![ももゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫37歳、年収600万円。10年後に700万円へ。専業主婦、パート予定。2人目欲しいが経済的不安。ローン6万円、貯金あり。年収600万で二人目は厳しいでしょうか?
夫の年齢37歳。年収が約600万円です。10年後には少しずつ上がって700万になる予定です。私は現在専業主婦ですが、娘が幼稚園か小学校に上がる頃パートをする予定です。フルで働くかはまだ決めかねています。2年以内にできたら2人目が欲しいと考えていますが、主人は経済的に厳しいかもと悩んでいます。
戸建てに住んでいてローンは毎月6万円です。貯金は多少あり、現在は学資保険で多めに積立てをしています。節約は細かく出来ていませんがそこまで使いもしません。年収600万で二人目は厳しいでしょうか?ネットで見ると二人を育てるには年収1000万円くらい必要と書いてあったところもあったので悩んでます。
- ももゆゆ(6歳)
![二児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二児ママ
うちも年収だいたい同じぐらいで2人子供がいます!
全然大丈夫です🙋♀️
![つぴこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つぴこ
どういう水準で生活させるかによるのではないでしょうか?
とりあえず養うだけなら年収300万でも食べて行けるでしょうし。
医大に行かせたいとか留学させたいとかなら、年収600万じゃ足りないのかもしれませんし。
![うみうみ*4kidsmämä](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うみうみ*4kidsmämä
うちは主人がもぅ少し少なくても3人居ますよ〜😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も使い方次第かなぁーと思います。
うちの家なら充分ですかね😅
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
結局はどこまで生活費を切り詰められるかだと思いますよ😊
私は旦那の収入400万ですが専業主婦で2人目お腹にいます!
私の親戚には同じぐらいの収入で8人子供を育ててる家庭もありますよ😊
![まみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみ
住んでる地域にもよると思いますが、年収600万って、高所得だと思いますよ😂少なくてもうちよりかは!笑
ただ、旦那様の年齢が40近くなので、早く考えないと、2人目の子が成人する前に還暦になる可能性もありますね💦
![さち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さち
子供に出来る限りの環境を整えたいし、老後も夫婦で楽しみたいので年収600万なら2人目は諦めますね。
どうしても欲しいなら、たとえば保育園に預けてフルで出来る限り働くとか覚悟が必要だと思います。大学も通わせるとなると、2人育てるのに600万は心許ないと思います💦
![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R
私の両親は全くそのくらいの年収ありませんが4人育ててくれましたよ😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
我が家は昨年年収少なく、年収500万円でしたが子ども2人育てていましたよ。節約しながらですが貯金もしてました。なので年収600万円あれば生活する分には支障なく暮らせると思います。
子供の大学も節約していれば500万円ぐらいはそれぞれ貯めてあげられると思いますし、月3万円程度の習い事もそれぞれさせてあげられる程度だと思います。
ただご主人が2人目生まれる頃には40歳になるということで現在の貯金額によっては老後資金は大丈夫かな…?と思いますね。今しっかり貯金出来ているのであれば問題ないと思いますし、奥様が若くて今後正社員で働く予定であれば問題ないと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
年収600万というより、ご年齢の方がちょっと気になりますね…
これからお子様を望むとなると、一番お金がかかる大学くらいの時期に定年を迎える可能性もあり、老後も含めて考えたら確かに経済的に厳しいのかもという印象です。戸建も築何年か分かりませんが、修繕費も定期的にかかるのではないでしょうか?
2人育てるのに1000万は子供の将来、医歯薬とかまで考えるならそのくらいなのかな?という意味合いには感じます。
ちなみに、長男は2年生ですが、正直保育園時代より小学校に上がってからの方が働きづらいです(私はフルタイム正社員です)
早帰りや振替休日、台風などで緊急の休み、インフルで学級閉鎖、長期休暇などなど。参観日や個人懇談、PTAの集まりも平日ばかりです。
よく「子供が小学生になったらフルで働くつもり」という言葉を見かけますが、実際なってみないと皆さんわからないのでしょうが、なかなか難しいと思いますよ。
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
生活水準や教育方針次第です。
うちの家なら足りないかな。
![まち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まち
生活水準によると思います!
夫も私も年収一緒くらいですが、
うちの場合は、私は一生働かなきゃいけないな、、と思ってます💦
貯金もしたい、家も買いたい、老後も安心したい、ネイル、美容院、化粧品もほしい、、
って私が欲張りなので😅
貯金なし、美容系なし
なら旦那だけの給料だけでもやってけるけど、、って感じです💦
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
貯蓄の多少はどれぐらいなのか?によりますね。
うちは主人は41歳、年収700万。
末っ子妊娠機に退職したため今は専業主婦です💦
上2人の大学費用として600ずつ確保済み。
イデコや株やドル建てなど除き、現金貯蓄1,000ちょい。
末っ子の大学費用と老後資金のために、そろそろ働きます(^^)
我が家は3人いるので、2人目大丈夫かなと思います…
ただ早い方がいいと思います。
![さち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さち
旦那さんの年齢もう37ですよね。65まで働いたとしても、あと28年。
その間に老後の蓄えと教育費を貯めなければいけない。
旦那様は厚生年金、奥様はほぼ国民年金だけならば最低5000万。教育費で1000万。6000万の貯蓄できるのか。
今の時点でどのくらいあって、退職金がどのくらいあるのか分かりませんが・・貯蓄の多少によりますね。
下の子ができたことによって、上の子が進路を諦めたりしなくて済むよう、家計としっかり向き合う必要があると思います!
![みけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みけ
どんな生活をしたいか、子どもの学校などによって変わってくると思います。
うちは夫の年収3000万で私は専業主婦ですが、小学校から私立に入れたいのと生活水準を下げたくないので子どもは一人っ子かなーと考えています。
二人目は年収の上がり具合によりますが、あまり積極的には考えておりません。
![ももゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももゆゆ
皆様ありがとうございます(>_<)
一人一人お礼ができずすみません💦
主人と読ませて頂きました。
将来設計を今後詳しく考えていこうと思います。
コメント