※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園の登園/降園時間は、園によって厳しく決まっており、母親の勤務時間や通勤時間を考慮されることがあります。保活中の方の実体験を聞きたいです。

保育園の登園/降園時間は、どのように決まるのでしょうか?

福岡市で保活中です。
認可保育園はだいたい7時〜18時ですが、登園/降園時間は、母親の勤務時間と通勤時間をもとに、厳格に決められてしまうのでしょうか?
それとも、7時〜18時の間ならいつでもいいのでしょうか。
園ごとに厳しさが違うのかな…

できれば夫に朝を任せたいのですが、そうなると7時半に預けないと間に合わないので…
私なら8時すぎで間に合います。

区役所などにも聞いたのですが、回答がばらばらで💦
実際に通わせている方のお話を聞かせてくださいm(_ _)m

コメント

miiin.

保育士をしていますが、登園時間は決まっていても、降園時間は特に決まりはありません。
延長保育をされるのであれば、夜の7時までにお迎えにいけば大丈夫です。
しないのであれば、6時までにお迎えに間に合わないと延長保育料がかかります。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    降園は決まっていないのですね。
    たしかに、急な残業などでバラツキがありますものね💦
    ご回答ありがとうございます😊❤️

    • 10月28日
かーる

時短扱いでなければ何時でもいいと思いますが、朝は9時までに行くのがいいと思います。夕方は延長になる前に。朝は活動が始まったり、朝おやつがあるところがあり、夕方は延長料金が発生してしまうので。

園が決めるのではなく、親が預けたい時間、お迎えに来れる時間でいいと思いますよ〜

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    親の都合でよいのならありがたいですね✨
    9時ごろからカリキュラムに入る園が多いんですね!
    ご回答ありがとうございます🤗

    • 10月28日
るー

その時間でいつでも大丈夫ですよ!一応、標準時間か短時間保育かで預けられる時間は変わります!
うちは標準時間保育で、7:00〜18:00ですが、7時半に預けて17時頃お迎え行ってます。だいたい8時過ぎから来る子が多いみたいですね。
区役所よりも保育園の方に問い合わせる方がいいのでは?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます!
    いつでも大丈夫なんですね。私もるーさんと同じくらいの時間になりそうです。
    そうですね、それぞれの保育園に問い合わせてみます!🤗

    • 10月28日
あにゃすけ

うちの園は7時から9時の間に来るように言われてます!9時から体操とかが始まるので、なるべくら9時に来て集団行動を学びましょうという感じでいわれました!ただ遅れる時や、昼から預けたいとか言えば預かってくれます🙆‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ごめんなさい、お返事遅れました💦
    情報ありがとうございました☺️✨

    • 11月3日
つき

園で働いてました☺️
標準時間の場合に限られますが
未満児ですと9時すぎには
おやつですのでそのくらいまでに
行かれたら問題ないと思います!
降園時間は比較的には自由です🌈
早くにお迎えに行ける日は早くに
来るお母様もおられました🙆‍♀️
だいたいのお迎えラッシュは
17時半〜でした🤲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    17時半からがラッシュだったんですね、時短でも通勤時間含めるとそのくらいになりそうですね>_<
    遅れてすみません、ありがとうございました🤗

    • 11月3日