
時々なんで私だけ?って思うことがあります。丸一日ワンオペです。旦那が…
時々なんで私だけ?って思うことがあります。
丸一日ワンオペです。
旦那が仕事休みの日も子供の面倒は見てくれません。
ご飯作ってる少しの時間もバウンサーに置けばと言って、抱っこしてくれない
たまに抱っこしてくれるくらいです
産まれてから旦那が息子をお風呂に入れたこと1回しかないです
少しは手伝ってって言うとお前はずっと家にいるじゃん
とか、俺は仕事してきてるって言ってくるし
私も仕事始めたいって言うと、そしたら俺が仕事増やしてる意味ないからいいって言ってきます
息子は勿論可愛いし、息子に対しては全然ストレスはないけど、何もしてくれない旦那にストレス!
家事も一切手伝ってくれません、ゴミ出しすら
ほんとむかつく自己中旦那
息子の話で注意とかすると母親ズラすんなって言ってくるし謎でしかない🤷♀️旦那の頭の中身はどーなってんだ?
私は母親ですけど?
逆にお前は父親になれてんの?なれてなくね?自覚なさすぎ
こういう時の対処法なんかないですかね😂
- ママちゃん(6歳)
コメント

ぴっぴ
毎日お疲れ様です。頑張ってますね😭見てるだけで泣けてきます😭
何言ってもブーブー言い返されるってあんたいる意味なくね?って感じですよね。
家事は女の仕事って言うのもわかりますけど、育児は二人でするものです。
誰の子どもですか?って聞いてみては?
直らないなら実家帰ってもいいと思いますよ!

ゆづき
難しいですね…💦
対処法とは少しズレるかもしれませんが…育児への協力を促す策として…
これしてあれしてとおねがいするよりも少ししてくれたことに対してありがとうって言ったり、助かるーって言ったりしながら持ち上げるのはいかがでしょう?(思ってなくても😝)
うちは元々良くやってくれる人なんですけど、「早く帰ってきて」って言うより、早く帰って来てくれた日に「いてくれるだけで助かるから早く帰って来てくれるとありがたいー」って言う方が効くかな?と思いそうしたんです。そうすると自発的に早く帰って来てくれるようになった気がします💡😊
-
ママちゃん
朝早くからコメントありがとうございます😭
なるほど!!これからそうしてみようとおもいます!
ありがとうございます😌- 10月28日
ママちゃん
朝早くコメントありがとうございます😭
ほんとですよね!
家事はゴミ出しくらいしか頼んでないのにそれすらしないし、、
直らなかったら実家帰ります😂