※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆみ
ココロ・悩み

離婚を考えているけれど、息子のためにも思いとどまりたい。でも我慢せずに幸せになりたい。同じ経験をした方のお話を聞きたい。

教えて下さい、助けて下さい😞

今、離婚一択の考えしか出来ません。
でも息子の為にも思いとどまりたいです。
だからといって我慢した生活を
息子には見せたくないです。
色んな葛藤がグルグルしています。

離婚を考えていたけれど
思いとどまった方おられますか?
なぜ思いとどまれましたか?
やっぱり離婚しなくて正解だった
今は幸せですという方
お話を聞かせてほしいです。

反対にやっぱりあの時
離婚しとけばよかったかと
思う方おられますか?
それはなぜですか?

コメント

ぽちたま

4歳で離婚しました。
生まれる前から離婚したかったんですが両親が揃ってるほうが絶対にいいという先入観のもと、4歳まで我慢しました。

でも、我慢したからと言って何も変わりませんでした。何か良くなったわけでもなく、改善されたわけでもなく。
もっと早く離婚してればもう少しまともな生活できたのに、もっと早くに離婚してれば息子も前の夫の記憶なんてなくて済んだのに。と何度も思います。今でもたまに思います。

  • あゆみ

    あゆみ

    私も今は両親がいた方がいいだろうなと思い離婚を踏みとどまっているところです。
    きっと旦那はこのように考えているなんて思っていないですが。

    やっぱり離婚するなら息子に物心がつく前の方がいいですよね。
    もう少し頑張ればいい方向にいくかな?と淡い期待をいだいていますが中々難しそうです。

    • 10月28日
ポテト

私の兄は3年程別居してたのに去年、また家族4人で住んでて今は幸せだそうです。
奥さんも今は幸せだと言ってますよ😊
お互い子供のために離婚はしたくないけど、でも自分の気持ちはもう冷めてる…って感じでしたが、3年離れてる間に遊びに行ったり旅行に行ったりしてて、また一緒に暮らそうとなったみたいです。

  • あゆみ

    あゆみ

    そういう幸せな家族もおられるのですね。
    そうなりたいと離婚を考え直してはいるのですが中々…
    もう少し耐えていい方向にいけばいいのですが。

    • 10月28日
  • ポテト

    ポテト

    私的には本当にお母さんが辛いのなら、一緒に居ない方がいいと思います😭
    子供にはお母さんの笑顔が1番ですから🙆🌼
    離婚してもまた同じ人と再婚してる友達も居ます!
    1度離れるのは悪い事ではないですよ☺

    • 10月29日
  • あゆみ

    あゆみ

    子供って敏感なので、そういうの感じとる能力ってすごいですよね😭
    子供の為にどの選択がいいのかまだ分かりませんが考えたいと思います…
    離れて冷静に考えるのもアリですよね🙆🏼‍♀️

    • 10月29日