来てとのことだったので行きました。
血液検査などしましたが問題もなく
モニターつけても赤ちゃんも問題なく、
様子見となりました。
そしたら、陣痛なら夜とかでも仕方ないけど出来たら昼間に来て。と、、
ナースステーション見たら助産師さん1人しか居なかったので
夜来られると迷惑なんだろうな、、と💧
上の子妊娠中、初期の頃、重症悪阻でキツすぎて夜7時くらいに病院行って点滴してもらった時も
お産が重なっててバタバタしていたらしく
こんな時に来ないで!とキレられました😂⛈
先生はいつでもいいって言ったのにー、、。
人手足りないとか知らないし、、。
しかも電話した時に名前を伝えると思いますが
名前聞いたら普通、カルテを先に出しません?
カルテも見ないで話されるし
血圧とかの問題を言ったらようやく、カルテ出すので、、と💧
- こまさん(5歳4ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

まるぴ
うちの産科は夜間は最低でも2名は助産師さんいらっしゃいます💦
何回か夜間お世話になりましたが、嫌な顔せず親身に診てくださいましたよ😨
むしろ少し行くのが遅くなったらすごく怒られました。
何かあったら大変だから少しでも変だと思ったらすぐに来て!と😭
助産師さん不足でどこも大変なのかもしれませんが、
夜間のお産以外の救急対応も産科の大切な役割だと思うので
それで忙しいから来るなって患者さんに直接言うのはおかしいと思います、、
それとなく健診のときに先生に伝えてみてもいいかもしれないですね😢
こまさん
妊婦指導の時の助産師さんとか先生は
何か異常あったらいつでも来てと言ってくれてたのに😫⚡️
その産婦人科最近評判悪いので
そういうのも原因なんだろうなーとは思いました😭🌊
先生にさりげなく伝えてみます🤦♂️🌪
まるぴ
万が一赤ちゃんに何あったら大変ですもんね😭💦
伝えてみていいと思いますよ‧⁺◟( ᵒ̴̶̷̥́ ·̫ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
予定日もう少しですね!✨
出産頑張ってください😽💓
こまさん
上の子が破水からの促進剤での出産だったので
陣痛ってのがよく分からないって伝えても
何で分からないの?みたいな感じで、、💧
まるぴさんもあと少しですね❤️
お互い頑張りましょう🤩🙌
まるぴ
いますよね!なんで分からないの?って言う人!
私も旅行先で高位破水かも?ってなって
旅先の病院で救急にかかったとき「それくらい分かるでしょ!」って言われました💦
破水したことないから分からないよ、、って思いました😭
お互いお産がんばりましょうね!☺️💕