

ちゅる(29)
私は子どもを母に見てもらって
旦那と出生届
住んでる市役所に出しに行きましたー!
祝日だったので、医療証の手続きとかは別の日に自分で住んでるところにやりに行きましたよ!

きこな
基本、住んでる地域の役場ですー!
ダンナにフルで動いてもらいました笑

退会ユーザー
里帰りしてましたが
旦那が休みの時に旦那と住んでいるところ(住民票がある所で)行っといてくれてましたよ(*´꒳`*)

three
出生届は里帰り先の市役所でも受け付けてくれますよ🙆🏻♀️
第一子は里帰りだったので実家のある市役所に提出しました(^^)
保険は医療費の事ですかね?それであれば住んでる市での手続きになりますよ😊

退会ユーザー
出生届は里帰り先で大丈夫です🙆♀️
保険は旦那さんの方につけるなら、旦那さんの会社に聞いてください。
児童手当、乳児医療は住んでるところですよ〜

あおい
私も里帰りですが
旦那に書類を郵送してまとめて住所を置いてる役所にだしました!
出生届は里帰りのところでも大丈夫だと思いますが
里帰りの役所から住所を置かれている役所まで役所内での手続きがあるのでそれに時間がかかって他の保険関連がスムーズにいきにくくなる場合があります汗
里帰りの場所が近ければそこまで
気にしなくても大丈夫だとは思いますが😲🙌
私の場合、住まいが大阪で
里帰りが鹿児島。鹿児島で出生届をだしたら大阪の役所まで出生したことが届くのが一週間近くかかるとの事で😅産まれたタイミングと旦那が役所にいけるタイミングを考えたら
旦那に書類を郵送してまとめて1日で終わらせてもらったほうが早かったです🚩
そういったのを逆算して出す場所を考えてみてもよろしいかと思いますよ☺️🚩

退会ユーザー
うちは手続き関係夫は全くだめなので、私が里帰り先から郵送で住民票のある役所とやりとりしました!

ここ
うちはまとめて全部やってもらいたくて退院してすぐ旦那に母子手帳を預けて住んでいるところで全部手続きをしてきてもらいました!
コメント