※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

料理の作り置きをよくするんですが、保存容器について質問です。ホーロ…

料理の作り置きをよくするんですが、保存容器について質問です。
ホーローの保存容器が可愛くて欲しいんですが、使い勝手どうですかね?電子レンジ使えないし、中身よく見えないし、ぶつけると表面が割れたりするのかなぁと買うのを迷っています。

でも今普通のプラスチックのタッパーを使っていて、安いし便利だけどちょっと味気ないなぁなんて思って。

ホーローの保存容器使ってる方、使い勝手はどうですか?

コメント

ピグミー

野田琺瑯といわきのガラスの耐熱保存容器、プラスチックのタッパーを使い分けてますが、ガラス耐熱保存容器が一番使い勝手がいいです。次が野田琺瑯かな😃
温め不要のきんぴら、逆に直火で温めるカレーはは野田琺瑯使ってますが臭いうつらなくていいです。

  • ママリ

    ママリ

    ガラスですか!ガラスも良いですね。匂いの濃いものにホーロー使うんですね、確かにカレーとか良いですね😋ガラスもホーローも買ってみます!
    ありがとうございます😊

    • 10月29日