※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いち
子育て・グッズ

初産婦が里帰りについて相談しています。実母がいないため、里帰りするか悩んでおり、旦那の実家も遠慮しています。産後のサポートについてアドバイスを求めています。

もうすぐ出産を控えてる初産婦です。

里帰り?についてなんですが、
私の母は私が安定期に入った頃に病気で亡くなりました。
(辛かったですが私とは裏腹にここまで何事もなく成長してくれた赤ちゃんに感謝です..T_T。)
親戚などは圧倒的に母方の方が多く、何かあったら頼れよと葬式の時などは言ってくれましたが正直母もいないし関係は薄れていくんだろうなと思ってます(・・;)

母方の祖母は産後はウチにおいでと言ってくれますが、祖母しかいないしなんだか気が引けます。。
実家は父と弟二人の男ばっかりなので帰ってもまず戦力外かなと、
かと言ってデキ婚なのでまだ気を遣ってる旦那の実家に泊まり込むのもないなと思ってます。

義母にたまに手伝いに来てもらいながら、きついだろうけどいま住んでる家でやっていこうと思ってたのですが
この前NSTしながら看護師さんと産後について話してると
やっぱり産後最低2週間ぐらいは体を休めないといけないから誰か甘えれる人に頼った方が絶対いい、と推されて。。

やはり実母いたらみなさん里帰りするものなんでしょうか?
最初から自分の家でひとりで育てた方ってどうでしたか(>_<)?教えてください(>_<)

ちなみに旦那は仕事時は24時間形態の泊まり勤務なので、出勤したら朝から次の日の朝まで丸1日いないことになります。

初めての出産育児、分からないことだらけで不安ばかりなのでアドバイス、経験談など教えてくださいm(_ _)m

コメント

deleted user

私は両親いますが
里帰りせず退院した日から
家事育児スタートしました☆
旦那も朝早くから仕事で
夜も23時と遅いので…
ほぼワンオペですね😳😳

私は無理なく頑張れました☆
でも帝王切開だったら
話は違うのかな?😭😭

りさ

私も妊娠中に母がなくなりました😭
義実家は少し遠いのと、
仕事もしているし頼れませんでした。
さらに旦那が激務でした、、、。
不安で不安で悲しかったです。
不安ですよね😥
妊娠中に母の看病していたし、
精神的に不安定になりました😭


が、私は産後の回復が早かったのか
普通に産んですぐ歩けました👀✨!!
入院中も下着の洗濯など、
自分でやりました!
産後もたまにおばさんにきてもらいましたが
ご飯はコープ宅配、
掃除はしないなど
なんとかなりました☺️❤️

1年たった今でも体調は大丈夫です☺︎


まあ本当はお母さんいたら甘えたかったですけどね😭

さくら茶☆

こんにちは☺️
私は頼れる実家はなく、義両親は遠方&共働きなので帰省する場所がありませんでした😖
なので、最初からワンオペ双子の育児でしたので、とにかく怒涛の日々でした😫

mamata

私は里帰りでしたが…
私の母は車椅子なので育児
全く手伝ってもらうことができず
祖母に頼みました💦
祖母も80過ぎなのですが料理と
洗濯はお願いしました!
沐浴は私が入れました〜☺️💕

2人目3人目になると里帰りしない方
たくさん聞きますよ〜!
しんどい時もあると思いますが、
どうにかなる!大丈夫ですよ!
ただ、心が疲れた時に頼れる人が
欲しいってことだと思います✨✨

Rick

私は同居で里帰りせず産みましたが、気が狂いそうでした😌💦
二人目は里帰りしました😢
母方のおばあさんのおうちは、ご実家と近いですか?近いならおばあさんのとこでもいいのかなと思いました。かなさんのお母さんの里帰りもお世話されてたかもしれないですし💡😆

だおこ

私は里帰りも誰かに来てもらうのもなかったです☺️
夫は帰りが遅い=夕飯の支度は急がなくていいので、
買い物はコープの宅配で
焼くだけ揚げるだけみたいなおかずと、かぼちゃの煮物とかなすの煮びたしみたいな少ない材料であんまり手間のかからない副菜をつくって乗り切りました。
夫のお弁当もあったので、ついでに自分のお昼も朝のうちに用意してしまってました。
洗濯は干しっぱなしでたたまない、使う部屋を減らして掃除は最低限、でいけました!
新生児のころは寝てる時間も多いから、今よりラクだったかなっていう気もするくらいです。
赤ちゃんが寝たら一緒に昼寝して。

まぁ甘えられる人がいるならそのほうがいいですけど、私は体力よりも気疲れのほうが辛いタイプなので、一人で誰にも口出しされずマイペースでやるのが合ってました☺️

riii

おばあちゃんに、頼っていいとおもいますよ😢
1人目は、自分で考えている以上に神経使うし、生まれたてはそれこそ慣れなくてヘトヘトになります。
すこしでも、家事をしてくれたり、話し相手になってくれる人がいるだけで、随分ちがいますよ✨
それか、地域のファミリーサポートみたいなところがあれば、今のうちに話聞いて登録することをオススメします!
一人で頑張ろうとしたら本当に行き詰っちゃいますから、頼れるところはどんどん頼りましょう!!

