
娘がフォローアップミルクに慣れてきたので、スケジュールを変更し、牛乳にも挑戦したい。保育園も考えているが、寝かせ方に悩んでいます。アドバイスをお願いします。
いつもお世話になってます、似たような質問ですみません(›´ω`‹ )
1歳になったばかりの娘なんですが、そろそろ粉ミルクからフォローアップに替えようと思いまして。
今日おやつのときに牛乳をストローマグ50であげてみたら、うぇーって顔して拒否。
夕食後、初のフォローアップミルクを哺乳瓶100あげてみたら全部飲めました。
ちょっと食が細いんですけど…
いままでのミルクスケジュールは
●am7:00朝食+母乳(今日は母乳無しでお茶で試してみました)
●am10:00おやつ+ジュース
●am12:00頃昼食+母乳で飲みながらお昼寝
●pm15:00 おやつ+お茶
●pm17:00 夕食+フォローアップミルク100
●pm21:00 母乳で飲みながら就寝
なのですが…フォローアップミルクに慣れてきたらストローマグで飲ませるようにして
●am7:00朝食+お茶
●am10:00おやつ+フォローアップ100
●am12:00頃昼食+お茶
●pm15:00 おやつ+フォローアップ100
●pm17:00 夕食+お茶
●pm21:00 母乳で飲みながら就寝
な感じでタイミングとか量とか大丈夫ですかね?
出来れば夜寝る前の飲みながら寝かせる母乳もやめて、お風呂上がりにフォローアップ100とか200をストローマグで飲ませてから寝かせるとかの方がいいんですかね?
フォローアップに慣れたら牛乳にも再挑戦しようかなーと。
春から保育園も考えてるので、母乳で寝かせるのはやめなきゃいけないだろうとは思ってるんですけど…
一緒にごろーんてしてもキャッキャ 起きて遊び出しちゃうから寝かせ方がいまいちでわからず…(;´Д`)
すみません!いろいろアドバイス&ご指導お願い致します(´;ω;`)
- ゆッコ(7歳, 8歳)
コメント

あゆみ
私は母乳の出が悪くて息子に拒否され、先日あっさり卒乳です。悲しい…
9ヶ月になったときにフォロミに切り替えましたが、就寝時は相変わらず哺乳瓶であげています😓
牛乳はちょくちょく離乳食に使っていたのですんなり飲みました。
煮リンゴにかけたり、ちょっと潰したバナナと合わせたり。
うちは大体なんでも食べますが、小さめで7.3Kgしかなく、あまり固形物を食べたがりません。手づかみも拒否です。
最近、ダイソーで買ったシリコンのフタで遊ばせていたら、ツマミのところをチュッチュしながら寝落ちしました。
先程なかなか寝なかったので試したら5分で寝ました(笑)
楽だけど、、駄目ですよね💦
私も正しい一歳児の寝かせ方が知りたいです❗️
答えになってなくてすいません💦
ゆッコ
いえいえっ!やっぱりちゅっちゅが落ち着くんでしょうね~(;´Д`)
きっとこれから歯がだんだん生えてきたら固形物もだんだんと食べれるようになりますよ!!
最近牛乳使ってなかったんで、ちょーどバナナあるし明日試してみます❤
ありがとうございました!