※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めろ
家族・旦那

旦那さんが一人っ子で、同居や二世帯住宅を回避した方いらっしゃいます…

旦那さんが一人っ子で、同居や二世帯住宅を回避した方いらっしゃいますか?
長文失礼します。

旦那は田舎の一人っ子で、結婚する時に旦那・義両親から敷地内同居の話があり、一人っ子だから仕方がないと承諾してしまいました。(今はかなり後悔しています...。)
結婚前に、正直言うと敷地内同居は嫌だと涙ながらに言いましたが、気持ちは分かるけど...的な感じでした。
長男が小学校入る時までは義実家の方には行かないと前から話をしており、最近旦那が家の話をしてきました。

*現在の状況*
・今はアパート住まいで、職場まで旦那10分、私5分
・義実家までは1時間程で、結婚前は旦那はその距離を通っていました。
(義実家の方に家を建てたら、私は通えないので転職します。)
・旦那の帰宅は22〜24時で平日はほぼワンオペ育児、土日出勤もアリ。
平日のみ出張で土日は帰ってくるという、週末婚の時がちょこちょこある。(長男が産まれてからどんどん頻度が増えた)
長男が産まれる前は、2週間〜1ヶ月の海外出張があった。
・旦那は家にいる時は家事育児に協力してくれる。
・義実家との関係は良好。
・ほとんどショートステイに行っているが、100歳前の義祖母アリ。
・義両親と義祖母の家が廊下で繋がっており、義祖母の家の方をくれるらしいが、決して広くはない。
義両親の方のみ、少し前にリフォーム済み。

*旦那の意見
・自然の中で育ててあげたい。俺は色々学んだ。
・将来義両親の土地を子供が継ぐという選択肢を残してあげたい。その為には、周りとの関係を作っておいた方がいい。
俺の保育園とか小学校からの知り合いが何人いると思ってる!?
・義両親が近くにいれば助けてもらえるから、「私」が助かる
・通勤時間が長くなるのは仕方がない。
・義両親の方と廊下では繋がない。

*私の意見
・まず田舎に行きたくない(笑)
・助かる部分はあると思うが、敷地内とは言えすぐ隣で、私の精神的な負担が大きい。
・今ですら家族の時間なんてすごい少なく、旦那は土日休みでも疲れ果ててるのに、通勤時間が増えれば間違いなく負担になるので心配だし、更に家族の時間が少なくなる。
・今だって寝に帰ってる家状態で、まさかこんな出張マンにる予定はなく、私と子供だけが義実家のところに置いてかれる状態になる。
・そもそも「家を継ぐ」ということ自体が嫌。子供達には縛られずに自由にさせてあげたい。
例え将来子供が継ぐとしても、今からの関係作りって必要?(笑)
あなたの知り合いが何人いるかしりませんが、子供の時にその状況とイコールになるとは限らない
・自然の中で〜とか言うが、土日私が仕事であなたに子供預けても、一日中パジャマで家の中にいて、公園とか外遊びなんて、片手で数えられるくらいしか行ったことないよね?
パジャマのままだと私に怒られ、義実家行けば自分が楽できるので連れてきます。
引っ越したら急に外に連れ出して、自然の中でのことを教えてあげられるの?誰が教えるの?

半分愚痴ですみません...
デメリットしか感じないのですが、田舎の一人っ子に嫁いだので仕方がないと諦めるしかないのか...。
もし何か旦那を納得させられる方法があれば教えて頂きたいですm(_ _)m
結婚前に承諾しているし、それを踏まえて義両親の方をリフォームしていると思うし、私のわがままですかね...?
せっかくのマイホームでも、楽しく建てられる気が全くしません。

長文読んで下さりありがとうございましたm(_ _)m

コメント

deleted user

私なら、義両親には改めて敷地内同居はお断りします 笑
しかも、廊下で繋がっている家なら敷地内同居ではなく二世帯住宅になるのでは?
その条件だと、敷地内同居するメリットが土地代が浮くことくらいしか無いのも、魅力を感じませんね😔

私の旦那は一人っ子ではないですが、田舎農家の長男で敷地内同居を打診されたこともあります。
ですが、田舎特有の近所づき合い(誰それが何したがいつのまにか広がるあの感じ)が嫌、住宅が別とはいえ敷地が一緒なので外出やお客様の訪問が丸わかりなのが嫌、旦那出張中その状況に置いてきぼりにされるのが嫌、などの理由でお断りしました。(旦那にも義両親にももう少し利便性が良いところに子を住まわせてあげたい、ということのみを訴え、アレコレが嫌は伝えていません 笑)

  • めろ

    めろ

    コメントありがとうございます。
    現在は廊下で繋がってるのですが、私達が立てるとなったらその廊下はなくして一軒ずつにする予定らしいです。

    そう、利便性なんです!!😫
    義実家の場所が違ければ、まだ仕方ないねで諦められたと思います(笑)
    やはり訴えていくしかないですね😭

    • 10月29日