はじめてのママリ🔰

里帰りしなくてもなんとかなりますよ。義母さんに頼めるのなら、食事の面倒だけすこし見てもらって、そしたらあとはなんてことないとおもいます(^^)

はる

私は実母もいますが元々性格が合わないので、義実家にお世話になりました。かといって実母と縁切ってるとかではなく、毎月1回は顔合わせてるし仲悪くはないです⭐️生活となると合わないという感じで😅

私もデキ婚でしたが妊娠中からとっても可愛がってもらい手伝ってくれ、「産後はうちは来てくれたら嬉しいと思ってるから、ぽんちゃんのお母さんやぽんちゃんがウチでいいと思ってくれるなら是非頼ってね。奥の2部屋渡せるからね!」と声掛けてくださってたので、お言葉に甘えた感じになりました⭐️結局産後3週間経ったところで、自宅へ戻りました🏠!

助産師さんの言う通り、産後2週間はふつうに動けなかったです😅私は貧血気味で、最初1週間は15分くらい立ってると目眩がしてきてました😓会陰切開の傷も2週間は痛くて、、その後やっと少しずつ動けるようになり、1人で家事できるくらい元気に復活したのが3週間目でした💦

810

1人目の時うちは母が癌だったので里帰りせずに妹が来てくれました😊
もちろん育児は戦力外でしたが買い物や私の話し相手、私がシャワーする間赤ちゃんの横にいてもらうだけでも助かりました😊帝王切開だったので産後3ヶ月までいてくれました😊

下の子の時は妹が仕事休めず、母は亡くなっていたので高齢の父が来てくれました😊
同じく買い物や私の話し相手、上の子のお風呂や保育所の送迎をしてもらい、産後3ヶ月で帰りました😊

戦力外でも話し相手がいるだけでも気持ちが違うかなと私は思います😊

はな

私は遠方に嫁いだので
母に産後こちらに手伝いにきて貰う予定でしたが
父が出産少し前に亡くなり、
喪主の母は葬式などでバタバタするしで来れなくなり
旦那も激務なので
産後すぐからワンオペ育児でしたよ😭💦
母乳で育てたかったので
食事も宅食などに頼らず
一日三食手作りして全ての家事をこなしてました。
産後ハイの状態で産後一、二か月は疲れる事なく
全てこなせてましたが
生後3か月位に疲れが一気に来たのか
立ち上がれない位全身身体が痛く、頭痛、吐き気などで
動けなくなりました💦
赤ちゃんのお世話だけ
なんとか頑張って
洗濯などは貯めて旦那に
コインランドリーに行って貰ったりしなきゃダメになりました。。
里帰りなしでも大丈夫ですが
私みたいにダウンしてしまうと元も子もないので
頑張り過ぎず頼れる所が有るのなら頼れる事はどんどん頼みましょう😭‼️
今のうちに産後の計画しっかり立てて体休めて下さいね⭐️

ママ

私は産後両親共働きの遠距離だったのでほぼ一人で育てました。
ちょうどお盆だったので、主人が5連休だったのもありましたが意外と夫婦二人でいけました。
朝ごはんは夜の残りと味噌汁を飲んで、昼はカップラーメンとか、夜は主人が作ってくれたものを食べました。
洗濯のみ、2週間後とかからやりましたがそれ以外は見ないふりしました!(洗濯機の横が浴室乾燥だったので、どうにかなりました!)
体力はどうにかなりましたが、子供の抱っこの仕方や服の着せる枚数など細かいところで不安になり、そういう点で誰か小さいことでも相談出来る人がいた方が良いと思います。そういう点で義理のお母さんにたまに来てもらうのは良い考えだと思います👌

目ヤニがでて不安になり病院に行った方が良いのかとか、オムツ負けしてるが病院に行った方が良いのかとか‥うちはあまりに辛くなった時に母に土日に5時間以上かけて来てもらいました🤣初めての育児で、家事はどうにかなりますが、育児は思ったよりもわからないことだらけでした😭今でも、不安です。。

あい

産後1ヶ月くらいは赤ちゃんのお世話以外は横になって休んでいた方がいいです💦この時期に動いてしまうと骨盤が元の位置に戻らず痩せにくくなり、更年期が早くきたり、、いい事ないです💦そして初めての育児、睡眠不足、本当に大変なのでお婆さんやお父さん、頼れる方に頼るべきです!産褥期甘くみたら後々困ります💦