![mo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お宮参りでトラブルがあり、写真も撮れず残念な気持ち。後撮りも検討中。
ちょっと愚痴です。
今日、娘のお宮参りをしました。
はじめての事でわたしはちゃんとしたかったので
初穂料を入れる熨斗袋をかってきてもらい、何回も書き直して一番綺麗な字で書いてお金も入れて主人に託しました。
その他、ベビードレスやミルク、オムツの替えなど荷物の準備などを万全に整えて何度も忘れ物がないか主人に確認し、当日予約時間少し前に主人の家族と合流し、神社に着きました。
その日はたまたま神社の隣で催し物をしていてとても混んでおり、神社の方もバタバタしている様子でした。
到着後、早速社務所で初穂料を渡そうとした所
初穂料を入れたはずの袋が見当たらず、主人に確認した所。あ、家に忘れた!と 一言。
私は貴重品を義実家に置いてきてしまったのでお金がなく
結局義両親に借りる事に…しかも現金剥き出しで渡すはめになりました。
忘れてしまったのは仕方ないとしても、全然反省しているように見受けられないので私はもう飽きれてしまいました。
その後ご祈祷が終わった後に写真を撮ろうとなったので、神社のお巫女さんに頼んだのですが、その写真がまた悲惨で、顔は被ってるわ目は開いていないわでまともな写真がありませんでした。
本当はその後家族3人で写真を撮ろうと思っていたのに、バタバタして結局撮ることができず。
私が娘を抱っこしている写真もなく。
とても残念なお宮参りになってしまいました。
子供の最初のお祝いを記録にちゃんと残してあげられなかったのが悔やんでも悔やみきれません。
また、私が何度も確認したのに祈祷料を忘れてしまった主人にも本当イライラします。
神社は義実家に近いので、ベビードレスを着せて後撮りてもいいと思いますか?
ご回答お待ちしております。
- mo(6歳)
![りんご🍎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご🍎
しっかり計画した時の
失敗は悔やみますよね。。。
旦那さんのあっけらかんとした
態度にもイライラするかと
思います(><)
お疲れ様でした!!
行事うんぬんよりも
写真がやはり記念として
残る1番大事な部分だと
私は思うので
後撮りでも撮れるなら
撮りに行きます❤
ぜひ御家族で素敵な
記念写真を残してください( ^ω^ )
![あやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやか
うちは、いつも現金むき出しでお渡ししてます。
そっか、袋に入れないとダメだったかって投稿見て思いました💦
ダメだぁ私〜。
コメント